すっかり、こちらのブログはご無沙汰しておりました。
有難いことに日々忙しくさせていただいています。
数年間というのがあっという間の出来事で、
数年前の製作も施工も、なかなか近々の作業の様に覚えているものです。
令和2年1月29日、武漢チャーター、第1便が到着した日。
色々な意味で世界は激変して、ものすごいスピードで変化をしていますね。
日常が戻ってきつつありますが、前のような日常感とは違うなぁと。
それでも、看板屋さんとして思うところは。
看板の点検やメンテナンスを、是非忘れずにご検討いただきたいと思っています。
今年は昨年ほどの大きな台風が連続発生せず、安堵している方も多いのではないでしょうか。
個人的には、メンテナンスや補修をしながら長く使って欲しいと思っています。
だけど、やはり老朽化している看板は、思い切って撤去してしまって、
小さくても洒落た看板を、
しっかりと台風なども考慮して設置した方が良いんじゃないかな?と思っています。
私自身が歩けない。壁伝いに掴まりながら歩く。
暴風域が迫ってきて、(まだ直撃まで相当時間があるのに)
そんな状況が昨年は何回かありました。
自分自身で、ものすごく痛感した、というのが本音です。
内照式看板って、蛍光灯さえ交換すれば良いわけではありません。

新規設置後、蛍光灯交換が必要になるタイミングでは、
やはりサビ落としや、サビ止めを塗布した方が良いと思います。
また、水抜き穴があっても、穴がゴミなどで塞がれてしまうことも多々あります。
水が抜けにくくなってしまうと、やっぱりサビが酷くなってしまうわけです。
こちらは大きな看板で、内側のスチールも厚みのあるものを使用していたので、
まだまだ肉厚もあって、サビをしっかり落としてサビ止め(ローバル)を塗っておきました。

このように、底板が落ちてしまうパターンも あるある、 です。
いつ落ちてもおかしくない状況で留まっている場合は、
仮に台風などの強風では、必ず、落下 又は飛んで行ってしまいます。
ぜひぜひ、年1回は点検・メンテナンスをご検討ください。
また、とても長く使えば使う程に愛着を感じるのも分かります。
だけど、老朽化した看板については、ぜひ撤去のご検討も宜しくお願いします。
そもそも、この看板はいつ取り付けたのかな?と
オーナーチェンジ物件などで、設置年数の分からないものも多々ありますが、
考えてみると、意外と年数が経過していることもありますので、
ぜひ、頭の片隅にでも、いつも看板のことについては留めていただけるとと思います。
費用的なプランニング、ご相談も承っております。
有難いことに日々忙しくさせていただいています。
数年間というのがあっという間の出来事で、
数年前の製作も施工も、なかなか近々の作業の様に覚えているものです。
令和2年1月29日、武漢チャーター、第1便が到着した日。
色々な意味で世界は激変して、ものすごいスピードで変化をしていますね。
日常が戻ってきつつありますが、前のような日常感とは違うなぁと。
それでも、看板屋さんとして思うところは。
看板の点検やメンテナンスを、是非忘れずにご検討いただきたいと思っています。
今年は昨年ほどの大きな台風が連続発生せず、安堵している方も多いのではないでしょうか。
個人的には、メンテナンスや補修をしながら長く使って欲しいと思っています。
だけど、やはり老朽化している看板は、思い切って撤去してしまって、
小さくても洒落た看板を、
しっかりと台風なども考慮して設置した方が良いんじゃないかな?と思っています。
私自身が歩けない。壁伝いに掴まりながら歩く。
暴風域が迫ってきて、(まだ直撃まで相当時間があるのに)
そんな状況が昨年は何回かありました。
自分自身で、ものすごく痛感した、というのが本音です。
内照式看板って、蛍光灯さえ交換すれば良いわけではありません。

新規設置後、蛍光灯交換が必要になるタイミングでは、
やはりサビ落としや、サビ止めを塗布した方が良いと思います。
また、水抜き穴があっても、穴がゴミなどで塞がれてしまうことも多々あります。
水が抜けにくくなってしまうと、やっぱりサビが酷くなってしまうわけです。
こちらは大きな看板で、内側のスチールも厚みのあるものを使用していたので、
まだまだ肉厚もあって、サビをしっかり落としてサビ止め(ローバル)を塗っておきました。

このように、底板が落ちてしまうパターンも あるある、 です。
いつ落ちてもおかしくない状況で留まっている場合は、
仮に台風などの強風では、必ず、落下 又は飛んで行ってしまいます。
ぜひぜひ、年1回は点検・メンテナンスをご検討ください。
また、とても長く使えば使う程に愛着を感じるのも分かります。
だけど、老朽化した看板については、ぜひ撤去のご検討も宜しくお願いします。
そもそも、この看板はいつ取り付けたのかな?と
