2010年10月
2010年10月30日
冬の日課
今週は予報どおり この秋一番の寒気がやってきました。
新潟県内も各地で初雪が観測され、私の住む街から見える
守門(スモン)岳も白く雪化粧。
一気に冬の空気です
朝起きたら まず作業場のストーブを点ける・・
これが冬の日課です。
この反射板のストーブ、漆を塗る時に使うので夏も出しっ放し。
電気も使わず、お湯も沸かせて、ホントに便利。
実家で使わなくなったモノもやってきているので 大小合わせて5台。 まぁ 一生使えるでしょう(笑)
ある会社の社長さんに 『エスキモーのような環境』 と
表現された COTAN の作業場
今年は (10年目にして やっと)防寒対策に力を入れたので
少しは快適な冬になるかなぁ〜?
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
この後、本格的に寒くなると 倍くらいの大きさのストーブが登場するので ご心配なく。
ストーブの大きさに対して 馬鹿でかいヤカンが乗っていますが、
これは加湿も兼ねてのことなので こちらも ご心配なく (o^∇^o)ノ
新潟県内も各地で初雪が観測され、私の住む街から見える
守門(スモン)岳も白く雪化粧。
一気に冬の空気です
朝起きたら まず作業場のストーブを点ける・・
これが冬の日課です。
この反射板のストーブ、漆を塗る時に使うので夏も出しっ放し。
電気も使わず、お湯も沸かせて、ホントに便利。
実家で使わなくなったモノもやってきているので 大小合わせて5台。 まぁ 一生使えるでしょう(笑)
ある会社の社長さんに 『エスキモーのような環境』 と
表現された COTAN の作業場
今年は (10年目にして やっと)防寒対策に力を入れたので
少しは快適な冬になるかなぁ〜?
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
この後、本格的に寒くなると 倍くらいの大きさのストーブが登場するので ご心配なく。
ストーブの大きさに対して 馬鹿でかいヤカンが乗っていますが、
これは加湿も兼ねてのことなので こちらも ご心配なく (o^∇^o)ノ
2010年10月25日
手術
仕事をしていたら 踵の外側がチクッとした。
手を離せないところだったので そのまま作業続行。
結局、午前中はバタバタして痛みもなく(気付かず)・・・
夕方になって やっぱり少しピリッと痛みがあることに気付き 靴下を脱いでみると
う〜〜〜ん? 別に何とも無いような??
手で押して、痛いところをよ〜く見ると 1cm程の黒い線。
更にカラダを捻って(外側なので)良く見ると・・トゲかな?
何でこんなとこに? と思いながら、鑿(ノミ)でスゥーっと切ってみると(よい子はマネしないでください) 細いけど先の方は深く入っているよう・・
しょうがないなぁ〜 と道具(?)を取りにいき 手術開始!
薄刃のカミソリで切っただけですが・・ (*´∇`*)
トゲが深く入っている時は とげ抜きで抜くと先の方が残って
しまうことが多くて 後々痛い思いをするもので・・ 切ってしまった方がイイのです(経験談)
踵が乾燥してきているので メンタムを塗った絆創膏を貼って終了!
不思議なもので すごく小さなトゲでも 皮膚の下に入っているとミョ〜に気になるのに、
抜いた途端 何事もなかったかのようになってしまう。
人間のカラダって 結構繊細なものなんだな〜と関心したりして。
先週、ベテラン看護師の方に 『何より消毒が大切!』 と言われたばかりなのに、今回もその大切なところを省略してしまう・・ 繊細ではない私でした (´∀`)アハハ
手を離せないところだったので そのまま作業続行。
結局、午前中はバタバタして痛みもなく(気付かず)・・・
夕方になって やっぱり少しピリッと痛みがあることに気付き 靴下を脱いでみると
う〜〜〜ん? 別に何とも無いような??
手で押して、痛いところをよ〜く見ると 1cm程の黒い線。
更にカラダを捻って(外側なので)良く見ると・・トゲかな?
何でこんなとこに? と思いながら、鑿(ノミ)でスゥーっと切ってみると(よい子はマネしないでください) 細いけど先の方は深く入っているよう・・
しょうがないなぁ〜 と道具(?)を取りにいき 手術開始!
薄刃のカミソリで切っただけですが・・ (*´∇`*)
トゲが深く入っている時は とげ抜きで抜くと先の方が残って
しまうことが多くて 後々痛い思いをするもので・・ 切ってしまった方がイイのです(経験談)
踵が乾燥してきているので メンタムを塗った絆創膏を貼って終了!
不思議なもので すごく小さなトゲでも 皮膚の下に入っているとミョ〜に気になるのに、
抜いた途端 何事もなかったかのようになってしまう。
人間のカラダって 結構繊細なものなんだな〜と関心したりして。
先週、ベテラン看護師の方に 『何より消毒が大切!』 と言われたばかりなのに、今回もその大切なところを省略してしまう・・ 繊細ではない私でした (´∀`)アハハ
2010年10月21日
初めてのイベント
週末、三俣のレイクサイドロッヂで 『 勝手にgarden! 』 と銘打った
楽しいイベントがありました。
お天気 オッケー!
紅葉は少し遅れているようです。
ゴリさんのケルンも
見守っています。
(参加したいんだろうな〜)
準備が始まり、出店のテントが並び始めましたが・・
どんな風になるのか?
