2010年07月19日

久しぶりの更新ですφ(.. )
珍しく仕事が忙しく、でもワールドカップなんかをしっかり見ていたりしたので、ブログがとってもおろそかになっていました。
まったく、ゆとりがないのに、栗原はるみさんの「ゆとりの空間」でのランチをしてきました。
白身魚と野菜の揚げびたしごはんを頂きました。
味噌汁が、とっても美味しかった。何の味噌を使ってるのかな?
胡麻の風味がしたのですが・・・
副菜のトマトとコーンのサラダですが、パクチーが入っていて、ちょっぴりピリ辛のドレッシングで、タイ風で美味しかったです。
そして、メインの丼ぶり。
もっとお野菜が欲しいとは思ったけれど、しっかり味が染みていて美味しかったです。
私は、日比谷シャンテ店に行ったのですが、シャンテバザール真っ最中で、ついでにちょっとだけバーゲンも覗きました。
少しお料理の写真もたまっているので、ゆーーくりですが、また更新していくつもりですので、よろしくお願いします(・∀・)つ
久しぶりですが、よかったらクリックお願いします





2010年06月09日

手前の炒め物は、
人参・オクラ・山芋を食べやすい大きさにカットして、
ごま油で炒めます。
酒をふり、アルコールを飛ばして、みりん、しょうゆ、お酢で味付けしました。
時間差で、人参→山芋→オクラの順で炒めていったのですが、
人参になかなか火が通らなくて、炒めているうちに、オクラの色が悪くなってしまいました。
別で軽く茹でておいて、最後に絡めれば良かったかもしれませんね。
次回の課題ですφ(.. )
奥のブロッコリーは、くるみ味噌和えです。
クルミは、すり鉢でするか、細かく砕いて。
味噌 大匙 1
醤油 小匙 1/2
メープルシロップ 大匙 1
を混ぜて、ブロッコリーに絡めました。
山芋が、しゃきしゃきなのが、とっても美味しかったです。
最近、ブログ更新もおろそかになっているし、
皆様とところにも、訪問出来てないのですが・・・
近々、訪問させていただきますね(。・ω・)ノ゙
いつも応援ありがとうございます!クリックお願いします





2010年06月04日
気が付いたら、海藻を使ったおかずばかりに。
手前は、ひじき煮
左は、人参とナッツのサラダ。
人参は、千切りにして軽く湯がいて。
くるみ・アーモンドを細かく砕いて絡めます。
しょうゆ少々と、出汁のドレッシングにしようと思ったけれど、出汁はパスして、切り昆布をお水にちょっとだけ浸して、ドレッシングにしちゃいました。
右は、キャベツののりあえです。
キャベツは、塩もみして、水気を切って。
ごま油・醤油少々を絡めます。
焼き海苔を、適当な大きさにちぎって、散らして出来上がり。
全てに、ひじき、昆布、海苔と全て海藻が入っているのに、
配膳してから気が付きました。
ひじき煮は、主役だけれど、海藻(乾物)って、常備してあるから、
気づかないうちに、和食にすると結構食べてるのですね〜
いつも応援ありがとうございます!クリックお願いします





2010年05月30日
またまた「うどん」ですが・・・
こちらは、去年作った「ゆで鶏のピリ辛サラダ」を、うどんの上にのせて、サラダうどんにしてみました。
うどん用なので、ピリ辛ダレは、前回の倍の量を作ろうと思ったら、
なんと、練りゴマが足りなくて・・・
瓶の底の底にこびりついてるのまで、掻きだしたが、足りない。
で、仕方がないので、アーモンドをつぶして少し足してみました。
これは、また違った歯ごたえがあって、良かったです。
(でも次回は、練りゴマの残量を確認してから、作りたいと思います

前回のサラダの時は、具が鶏・トマト・きゅうりだけでしたが、今回は軽くゆでた「もやし」も使用。
それから、当然、鶏を茹でた煮汁もスープに。
前回は、白ネギと溶き卵でしたが、今回はネギの代わりにニラを使用。
これも、なかなか合ってましたよ。
いつも応援ありがとうございます!クリックお願いします




