メディア情報
2021年05月17日
テレビ高知さんの「あさコレ!」撮影

先週金曜日、午前中ぼっちりに天気に恵まれ、テレビ高知さんの
土曜日の番組「あさコレ!」の撮影をして頂きました。

ディレクターさんも熱燗ドラゴンさんも大のお茶好きという事で
とても盛り上がった撮影となりました。

5月22日(土曜日) 9時55分からの放送です。
皆様、お楽しみに!
country777 at 11:51|Permalink│Comments(2)│
2020年07月02日
Hanako 8月号

Hanako 8月号「2020年の今こそ取り寄せたいもの」にりぐり山茶を取り上げて頂きました。
6、7月号のエクラに引き続きありがたい事です。


原宿で隠れ家の様な素敵なレストランをプロデュースしていらっしゃる
野村友里さんのセレクトです。
表参道のビルGYREの4Fにもグロッサリーショップeatrip soilができたとのこと。
このところ東京は遠く遠くなってしまいましたが、早く行ってみていものです。
野村様ありがとうございました。
country777 at 15:35|Permalink│Comments(2)│
2020年06月18日
オスカル・ブレケルさんの記事

お茶の業界では超有名人のオスカルさんの記事が今日の高知新聞に大きく出ています。

ご本人に私はお会いしたことはないのですが、お茶のお客様が
彼のセミナーに参加したお話しをお伺いしたことがあります。
参加者は若い女性が多、お目目キラキラ、うっとり・・・だったそうです。
さもありなんですね。

国友農園のりぐり山茶をまだ試作品段階で絶賛して下さった表参道茶茶の間
(https://chachanoma.com/)の和多田さんの事も出ています。
りぐり山茶も和多田さんのお陰でここまでできました。
実は高知だけでなく、日本全国茶園の存続が危ぶまれている茶産地が多いのです。
オスカルさんの増々のご活躍を祈っています。
country777 at 16:48|Permalink│Comments(2)│
2019年12月07日
2019年04月29日
毎日放送「ちちんぷいぷい」の撮影

金曜日から毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組が取材して下さいました。
土曜日は早朝から朝の靄を撮りたいと川又、龍の茶山からスタート、


その後小倉山へ移動しお昼過ぎまで撮影して下さいました。
今回は気象予報士の前田智宏さんと山茶や天候についてお話するという事で、
かなりしゃべりました。
5月6日放送だそうです。
皆様お楽しみに。
見て下さいね。
country777 at 08:00|Permalink│Comments(2)│
2018年10月26日
Hanako 12月号

Hanako 12月号にりぐり山茶を取り上げて頂きました。

原宿のrestaurant eatripのオーナー「野村友里さんと選んだ、
取り寄せたい日本の食材」に選んで頂きました。

eatripさんは原宿の不思議な場所にあるレストラン、どの商品もなかなかに素晴らしそう・・・
そんな中に選んで頂いて光栄ですね。

「りぐり山茶風蘭香」
(http://www.kunitomo-f.co.jp/e-shop/item/177)
優しい香りが特に女性に人気のお茶です。
皆さん、お試し下さいね。
country777 at 15:20|Permalink│Comments(0)│
2018年04月05日
IKUNAS

IKUNASという香川の雑誌にとりあげて頂きました。
表紙のアスパラ、勢いが感じられて美味しそうです。



りぐり山茶 風蘭香(http://www.kunitomo-f.co.jp/e-shop/item/177)
を他の商品とセットにして頂いています。
いい感じの組み合わせですね。
風蘭香は特に女性に人気、甘く優しい味と香りです。
フワ〜とした気分になれる感じ、お試し下さいね。
country777 at 16:24|Permalink│Comments(2)│
2017年01月16日
2016年08月22日
IKUNASの記事


IKUNASのNo.3号「旅する好奇心」という号で牧野植物園が紹介されています。
素敵な記事です。

その中で牧野植物園で編集部が選んだお土産ものに
りぐり山茶とお塩の飴・金華糖を紹介して頂いています。
嬉しいですね。

特にこの猛暑の中、りぐり山茶とお塩の飴
(http://www.kunitomo-f.co.jp/shop/item05000007.htm)
は超お薦めです。
他に市内ではてんこすさん(http://tencosu.com/)や
高知大丸さん(http://www.kochi-daimaru.co.jp/)でも
お求めいただけます。
皆さん、お試し下さいね。