
東京華僑総会
2023年02月01日
1月12日、中国大使館楊宇公使一行5名が新年の挨拶を兼ねて東京華僑総会を訪問した。続きを読む

2023年01月15日
12月28日、約4年半の任期を終えて1月3日に離任することになった中国駐日本大使館藕δ参事官兼総領事と後任の陳巍公使参事官兼総領事が東京華僑総会を訪問し、東京華僑総会、全日本華僑華人社団連合会両団体の役員らと親しく懇談した。続きを読む

2023年01月01日
新年明けましておめでとうございます。続きを読む

2022年12月15日
東京華僑総会が主催する中日国交正常化50周年記念写真展「不朽の功績-永遠の友好の使者〜民間資料と共に振り返る半世紀」が中国文化センター(東京)にて、11月21日から1週間にわたり開催された。続きを読む

2022年12月15日
11月27日㈰、毎週日曜日に東京華僑総会が主催している中国語教室の移動教室が開催された。続きを読む

2022年11月01日
10月13日午後、陳隆進会長をはじめ東京華僑総会の役員ら10名が中国駐日本大使館を表敬訪問し、施泳公使、藕δ総領事と李万鵬領事から熱烈の歓迎を受けた。続きを読む

2022年10月15日
去る9月21日㈬、一般社団法人東京華僑総会の第六期第1回の理事会が開催された。続きを読む

2022年10月15日
中日国交正常化50周年を記念し、(公社)日本中国友好協会と(一社)東京華僑総会の共催で、パンダの絵画コンクールが、先頃、東京華僑会館7階にて開催された。続きを読む

2022年08月15日
2022年03月15日
2月25日午後、大阪華僑総会の趙知理会長(左2)が東京華僑総会に来訪し、陳隆進会長らと懇談した。続きを読む

2022年02月15日
2022年02月15日
1月30日午後8時、全日本華僑華人社団連合会(賀乃和会長)主催、日本華僑華人聯合総会、東京華僑総会、日本中華総商会の協賛の「春節聯歓晩会」が、YouTubeなどの媒体で世界中の華僑華人に向けてネット配信された。続きを読む

2022年01月15日
2021年12月2日㈭に、中華人民共和国駐日本国大使館施泳公使、藕δ総領事、李万鵬領事の三名が東京華僑総会を訪問し、東京華僑総会の役員らと親しく懇談した。続きを読む

2022年01月01日
2022年01月01日

新年明けましておめでとうございます。
昨年2021年は長期戦となった新型コロナウイルス感染により6月下旬頃から第5波感染拡大が始まり、4回目の緊急事態宣言発令が7月12日から9月30日までの最長期間となり、8月13日東京では一日に過去最多数となる新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。当会では引き続き緊張感を持って感染防止など、生活、仕事、娯楽など三密を防ぐ環境を強化構築することになり、第一に安全を考慮しての会務再開となりました。このため、年行事である国慶節祝賀会も中国大使館決定に伴い、二年連続中止といたしました。様々なイベントがインターネットを通じての新しい方式による活動となった一年でもありました。続きを読む

新年明けましておめでとうございます。
昨年2021年は長期戦となった新型コロナウイルス感染により6月下旬頃から第5波感染拡大が始まり、4回目の緊急事態宣言発令が7月12日から9月30日までの最長期間となり、8月13日東京では一日に過去最多数となる新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。当会では引き続き緊張感を持って感染防止など、生活、仕事、娯楽など三密を防ぐ環境を強化構築することになり、第一に安全を考慮しての会務再開となりました。このため、年行事である国慶節祝賀会も中国大使館決定に伴い、二年連続中止といたしました。様々なイベントがインターネットを通じての新しい方式による活動となった一年でもありました。続きを読む
2021年11月15日
中国大使館でのパスポート申請方法が9月1日より変更されました。申請等が必要な方は、左記のQRコードからスマートフォンアプリ「中国領事」をダウンロードして、申請手続きを行ってください。
同アプリでは、パスポート・旅行証の申請のほか、養老金(年金)受給資格証、領事認証確認、領事ニュース、領事保護サービスを取り扱う。
続きを読む

同アプリでは、パスポート・旅行証の申請のほか、養老金(年金)受給資格証、領事認証確認、領事ニュース、領事保護サービスを取り扱う。
続きを読む
2021年06月15日
在日華僑の卓越した指導者として華僑各界はじめ中日各界友好人士からも尊敬を集めてこられた日本華僑華人聯合総会名誉会長、東京華僑総会名誉会長の陳焜旺先生が5月29日午後2時(現地時間)、山東省青島市の自宅で逝去された。台湾省台中県出身、享年98歳。続きを読む

2021年03月01日
2021年02月01日
2020年6月8日公益財団法人東華教育文化交流財団の第34回理事会決議にて理事長に就任した張瓏庭氏が先頃理事長職の辞任を申し出たことを受けて、同財団理事会は12月10日の書面決議を得て本年1月1日より陳隆進理事を後任の理事長に選任し、同氏が就任した。続きを読む
2021年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
昨年2020年は終始に亘り新型コロナウイルスにより、未体験となる緊急事態宣言や感染防止など、生活、仕事、娯楽など三密を防ぐ環境を構築することになり、第一に安全を考慮して会務遂行となりました。このため、当会では月例の理事会を東京都発表の感染者数や他僑団を参考として開催の有無を判断してきました。年間行事である国慶節祝賀会も中国大使館決定に伴い、昨年の71周年国慶祝賀会は中止としました。
続きを読む

昨年2020年は終始に亘り新型コロナウイルスにより、未体験となる緊急事態宣言や感染防止など、生活、仕事、娯楽など三密を防ぐ環境を構築することになり、第一に安全を考慮して会務遂行となりました。このため、当会では月例の理事会を東京都発表の感染者数や他僑団を参考として開催の有無を判断してきました。年間行事である国慶節祝賀会も中国大使館決定に伴い、昨年の71周年国慶祝賀会は中止としました。
続きを読む