さやまカレッジ・アクターズ

埼玉県狭山市で活動する児童劇団の活動をご紹介します♪

2008年06月

5
土曜日、稽古中(稽古日誌はあとでアップしますね)TSF主宰たぬきさっイヤッTさまから電話。
放送劇の芝居終わりの最後の曲何にする?と…

と、言うことはその曲を入れれば『美しいワシリーサと魔女ババヤガー』は完成

そして…今朝FM茶笛に持っていてきました

放送予定日は7月12日朝7:30〜です

確定したらまたお知らせしますが、まずは第一報

帰り道運転しながら聴きました
みんなが、うっちゃんの教えを一生懸命守って表現しようとしている想いがビンビン伝わってきて、うるうる…っいかん、運転中

また、Tさま(たぬきとはもう言えないよっ)の編集の素晴らしいこと
今度の稽古にみんなのCD持って行きますねお・た・の・し・み・に

5
新狭山ハイツのお祭りに向けて、スパート だよ

07/05(土) 13:30-16:30
【お祭りの稽古 及び台本読み】
狭山市立中央公民館 視聴覚室

07/12(土) 13:3 0-16:30
【お祭りの稽古 及び台本読み】
狭山市立中央公民館 グリンホール

07/19(土) 13:30-16:30
【お祭りの稽古のみ】
狭山市立中央公民館 グリンホール

07/20(日) 18:00-19:00
【新狭山ハイツお祭り出演および配役発表】
詳細追って連絡

07/24(木)
こどものためのシェイクスピアカンパニー「シンベリン」観劇

5
今日はB小4年生は宿泊学習で稽古はおやすみ。

今週はせっせと執筆に励んだうっちゃん、半分くらい出来上った台本…MおこちゃんとAりちゃんには申し訳ないけど読んでもらおうと持って行きました。

まずは、ストレッチから。
先週より始めたアイアイダンスは激しい筋肉痛に見舞われると分かったけど、今日も挑戦

身体が十分にアップされたので発声練習、それから早口言葉「東京特許許可局」と詩「かっぱ」を読み滑舌(かつぜつ)練習

続いてお祭りに向けて、クラップの練習とダンス。
ところが…台本があることに気がついたGたろう「読みたい、読みたい」とせがむ。

興味を持ってくれるのも嬉しいし、うっちゃんだってホントは早く台本読み稽古したい。

でも、先週発熱で稽古をお休みしたGたろう、ダンス思い出さなくちゃ祭りの舞台に立てないぞ。がんばろう

もう一度集中してダンス練習
カウントで充分振りを思い出してから曲に合わせて3回踊りました。

さ、お待ちかねの台本読みです。

ここまでで半分だよ〜って言ったら「えー、短い!」だってさ。

1時間以上の舞台を作るには、どれだけのこと覚えないといけないか…
でもそれを知ってるF組さんには物足りないのかな?

いえいえ…立ち稽古してごらん。
このお芝居は動きも多いし、間もたっぷりのシーンもある。
なんてったって主役がしゃべれなっ…とっとっと。ネタバレ禁止(笑)

エンターティメント性の高いお芝居にしたいと思ってます。
ダンスにクラップ、朗読にアクション。
覚えることたっくさん

来週には最後まで仕上げて持って行きますねお・た・の・し・み




5
今日はゲストが2人

1人はともみゃんこ姉さんです

苦手な早口言葉をみんなと一緒にやって、蜘蛛の糸も読み、ダンスも振り移しもしていないのに一緒に踊ってくれて…(笑)

そしておやつも持ってきてくれました。
えびみりんがぅンまかったですごちそうさまです

Sなのは最近部活が忙しくて稽古に来れなかったのですが、今日は部活が終わってから駆けつけてくれました。
ハイツのお祭りに出ないので練習のほとんどが見学になって退屈したんじゃないかな…

って、Sなのに良き理解者A香おねぃさんがもうひとりのゲストです

受験でお休みしてるA香さんはきっと部活でカレッジに来られないSなのの気持ち一番理解してくれると思います。
困ったことや不安なことがあったら相談してみると良いかもね。

A香さんもアイスを差し入れてくれました群がる子どもたち(笑)

ダンスとクラップでいっぱい動いて今日も足は真っ黒
バケツで足を洗ってほてった足を冷やして帰りましたとさ。

さぁ、うっちゃんは台本がんばんないとな

5
とりにく6月6日(金)シアター風姿花伝にてとりにく第3回公演『ゴーストメイカー』を観てきました。
第1回公演の「退魔師」はカレッジのみんなで観に行きましたが、覚えてますか?
はじめて舞台を観る子もいましたが、興奮してましたね〜(笑)

あのキャラクター設定とストーリー展開はコミックを読んでるようなスピード感があって気持ちが良いですね。
そのうえ殺陣(タテ)があるのですが、これが本格的にしっかり出来てるのでグレードの高いお芝居になってます。
今回も愛すべきキャラクターがいっぱい登場。子どもたちが観たら大受けすること間違いなかったなぁ…
とりにくは3回とも観ていますが、これで「とりにくスタイル」という芝居のカテゴリーが出来上がったんじゃないかと思えます。
これだけの個性と実力を身につけた劇団とりにく、次回がますます期待できますね!

