2009年04月
2009年04月27日
2009年04月26日
2009年04月24日
2009年04月21日
2009年04月20日
2009年04月15日
2009年04月14日
納品完了!

先週から納品が続いている。
張り切って寝ずに働いているわけではなく 冬の間に完成していて納品を待っていた箪笥が結構あったのです。
暖かくなった途端 『そろそろ届けていただける?』 という電話が入り始めたのでした。(これは毎年のことですが・・)
怖いのは板の割れ。
冬の間は 1階の和室が箪笥置き場になる。
平均室温は0〜5℃ 湿度は70%・・ その状態から急にこの暖かさ(何日も20℃超えの日が続いた)、湿度は40%を切る。

納品前に板の割れがないかを 再チェックして梱包する。
これは東京に送るのですが、お客様のお宅はマンション。
乾燥が とても心配です。
家の中が少しガランとしました・・が、倉庫が大変なことになってます。 再生依頼の箪笥が増えてきたところに 来シーズンの薪まで入ってきて 物を動かせません

のんびりしては いられないようです。
2009年04月10日
花見の準備?

昨日の長岡市・・気温は21℃。
重ね着をしていたTシャツを1枚脱いでもイイくらいです。
花粉症とは無縁の私は 窓全開で納品にむかいました。
午後、お客様がいらっしゃることになったので、寄り道


もう5分咲きくらいでしょうか?
本当にキレイでした。
栃尾に抜けるトンネル付近からは さすがに花の色はなく・・
やっぱり少し遅いんですね。


早くも花見の準備でしょうか?
紅白幕が張られていました。
うちの周辺は昔、桜ヶ丘団地と言われていたくらい桜が多く
植えられていますが、この紅白幕の場所は八重桜。
毎年、咲くのはGWなのに・・ なんとも気の早い話です。
左助はこれが何なのかは 理解できないと思いますが
風で大きく動き、パタパタと音を立てる幕にむかって
『勝手にこなんなモン張りやがってぇ〜


とばかりに ひたすら吠えていました(笑)