旅
2009年08月15日
白馬に行ってきました。
13日、お墓参りをパスさせてもらい、左助 を預かって
もらい、白馬に出掛けました。
大学時代の友達が集まったのですが 卒業して20数年
何度か顔を合わせた友達も 卒業以来初めての人もいて・・
話して笑って、 飲んで 笑って ・・
モチロン当時の話も沢山飛び出して更に笑って
みんな それぞれ家庭の中でも、仕事でも 頑張っていて、
ものすごく刺激を受けて帰ってきました。
せっかく白馬に行ったんだから・・と ジャンプ台を見学に行き、
夏の合宿中だった学生サン達のジャンプも見ることもできました。
11年前の長野オリンピックの時、複合のジャンプを観戦に来たっけ〜
まだ東京で仕事をしていながら 東京脱出を計画し始めた頃でした。
時間は どんどん過ぎてしまうから、その一日、その瞬間を無駄にはしたくないなぁ と、
思い直した白馬でした。
もらい、白馬に出掛けました。
大学時代の友達が集まったのですが 卒業して20数年
何度か顔を合わせた友達も 卒業以来初めての人もいて・・
話して笑って、 飲んで 笑って ・・
モチロン当時の話も沢山飛び出して更に笑って
みんな それぞれ家庭の中でも、仕事でも 頑張っていて、
ものすごく刺激を受けて帰ってきました。
せっかく白馬に行ったんだから・・と ジャンプ台を見学に行き、
夏の合宿中だった学生サン達のジャンプも見ることもできました。
11年前の長野オリンピックの時、複合のジャンプを観戦に来たっけ〜
まだ東京で仕事をしていながら 東京脱出を計画し始めた頃でした。
時間は どんどん過ぎてしまうから、その一日、その瞬間を無駄にはしたくないなぁ と、
思い直した白馬でした。
2006年06月29日
慣らしドライブ800km
行こう 行こう・・ と思いながら2年もご無沙汰していた長野。 2年前に遊びにいったのも確か6月だった。
そのあと水害、地震、大雪・・ と大変なことが続き、仕事にも追われ・・の2年間でした。
今回は新しい車の慣らし運転も兼ねてのロングドライブでした。
上越から小谷村を通り白馬へ、八方には大学時代の友達と以前勤めていた会社の上司が居ます。
< > 二人とも会うのは4〜5年ぶりでした。
八方から諏訪に出て目的のひとつ「サンリツ美術館」へ・・ 今は屏風を展開していて、観たかった茶碗は出ていませんでした(残念) でも諏訪湖がすごくキレイだっかたら許す。
諏訪から野辺山へ行き、一晩飲んで(笑) 翌日は長野市にちょっと寄って帰ってきました。
新しい車はハンドル軽く、乗り心地も○ですが、少々パワー不足・・ でも、しょうがないかぁ軽だもんね。 佐助も連れての800km、まずまずだったかな
そのあと水害、地震、大雪・・ と大変なことが続き、仕事にも追われ・・の2年間でした。
今回は新しい車の慣らし運転も兼ねてのロングドライブでした。
上越から小谷村を通り白馬へ、八方には大学時代の友達と以前勤めていた会社の上司が居ます。
< > 二人とも会うのは4〜5年ぶりでした。
八方から諏訪に出て目的のひとつ「サンリツ美術館」へ・・ 今は屏風を展開していて、観たかった茶碗は出ていませんでした(残念) でも諏訪湖がすごくキレイだっかたら許す。
諏訪から野辺山へ行き、一晩飲んで(笑) 翌日は長野市にちょっと寄って帰ってきました。
新しい車はハンドル軽く、乗り心地も○ですが、少々パワー不足・・ でも、しょうがないかぁ軽だもんね。 佐助も連れての800km、まずまずだったかな