そうそう、非常勤劇団のみっきぃが毎回出てるのですが今回は格好いい役でした。
カレッジの子どもたちには今度エクスカリバーを手にした伝説とも言えるタテをご披露してもらいましょうね(笑)

5
劇団青い鳥6月4日(水)青山円形劇場にて劇団青い鳥35周年記念企画vol.1 2008年初夏公演 『青い実を食べた〜さと子の場合〜』を観てきました。
この作品は22年前の作品を再演するというものでしたが、全く古くさくないです。

いつも青い鳥の芝居を観ると、あたしが芝居をやりたくなった頃の気持ちがよみがえってきます。

今の時代のスピード感とは違いますが、くるくる変わるシーンに合わせて6人の役者がガンガン早替えし何役もとっかえひっかえめまぐるしく、それでいてすべてのシーンが一本のしっかりした縄に編み込まれ、ひとつのメッセージとなってキュっとあたしの心を縛り上げます。

今回は昭和初期の時代設定でレトロな雰囲気をかもし出す作りになっていて(もし子どもたちが観たらどんな感想を抱くだろうと思いながらも)懐かしさと切なさで心がセピア色。

青山円形劇場の平舞台がまた…役者近っ!ダンスも格好いい!

去年一緒に舞台に立ったあこがれの役者さんたちがここ目の前に…でも役者さんたちの視線は遠く劇場を遙かに超えて、さと子の時代にあたしたちは呑み込まれました。

おばさんと呼ばれて仕方ない年令の役者たちが、これほど格好良くこれほどパワフルに芝居をするのは他では観ない。

そして…芝居に込めた心優しいメッセージは青い鳥の骨子。
青い鳥の方たちはみんな、ほんとうに心優しく思いやりと誠実さにあふれた人たちなのだ。

芝居作りではいつも炎が燃えさかってうっちゃんは炎帝と化してしまう。
それではいけないのだ…それではいけない。

昨年青い鳥の舞台に立って教わった一番大事なこと…今年の舞台を観てまた再確認した。
人を思いやる心を忘れてはいけない。
一緒に立つ仲間のこと、支えるスタッフさんのこと、舞台に送り出してくれる家族のこと…

情熱を燃やし、ハートは優しく。

青い鳥の精神をあたしは受け継いで芝居作りを続けられるように精進したいです。

35b3d95b.jpgひたすら踊り続けました(笑)

1年生や2年生のM人やTノブはホントよくついて来たと思います。

写真はうっちゃんがみんなの足を順番に洗ってるところ…

バケツに張った水に足を浸けるとどの子もみんなヒヤッと声をあげて冷たーいと笑い声をたてます。
3時間も裸足で踊ってたから足が火照ってるせいですね。

M人が机の下でハムスターのようにうずくまってました。
振り付けがまだ覚えられないのが悔しいの…そろと、やっぱり疲れたよね。
足洗ったら気分がサッパリするよと言って抱き上げ、バケツにボチャッと漬けた(笑)つめた〜い!

M人は絶対にイヤだって言わない。
ジッとこっちを見つめて逃げない。
精一杯食らいついてくるからってうっちゃんがんばらせ過ぎました…
ごめんねM人。

Tノブも諦めないで食らいつく!
年少用に振り付けを簡単に変えるとイヤだと言う(笑)M人とは違ったタイプだけど2人ともホントすっごいがんばりやさん。

お兄ちゃんのG太郎は意外にも覚えが良くダンスが好きみたい♪
難しい振りもさっくり覚えたし、いつになく集中してて真剣(笑)

お姉さんたちはエンドレス。休憩時間も自主的に延々と踊り続けてました。

こんなみんなが愛おしくみんなの足を洗いながらすでにウルっときてしまううっちゃん…本番ヤバいぞ(T_T)

お祭りまで稽古はあと6回。

5
今日は板ティがお休みの代わりにはるにゃんとトトロが稽古の助っ人に

まず、お手玉。
少しづつだけど感覚がつかめてるのが横で見てるうっちゃんは分かるのだけど、やってる本人はすごく遠い道のりに感じるんだろうな…と思います。
集中力のある子は延々(えんえん)とやりつづけるのだけど、年少さんや好き嫌いもあるし…力尽きる前にやめて、また来週がんばりましょうね。

来週から6月。
この1学期稽古回数にすると今日を入れて8回です。
お祭りのダンス練習に候補の台本も読みたい。
振り付けを先にたたき込んで、踊っては台本読みという流れを作りたいので軽くストレッチの後ダンスの振り写しに入りました。

稽古場に一番に来たK香は先週遅れてきたのでダンスをやってませんでした。
なので先週やった16カウント分を、みんなが来る前に教えることにしたのだけど…

K香はすんなり覚えてしまってどんどん振り写しが進む
K香は踊るのが好きなんだなぁ。

みんなが来てもK香がリードしてくれたので、Aパートの振り写しがあっという間に終わりました

ずっと動いてると疲れるので、今度は読みの稽古。
忘れないように「蜘蛛の糸」と、先週の「バッタ」を暗唱し、それから今日は「しらないおとこ」を覚えました。
男の子たちに大受けでしたね(笑)
どうやらTのぶとGたろうは予習してたみたいで、すでに覚えてました

休憩時間はトトロとくすぐりっこや、はるにゃにおんぶでみんな甘える甘える
それでもおふざけが過ぎて叱られたり、諭されたり、大人はなかなかきびしいですよ。

最後にダンスのおさらいをして今日の稽古も汗びっしょり。
3時間の稽古もあっという間に終わりです。

今日お休みだった中学生は平日にミーティングかねてダンスの遅れを取り戻しましょうね。
平日の放課後大丈夫な曜日を連絡ください

遅くなりました。
6月の稽古予定です。

場所が公民館になります。
間違えないように注意してね

6/07(土) 富士見集会所 第2集会室
6/14(土) 富士見集会所 第2集会室
6/21(土) 中央公民館 グリーンホール
6/28(土) 狭山市立中央公民館 第1学習室

時間はいつも通り 13:30-16:30 です。

7月以降は予定ですが、すべて公民館を予約抽選しています。
ハイツのお祭りに向けてダンス頑張りましょうね

このページのトップヘ