小野神社(多摩)拝殿&境内社
(小野神社拝殿;多摩)

前回からの続きです。

前回はこちらから
小野神社【多摩】1 (府中・多摩神社めぐり)


天下春命
瀬織津比咩命
伊弉諾尊
素盞嗚尊
大己貴大神
瓊々杵尊
彦火火出見尊
倉稲魂命

小野神社は中世には武蔵国衙に近在する筆頭の神社、
武蔵一宮であった。しかし、室町時代以降は三宮であった
氷川神社が武蔵一宮と呼ばれる事もある。

天下春命と瀬織津比賣命を祭神としている。
天下春命は知々夫(秩父)国造の祖神である。
ただし、延喜式神名帳では座数は一座となっている。
『江戸名所図会』では「瀬織津比賣一座」とある。
『神名帳考證』では小野氏の祖の天押帯日子命としている。

多摩市の小野神社には社殿、鳥居、隋神門、賽銭箱、
神輿などに菊花紋章(十六菊の紋章)が取り付けられており、
都内でも大國魂神社明治神宮日枝神社靖国神社など
限られた神社でしか使用されていない。(ウィキより抜粋)

末 社
伊勢神宮内宮、伊勢神宮外宮、三嶋神宮、八坂神社、
愛宕神社、安津神社、日代神社、鹿島神社、子安神社、
厳嶋神社、方便神社、秋葉神社、稲荷神社、堰宮神社。


ここは広いですね。
風がゴーゴーいってます。
下のは門の前の狛犬ちゃんです。
ワイルド系ですね
吽の方は何かのキャラに似てるような…

小野神社(多摩)門前狛犬右

小野神社(多摩)門前狛犬左

こちらは手水舎。
蓋がされていて使用できません。

小野神社(多摩)手水舎

小野神社(多摩)拝殿上

朱塗りがまぶしいです。
(ペンキのようですが…)


小野神社(多摩)狛犬右

こちらは拝殿前の狛犬ちゃんたち
がっちりキャラ系ですね。

小野神社(多摩)狛犬左

暑いし、風強いし、誰もいない…
途中から吹いてきた強い風は浄化のようですね。

小野神社(多摩)本殿

奥にあるこちらが本殿です。

ここは、また府中の小野神社とは違いますね。
穏やかな感じがしました。
門には違う感じもありますが…

誰もいないのでゆっくりご挨拶をして、
拝殿から鳥居の方をしばらく眺めていました。

すると龍?神様?の入ってくるイメージが
浮かびました。それと一緒に「役割」という文字も。

自分は自分のやることをやれ、ということか。

そしてその「役割」はこの後すぐ発動されることになるのですが。笑

暑さとエネルギーチャージでかなり
ヘロヘロだったので、早々に引き上げることにしました。
駅近くまで戻り、約束してた友人にメール。
先にサイゼリアへ入って一休みしてました。

続きは番外編へ