オーナーチェンジ物件などで、設置年数の分からないものも多々ありますが、
考えてみると、意外と年数が経過していることもありますので、
ぜひ、頭の片隅にでも、いつも看板のことについては留めていただけるとと思います。
費用的なプランニング、ご相談も承っております。
楽天市場、ヤフーショッピング、BASE、STORES でオンラインショップあります。
不変のアイテム、産廃用マグネットやってます。
楽天市場・ヤフーショッピング・ベイス・ストアズ 販売してます。
もちろん、直接のご注文も大歓迎です。
**************************************************
マグネットシート 【産業廃棄物収集運搬車】 【産業廃棄物運搬車】
http://cosmic.hama1.jp/e1567286.html
2枚2596円+送料510円
**************************************************
マグネットシート 【産業廃棄物収集運搬車】 【産業廃棄物運搬車】
http://cosmic.hama1.jp/e1567286.html
2枚2596円+送料510円
4枚5098円 送料込
**************************************************
**************************************************
今がイチオシ!木製の手描き看板、やってます。
**************************************************
**************************************************
H90-W600 ベース;オイルステイン-ウォルナット
文字のみ
@4898円 でオリジナルの木製手書き看板オーダー受けます♪
(柄別途応相談)
詳細は→→
木製の手書き看板♪ 好きです。
色は 白・赤・黄・青・緑・薄ピンク あたり。何色使ってもOKです。
製作前にjpegで画像確認します。
**************************************************
【PR】
そうそう、最近、新しいブログも始めましたので、宜しくお願いします。
まだまだ記事数少ないですが、看板屋さんのよもやま話テキなことをやっていこうと。
ブログ 看板やさんの看板のおはなし
【PR】
まちのメンテ屋さん http://machi-no-benriya.jimdo.com/
(受付・問い合わせ窓口はコスミックと共用です!)
【PR】
電気工事はエムズラインへおまかせください。
文字のみ
@4898円 でオリジナルの木製手書き看板オーダー受けます♪
(柄別途応相談)
詳細は→→
木製の手書き看板♪ 好きです。
色は 白・赤・黄・青・緑・薄ピンク あたり。何色使ってもOKです。
製作前にjpegで画像確認します。
**************************************************
【PR】
そうそう、最近、新しいブログも始めましたので、宜しくお願いします。
まだまだ記事数少ないですが、看板屋さんのよもやま話テキなことをやっていこうと。
ブログ 看板やさんの看板のおはなし
【PR】
まちのメンテ屋さん http://machi-no-benriya.jimdo.com/
(受付・問い合わせ窓口はコスミックと共用です!)
【PR】
電気工事はエムズラインへおまかせください。
【お仕事関連記事】
袖看板インクジェット/アクリル板 インクジェットシート(塩ビ裏グレー) 高所作業車(9.9m/15.7m) インクジェットシート壁面貼付施工 IJ出力「あなたのことが、好きです。」 カッティングシート&インクジェット (in 渋谷) とっても素敵な写真!IJ出力しよっかな。 そうそう、プラカード作りました♪ ネオン管 修理 LEDサインもいろいろあります マグネットシート*カッティングシート サインプレート 透明アクリル+IJP+白アクリル 銘木看板 やっぱり味がありますね! 塔屋のネオン管修理ー。 仏僧羽織への手描き文字入れ 看板 蛍光灯・ランプ交換 おまかせください^^ 車にカッティングシート♪
お仕事関連記事
【横浜在住、お仕事してます。】
