能登島にあるキャンプ場Weランド

We ランドオーナーの管理?日記

石川県 能登島にあるキャンプ場 家族旅行村Weランドからお送りします。

2008年03月

まだまだ

8df3830a.jpgあちこちの桜情報をTVでやっていたので場内のソメイヨシノを見てみましたが、能登島はまだみたいです。
もう2週間くらいかな〜

張り替え

1240d98b.jpg昨年カラスにやられたBBQハウスのクリアーシート。
昨日から張り替え作業を開始!

早くやらないと・・・

前までは全面固定でしたが、今回は夏の事も考え、高農園さんから教えてもらいながら、巻き上げられるようにしてます。

大判

7940bfda.jpg昨日滋賀と白山市のお客様が午後からお立ち寄りくださり、釣りエサの残りを置いて行ってくれました。

今日は朝の雑務を終わらせ「チョットだけ・・・」と某所で竿を出して見ました。

一投目を投げ入れわずか15秒ほどで「ガン!!!」とあたりが!ドラグがジィ〜〜〜〜〜と鳴り、チョット待って合わせるとグイ〜〜〜ンと強力な締め込み。高速ポンピングをしながら何とか巻き上げ上がって来たのがこれ!

0b3b7fd9.jpg
下のタイルは14センチ角、目地が1センチ、お魚さんは46.5センチってとこでしょうか。その後すぐ小さいマコ鰈が掛かりましたがリリースし、そそくさと帰り作業に戻りました。

強運なエサを頂戴したR氏に感謝です。

発電機

d1968bec.jpg電気のトラブルが長引きそう。
復旧にもう2週間程かかるそうです。
事務処理用に発電機を借り、PCと電話、FAXだけは使えるようになりました。
(キャンパーの皆さん、場内で発電機は禁止ですのであしからず、あくまで緊急措置です)

炊事場、トイレの照明無しで良ければオートキャンプは可能です。
ん〜、毎日がキャンプ状態!

復旧成らず

aa21c6d2.jpg電気の復旧が思う様に往かず、雨で作業も出来ないので今日は中島まで水を汲みに・・・

コメントの返事が遅くなりがちですが御了承下さい。

お手伝い

21da877f.jpg今日は朝から一家総出で場内整備。

けっこう助かります。

まだ停電中なので携帯からの投稿です。

しばらく・・・

2f08ea1d.jpg三日前から電気のトラブルでパソコン他電化製品が使えなくなっております。

コメントやメールは復旧し次第させていただきますね。

それにしても良い潮目が・・・

急がねば・・・

c251bb83.jpg施設はもうオープンしてるのですが、2月に入ってから荒れ模様が続き、整備が遅れぎみ。

久しぶりに動くと息が上がってなかなか進みません。

これからお天気の日は、この様な作業が続きます。

可愛いお客様

914476cf.jpg昨日「近くに来たからから遊びに来たよ」と双子のピコちゃんとポンタちゃんがご両親と顔を出してくれました。

「これ遅くなったけど」とバレンタインの贈り物。
こんなオジサンにありがとネ〜

今年他人様から頂く唯一のチョコです!!!


db989435.jpgまた夜には、Weランドの営業開始に合わせ、釣り仲間同士も集りケビンで会議中。

チョット覗かせて頂きましたが、鍋、牡蠣の酒蒸、釣りたてや味噌漬の魚をダッジオーブンでローストした物を肴にお酒も進んだのでは・・・
残念ながら出席出来ない方もいらっしゃったそうですが、次回また御来村下さいネ。



今日の午後からはパトロールに出かけましたが、欣○○さんにまた会えず・・・
釣れていたとの情報は入手しております、また次回!
○○○の投人さん貴重な物ありがとうございました!
過去の日誌
記事検索