私達も(社長の藍ちゃんも)
たぶん出店者も・・・
あまり分かっていません(笑)
ロッヂの中では
『MOMO Cafe』 の
準備が進みます。
いつものテーブルも
別のものに見えたりして
チョコレートケーキ
リンゴのマフィン
バナナタルト
ミルクティのシフォン・・
どんどん腕をあげるパティシエ桃ちゃん・・・ですが、
こういうイベントは初めて。 忙しそうです。
豆富ドーナツ屋さんも
自家製酵母のパン屋さんも
とん汁も
唄う人たちも
準備 オッケー!
食べるものだけではなくて、手作りのアクセサリー、皮小物、草木染め、キャンドル・・ と 様々なお店が
出店してくださって とても賑やかです。
一応 参加した左助ですが、ハウスから出てくると
沢山の人の足元で どうして居たらイイのかわからず
右往左往・・
夜のバーベキューまで、スタッフもお買い物タイムです(笑)
・・・・ つづく
楽しいイベントがありました。
お天気 オッケー!
紅葉は少し遅れているようです。
ゴリさんのケルンも
見守っています。
(参加したいんだろうな〜)
準備が始まり、出店のテントが並び始めましたが・・
どんな風になるのか?
私達も(社長の藍ちゃんも)
たぶん出店者も・・・
あまり分かっていません(笑)
ロッヂの中では
『MOMO Cafe』 の
準備が進みます。
いつものテーブルも
別のものに見えたりして
チョコレートケーキ
リンゴのマフィン
バナナタルト
ミルクティのシフォン・・
どんどん腕をあげるパティシエ桃ちゃん・・・ですが、
こういうイベントは初めて。 忙しそうです。
豆富ドーナツ屋さんも
自家製酵母のパン屋さんも
とん汁も
唄う人たちも
準備 オッケー!
食べるものだけではなくて、手作りのアクセサリー、皮小物、草木染め、キャンドル・・ と 様々なお店が
出店してくださって とても賑やかです。
一応 参加した左助ですが、ハウスから出てくると
沢山の人の足元で どうして居たらイイのかわからず
右往左往・・
夜のバーベキューまで、スタッフもお買い物タイムです(笑)
・・・・ つづく
2010年10月14日
気取ってる感じ
1年前に知人からいただいた小抽斗(コヒキダシ)
華奢な飾りの金具が可愛らしかったので
できるだけ そのままのカタチで修理することにしました。
ぶつけた傷が多かったので 古材で埋めましたが
やっぱり微妙に色が違うもので・・塗装が必要に。
濃い色は付けず 削る前と同じ雰囲気の古色仕上げに
したのですが、金具を付けてみると なんか変 (T_T)
(写真は撮らなかったのですが 暗〜い感じ)
結局、また金具を外して抽斗部分のみ鉋をかけて・・
幸い抽斗前面には深い傷がなかったので(埋め痕もなく)
削りっ放し(無塗装) にしました。
金具が引き立って、スッキリ綺麗になりましたが
ちょっと気取った感じ・・
年数を経た あのイイ感じを残すは 本当に難しいものです。
傷や 木の欠け方にもよりますが、鉋をかけずに直すことも
これから取り組みたい課題です。
2010年10月08日
2010年10月02日
始めると・・
朝露で濡れていた屋根が乾いた午前9時半頃・・半年ぶりに大屋根に登りました。
春先に煙突掃除はしてあったので、トップ部分のチェックをして、一応ブラシを通して・・
あっという間に終わりました。
煙突を真っ直ぐ屋根に出してからは 煤がたまりにくくなって煙突掃除が本当に楽になりました。
それにしても 屋根の上は気持ちイイ〜!
を持って上がらなかったのが残念ですが、まぁ撮っていたとしても写るのは
山 と 稲刈りが終わった田んぼ だけかな(笑)
午前中のうちに全ての作業を終わらせようと 早々に屋根を降り、室内の作業に・・
細かい錆が浮いてきた天板をスチールブラシで擦ると、簡単に錆が取れていきます。
ボロ布で拭き取るだけでこんなにキレイになります。
でもここで止めてしまうと また錆が出てくるので
ポリッシュ(耐火塗装材)を塗りこみ 作業終了!
終了・・ の つもりだったのですが
『 一応・・ 』 と天板を外してしまい・・
あ〜あ〜 またやってしまった。
どうしても作業を始めると どんどん深みにハマっていく私。
結局、大掛かりなストーブ掃除になってしまいました
このストーブも9年目です。
10年目を迎える来シーズンには 全部分解しての
メンテナンスをしようと思います。
春先に煙突掃除はしてあったので、トップ部分のチェックをして、一応ブラシを通して・・
あっという間に終わりました。
煙突を真っ直ぐ屋根に出してからは 煤がたまりにくくなって煙突掃除が本当に楽になりました。
それにしても 屋根の上は気持ちイイ〜!
を持って上がらなかったのが残念ですが、まぁ撮っていたとしても写るのは
山 と 稲刈りが終わった田んぼ だけかな(笑)
午前中のうちに全ての作業を終わらせようと 早々に屋根を降り、室内の作業に・・
細かい錆が浮いてきた天板をスチールブラシで擦ると、簡単に錆が取れていきます。
ボロ布で拭き取るだけでこんなにキレイになります。
でもここで止めてしまうと また錆が出てくるので
ポリッシュ(耐火塗装材)を塗りこみ 作業終了!
終了・・ の つもりだったのですが
『 一応・・ 』 と天板を外してしまい・・
あ〜あ〜 またやってしまった。
どうしても作業を始めると どんどん深みにハマっていく私。
結局、大掛かりなストーブ掃除になってしまいました
このストーブも9年目です。
10年目を迎える来シーズンには 全部分解しての
メンテナンスをしようと思います。