ネオン管修理、製作 看板メンテナンス。 ネオン管が大好きです! カッティングシート ステッカー、カッティングシート 無料プレゼント有 看板;データ修正は何度でも! (看板)メニュー版取付施工中 看板;ネオン管が好きなんです♪ (看板)屋上看板・投光器 (看板)高所作業車 15m 蛍光灯交換 ねおん ネオン NEON neon (看板)高所作業車 9.9m/15.7m もう定番。インクジェットシート! 看板; カッティングシート ヒビ割れ 貼替 看板;テント+CS+ターポリン(タペストリー) CS+マグネットシート ペタッと簡単^^ 透明アクリル+IJP キーホルダー 透明アクリル+IJP+アクリル サインプレート ステンレス 鏡面仕上 サインプレート 看板の蛍光灯・ランプ交換 おまかせください! 内照式看板のLED化 シート貼り施工 多数 ネオン管のメンテナンスは・・・ アートネオンの修理 in 自宅 カルプ文字 切文字 LED更新・メンテナンス サインプラン作成中 看板の蛍光灯交換 3本以下は1万円(税抜)です。 看板撤去です。 袖看板・蛍光灯交換 ステッカー いろいろ。 アタリマエだけど・・・、高い場所は安全対策を慎重に。 ネオン管って割れちゃうんです。 木製の手書き看板♪ 好きです。 ネオン管 縄梯子作業 高所 屋外ウインドウサインの撤去 本日はネオンを更新します。 本日、大寒也。 ふと、ものづくりについて思ってみた。 春一番に、春二番?そして春三番の風が吹くようです。 やっぱり時代はインクジェット出力?ですよねー。 看板撤去 シート剥がし・カルプ文字撤去 看板の蛍光灯をLEDに交換、良い感触になってきました。 とっても切ないが時代の主流は、やっぱりLEDか? 10年後も、ありつづけること。
マグネットシート 【産業廃棄物収集運搬車】 【産業廃棄物運搬車】 蛍光灯代替、LED直管は 3年保証 です。 木彫り看板。 本当に世界に一つだけ、オリジナルオーダーですね。 春ですね、いくつかお仕事ピックアップ。 モヤモヤする日々、停滞がきになりつつも。 IllustratorCC導入しました。 線路際の施工(線路接近工事)、事前相談が必要ですね。
袖看板インクジェット/アクリル板 インクジェットシート(塩ビ裏グレー) 高所作業車(9.9m/15.7m) インクジェットシート壁面貼付施工 IJ出力「あなたのことが、好きです。」 カッティングシート&インクジェット (in 渋谷) とっても素敵な写真!IJ出力しよっかな。 そうそう、プラカード作りました♪ ネオン管 修理 LEDサインもいろいろあります マグネットシート*カッティングシート サインプレート 透明アクリル+IJP+白アクリル 銘木看板 やっぱり味がありますね! 塔屋のネオン管修理ー。 仏僧羽織への手描き文字入れ 看板 蛍光灯・ランプ交換 おまかせください^^ 車にカッティングシート♪
お仕事関連記事
【横浜在住、お仕事してます。】
ネオン管修理、製作 看板メンテナンス。 ネオン管が大好きです! カッティングシート ステッカー、カッティングシート 無料プレゼント有 看板;データ修正は何度でも! (看板)メニュー版取付施工中 看板;ネオン管が好きなんです♪ (看板)屋上看板・投光器 (看板)高所作業車 15m 蛍光灯交換 ねおん ネオン NEON neon (看板)高所作業車 9.9m/15.7m もう定番。インクジェットシート! 看板; カッティングシート ヒビ割れ 貼替 看板;テント+CS+ターポリン(タペストリー) CS+マグネットシート ペタッと簡単^^ 透明アクリル+IJP キーホルダー 透明アクリル+IJP+アクリル サインプレート ステンレス 鏡面仕上 サインプレート 看板の蛍光灯・ランプ交換 おまかせください! 内照式看板のLED化 シート貼り施工 多数 ネオン管のメンテナンスは・・・ アートネオンの修理 in 自宅 カルプ文字 切文字 LED更新・メンテナンス サインプラン作成中 看板の蛍光灯交換 3本以下は1万円(税抜)です。 看板撤去です。 袖看板・蛍光灯交換 ステッカー いろいろ。 アタリマエだけど・・・、高い場所は安全対策を慎重に。 ネオン管って割れちゃうんです。 木製の手書き看板♪ 好きです。 ネオン管 縄梯子作業 高所 屋外ウインドウサインの撤去 本日はネオンを更新します。 本日、大寒也。 ふと、ものづくりについて思ってみた。 春一番に、春二番?そして春三番の風が吹くようです。 やっぱり時代はインクジェット出力?ですよねー。 看板撤去 シート剥がし・カルプ文字撤去 看板の蛍光灯をLEDに交換、良い感触になってきました。 とっても切ないが時代の主流は、やっぱりLEDか? 10年後も、ありつづけること。
マグネットシート 【産業廃棄物収集運搬車】 【産業廃棄物運搬車】 蛍光灯代替、LED直管は 3年保証 です。 木彫り看板。 本当に世界に一つだけ、オリジナルオーダーですね。 春ですね、いくつかお仕事ピックアップ。 モヤモヤする日々、停滞がきになりつつも。 IllustratorCC導入しました。 線路際の施工(線路接近工事)、事前相談が必要ですね。
【看板やさんの看板のおはなし】