2007年02月
2007年02月26日
一週間も休んだもんで・・・
腰が痛〜くなって、整体に行って・・
でも整体の威力はたいしたモンで、すぐに日常生活はできるようになったのですが、仕事はできず・・・ 仕事の体勢はホントに辛くて、結局一週間も休んでしまいました。
作業場に一週間も入らなかったのは この仕事を始めてから初めてのことで、納期の決まっている仕事も詰まっていたので ちょっと焦ったりしました。
先週月曜から再開して、なんとかあの箪笥(1/31に写真載せてます)を完成させました。
ホントに重かった〜 引き取りの時と同様に納品も男性2人に2階まで上げてもらいました。
年末から2ヶ月間お休みだったお茶のお稽古も ようやく始まったのに腰が痛くて行けず・・
自分へのボーナスにと誂えたオリジナルの草履(手拭いをビニ ールコーティングして作ってもらった)も 未だ履けず・・
あぁ〜やっぱ健康第一だなぁ〜 気をつけよ
でも整体の威力はたいしたモンで、すぐに日常生活はできるようになったのですが、仕事はできず・・・ 仕事の体勢はホントに辛くて、結局一週間も休んでしまいました。
作業場に一週間も入らなかったのは この仕事を始めてから初めてのことで、納期の決まっている仕事も詰まっていたので ちょっと焦ったりしました。
先週月曜から再開して、なんとかあの箪笥(1/31に写真載せてます)を完成させました。
ホントに重かった〜 引き取りの時と同様に納品も男性2人に2階まで上げてもらいました。
年末から2ヶ月間お休みだったお茶のお稽古も ようやく始まったのに腰が痛くて行けず・・
自分へのボーナスにと誂えたオリジナルの草履(手拭いをビニ ールコーティングして作ってもらった)も 未だ履けず・・
あぁ〜やっぱ健康第一だなぁ〜 気をつけよ
2007年02月13日
2007年02月09日
場所取られてマス・・・
現在、取り掛かっている大型の時代箪笥ですが・・・
とにかく大きくて重くて作業は難航しています
気温が低く、塗装も乾きにくい。 いつもなら別室に移してエアコンを点けっ放しにするのですが、重くて移動できず・・ だから作業場にド〜ンと置いたまま、他の仕事をしています。
薬箱を細工して忍(隠し箱)を入れる・・というもの。
こういう薬箱って 大抵各家にひとつはあって、箪笥を引き取りに行くとよく 『少しでも材料の足しになれば使ってください』 といわれるのですが、とてもとても材料の足しにはならないのです。
板は薄く、一応 桐・・程度。 結局、引出しを一度分解して
新材を少し足して中底を作り → 裏側から入れる薄い引出しを作るわけです。
1月に納品した箪笥と同じ塗装をご希望だったので、ツマミも同じシルバーにして・・
生まれ変わりました。
とにかく大きくて重くて作業は難航しています
気温が低く、塗装も乾きにくい。 いつもなら別室に移してエアコンを点けっ放しにするのですが、重くて移動できず・・ だから作業場にド〜ンと置いたまま、他の仕事をしています。
薬箱を細工して忍(隠し箱)を入れる・・というもの。
こういう薬箱って 大抵各家にひとつはあって、箪笥を引き取りに行くとよく 『少しでも材料の足しになれば使ってください』 といわれるのですが、とてもとても材料の足しにはならないのです。
板は薄く、一応 桐・・程度。 結局、引出しを一度分解して
新材を少し足して中底を作り → 裏側から入れる薄い引出しを作るわけです。
1月に納品した箪笥と同じ塗装をご希望だったので、ツマミも同じシルバーにして・・
生まれ変わりました。