2014年11月09日
モノを見る・・ということ
陶芸に興味を持った20年前には 全く興味がなかった織部。
古いモノを見たり 作家さんそれぞれの試行錯誤を知ると
本当に自由で面白いと思うようになった。
おサルの香合・・ なんとも可愛らしい。
古いモノを見たり 作家さんそれぞれの試行錯誤を知ると
本当に自由で面白いと思うようになった。
おサルの香合・・ なんとも可愛らしい。
この燭台(ショクダイ) 足元の抽斗に引かれてしまう(笑)
まだまだ若かった頃、私はモノに対する好き嫌いをハッキリ言う方だった。
ある陶芸家に 『嫌い!』 ではなく 『わからない』 というのが正しいのでは? と言われたことがあって 体育会育ちの私は 「はい」と返事はしたものの 心の中では 「嫌いなものは嫌い」 なのだと反発していた。
でも今はその人の言ったその意味が良くわかるようになった。
わかるようになってヨカッタ・・(笑)