日付 | ニュースの概要 | 「 」は注目すべき・見逃せない案件 「」はけしからん・憤りを覚える案件 「 ※」はリンク先にコメントを記載 |
1/17~ | 英国冤罪事件で富士通幹部が議会で謝罪 「道義的責任がある」と賠償に前向き |
(高橋) |
1/19~ | 能登地震、原発再稼働に直ちに影響しない 電事連会長発言、検証チームで精査進める |
(高橋) |
1/24~ | 米アップルが開発中のEV、発売遅れる 米報道、早くて2028年、自動運転後退 |
(江口) |
1/26~ | パー券裏金疑惑の安倍派幹部ら不起訴に 確定申告期、国会議員の脱税特権に怒り |
(江口、大澤、※高橋、佃、山下) |
1/29~ | 太陽光で森林無許可開発など違法149件 日経新聞が調査、指導後も2割是正せず |
(江口) |
1/29~ | 豊田織機不正で社長が「弁解の余地なし」 国交省はエンジン3種の型式認定取り消し |
(大澤) |
1/30~ | 豊田章男トヨタ会長がグループ不正で会見 新ビジョン「次の道を発明しよう」を発表 |
(高橋) |
2/1~ | 日鉄の米USスチール買収を「絶対阻止」 大統領選巡るトランプ発言が波紋広げる |
(千葉) |
2/4~ | 東電も来春以降、再エネ発電を一部制限 需給バランス保ち大規模停電リスク回避 |
(千葉) |
2/4~ | アップルがゴーグル型端末を米国で発売 強気の50万円強の価格帯でAR市場開拓 |
(千葉) |
2/5~ | デジ庁・ガバメントクラウドに黄信号 NECのシステム開発遅れ、移行作業延期 |
(佃) |
2/5~ | KDDIがローソンにTOBし上場廃止へ ローソン親会社の三菱商事と共同経営 |
(千葉) |
2/6~ | 盛山文科相と旧統一教会の濃密関係露見 野党が辞任迫るも政権・与党が擁護 |
(江口、高橋) |
2/7~ | 東電・福一原発で汚染水等5.5トン漏洩 原因は人的ミス、経産相が東電社長指導 |
(山下) |
2/8~ | 清水建設が今期、上場来初の営業赤字に 資材・労務費高騰で多額の工事損失発生 |
(※千葉) |
2/13~ | 日経平均が34年ぶりに38,000円台乗せ 2月22日は史上最高値の39,000円台に |
(大澤、山下) |
2/14~ | 毎日新聞が大川原化工機冤罪の内幕を暴露 18日、NHKが「続・冤罪の深層」を放送 |
(※山下) |
2/14~ | ダイハツ労組が今春闘でベア要求せず 認証不正→全工場稼働停止受け11年ぶり |
(江口) |
2/14~ | 観光庁が「北陸応援割」の概要を発表 3、4月に石川・富山・福井・新潟県対象 |
(※佃) |
2/15~ | 日本GDP、人口2/3の独に抜かれ4位 一人当たりGDPはG7最低、独の2/3 |
(山下) (※大澤) |
2/15~ | オープンAIが動画制作の生成AIを発表 一般公開は見送り偽情報防止策など整備 |
(佃) |
2/19~ | 都内で日ウクライナ経済復興推進会議開く 50余の協力文書を取り交わし官民一体で |
(大澤) |
2/20~ | 元徴用工問題で原告が賠償金を受け取る 日立造船の供託金が初めて原告側に渡る |
(佃) |
経済記者OBの目を配信する
「経済記者シニアの会」
ホームページはこちらから≫