2012年03月
2012年03月25日
新築物件
1年前に整地、分譲されたある土地に 昨年中に6棟の家が建ちました。
棟上作業を見学するのが大好きな私は やたらとその近辺をウロチョロしながら
4棟の建前を見物しました(残念ながら昔ながらの餅撒きには遭遇せず・・)
今は基礎部分が出来上がると すぐに足場を組んでしまい、ちょっとスリルに欠ける
のですが 柱が組まれていき、あっという間に屋根が張られると ゾクゾクします。
でもゾクゾクは ここまで。 その後タイベック(透湿・防水シート)が貼られ、外壁材が
着いた時には ガックリくることが多いものです (T_T)
まとまった住宅ができたため、その一角に新しいゴミステーションも新築されました。
ゴミを入れるなんて勿体無い程、新築のソレは新しい木の匂いが溢れ、思わず入ってみたくなりました。
近くに誰も居ないことを確認して・・ (゚∇゚ ;) エ〜ッ ?
『 ちょっとお邪魔しま〜す 』 と入ろうとしたら・・
残念なことに引き戸の滑りが悪い ( ̄‥ ̄)=3
せっかくサッシではなく、手作りの引き戸なのに 何度開け閉めしてみても 動きが悪い! ガックシ・・
自分の使うゴミ置き場だったら引き戸を外してみたかもしれないけれど、他人様の場所なので そこまでするのは止めましが
この場所を使う人たちが このことに気付いて、直そうと思う人が居てくれると嬉しいなぁ〜
自分の身に周りの不具合をそのままにして欲しくないな〜。
そんなことを考える私ですが、PCの不具合に関しては あまり気にならない(気になっても
後回しにしてしまう)・・ ということに 最近気付きました (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
アレッ? 新築物件の話だったのになぁ・・
棟上作業を見学するのが大好きな私は やたらとその近辺をウロチョロしながら
4棟の建前を見物しました(残念ながら昔ながらの餅撒きには遭遇せず・・)
今は基礎部分が出来上がると すぐに足場を組んでしまい、ちょっとスリルに欠ける
のですが 柱が組まれていき、あっという間に屋根が張られると ゾクゾクします。
でもゾクゾクは ここまで。 その後タイベック(透湿・防水シート)が貼られ、外壁材が
着いた時には ガックリくることが多いものです (T_T)
まとまった住宅ができたため、その一角に新しいゴミステーションも新築されました。

近くに誰も居ないことを確認して・・ (゚∇゚ ;) エ〜ッ ?
『 ちょっとお邪魔しま〜す 』 と入ろうとしたら・・
残念なことに引き戸の滑りが悪い ( ̄‥ ̄)=3
せっかくサッシではなく、手作りの引き戸なのに 何度開け閉めしてみても 動きが悪い! ガックシ・・
自分の使うゴミ置き場だったら引き戸を外してみたかもしれないけれど、他人様の場所なので そこまでするのは止めましが
この場所を使う人たちが このことに気付いて、直そうと思う人が居てくれると嬉しいなぁ〜
自分の身に周りの不具合をそのままにして欲しくないな〜。
そんなことを考える私ですが、PCの不具合に関しては あまり気にならない(気になっても
後回しにしてしまう)・・ ということに 最近気付きました (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
アレッ? 新築物件の話だったのになぁ・・
2012年03月04日
冬の終わり

1月・・
『 今日の最高気温は2℃、真冬の寒さとなるでしょう。 』
えっ?? 今は真冬じゃないの?
そして2月も半ばを過ぎると
『 今日の最高気温は2℃、冬の寒さに逆戻りです。 』
え〜っ? まだ冬でしょ! 何時を基準にいってるの?
大寒の頃が真冬? 立春からは春の扱いになるの?
東京を基準に???
天気予報が大好きな私は 最近やたらと 予報士 と 肩書きを
付けた人の喋りに厳しいツッコミを入れてしまう(笑)
嫌な オバハンだ (=^▽^=)

まだまだ寒いし、雪がチラつくこともあるけれど、それはチカラのない春の雪。
気が付けば 冬も終わりに近付いている。
毎年 『 大変だ、大変だ、寒い、寒い 』 と声を掛け合いながら過ぎてしまう季節。
終わってしまえば 2ヶ月ちょっとの雪との格闘。
みんな 覚悟の上・・ のこと。 春が来れば、もう それで良しとなる。