2011年05月
2011年05月27日
薪作り週間

3月半ばに薪がなくなってしまった今年 (T_T)
『春になったら すぐに薪作りするぞ〜!』 と意気込んでおりましたが・・
今週は 一気に頑張りました!


今まで棚のなかった左側にも一棚増設して、来々シーズン焚くための梨の枝を 割らずに積み上げました(写真右)
梨は毎年剪定をするので
梨農家さんにお願いしておくと無料で分けてもらえるのですが、枝部分にはコブが多くて 切るのも積むのも大変です。

入れて乾燥させることにしました。
手間が掛かっているので 無駄にはできないのです。
○●○●○●○●○ ○●○●○●○●○
薪作りをしている時には気をつけなければいけないこと・・
それは虫 (積んであった木に付いてるんですよね)
さっき 左助

ふと見ると・・ ムカデ〜〜〜 Σ(=゚ω゚=;)
そして PCに向かっていると 何やら動くものが・・
ゴキブリ〜〜 Σ(`□´/)/ ヒエ〜
しばらく コックローチが手放せません ( p_q)エ-ン
2011年05月18日
コツコツと・・

あーでもない! こーでもない! と 世話をやいてきた
クレマチスが花盛りです (* ̄∇ ̄*) フフッ
コツコツやってきたことの成果が出るって嬉しいものなんですね・・ あまりコツコツ型ではない私は この歳になってやっと
こんなことが分かったような気がします (*´ェ`*) オハズカシイ
練習嫌いで 諦めが早いので (泣) コレ・・といって成し遂げたってことがないのですが、これからは少しずつ何かのカタチが残せたらイイなぁ〜と思ったりしています。
これまたユル〜イ決意ですが(笑) がんばろ〜 v( ̄∇ ̄)v
これから掛かる仕事は 漆で仕上げるのですが、乾燥注意報
発令中! 窓を開けた部屋の湿度計は30% 湿度高めの
作業場でも50%を切っています。
あ〜〜〜 ストーブだなぁ〜 (T_T) コツコツ・・ ヤルベ
2011年05月08日
2011年05月03日
感謝の一杯・・
世の中はGW・・ 7連休とか10連休とかって話 w(*゚o゚*)w
自営業の私には あまりピンとこないのですが、箪笥の引き取りや納品で出掛けると
やはり車の数が多い。
そして流れに乗れていないクルマに イライラ・・ ヒヤヒヤ・・
みんなぁ〜 田舎の道でもルールは同じなんだよ〜〜!
ウィンカー出せー! よそ見すんなー! ブレーキ踏みすぎー!
━─━─━─━─━─ ( `□´ ) コラ〜ッ! ━─━─━─━─━─
とりあえず連休前半のバタバタも 昨日の来客、午後の納品で一段落・・ ホッとしています。
昨夜は恒例の 一人反省会

無事納品ができたことに・・ 次の仕事もあることに・・ こんなとこまで お客様が足を運んで
くださることに・・ いろんなことに感謝〜! の美味しい一杯
でした。
納品したのは カウンター下に置く食器棚

幅1400mm のカウンター下に合わせて作ってしまうと、引越しやレイアウト変更に対応
できないから・・ と、少し割高になりますが 同じサイズのものを2つ作ることになりました。
自営業の私には あまりピンとこないのですが、箪笥の引き取りや納品で出掛けると
やはり車の数が多い。
そして流れに乗れていないクルマに イライラ・・ ヒヤヒヤ・・
みんなぁ〜 田舎の道でもルールは同じなんだよ〜〜!
ウィンカー出せー! よそ見すんなー! ブレーキ踏みすぎー!
━─━─━─━─━─ ( `□´ ) コラ〜ッ! ━─━─━─━─━─
とりあえず連休前半のバタバタも 昨日の来客、午後の納品で一段落・・ ホッとしています。
昨夜は恒例の 一人反省会


無事納品ができたことに・・ 次の仕事もあることに・・ こんなとこまで お客様が足を運んで
くださることに・・ いろんなことに感謝〜! の美味しい一杯

納品したのは カウンター下に置く食器棚


幅1400mm のカウンター下に合わせて作ってしまうと、引越しやレイアウト変更に対応
できないから・・ と、少し割高になりますが 同じサイズのものを2つ作ることになりました。