カテゴリ:
■□■ 渡辺和比古(わたなべ かずひこ)■□■

 埼玉県熊谷市で、登り窯を中心とした作陶活動を続ける渡辺和比古さんの作品展が、ぎゃらりー小川にて2006年9月11日から16日まで開かれています。
 この機会に渡辺さんの人と作品をご紹介したいと思います。
 渡辺さんは日本画家であり陶芸家である父君、渡辺鍔空先生に師事。古典に対する造詣が深く、古格を偲ぶその姿勢が、作品に雅致深い趣をもたらしています。
 一個の壷、一枚の皿に心を砕き、徹底して作り込み描き込んで行く・・・・・その独特な作風から生まれた作品はどれも逸品揃い。
 伝統に根ざし、新しい意匠に創意をこらして出来た作品の数々には、類稀な個性に出会う喜びがあります。

 尚、渡辺和比古さんの記事はクラフト小川ぎゃらりー小川の公式サイトにも掲載中です。



渡辺 和比古(わたなべ かずひこ) プロフィール

1956年 埼玉県熊谷市に生まれる  父 鍔空に師事
1980年 新構造社美術展 新人賞受賞
1981年 登り窯築窯
1989年 新構造社美術展 工芸大賞受賞
1990年 新構造社美術展 審査員
1996年 新構造社美術展 労働大臣賞受賞

熊谷市をはじめ、日本橋東急、上野松坂屋、大阪、鎌倉、青森、弘前、富山、前橋など各地にて個展
武州熊谷窯・扉工房主幹
染色(藍型染)・ステンドグラス制作

以下、渡辺和比古さんからのメッセージです
春は桜堤に晴嵐があり
夏は石原の古墳の夕映えを賞で
秋には池亭に明月を揚げ
冬には大原の暮雪を眺め
四季折々の五風十雨を友とする
この熊谷の地に登り窯を築窯し
日々制作に励んで居ます
皆様の御手元に熊谷窯の作品を
お届け出来ることを幸甚に存じます
渡辺和比古



粉引山水文扁壷 税込価格¥25,000
高28×14×12cm


墨彩組皿五枚揃え 税込価格¥20,000
径16×高4cm


呉洲赤絵一輪差 税込価格¥5,000
高10×径12cm


墨絵魚文湯呑茶碗 税込価格¥3,000
径8×高9.5cm


彩泥宝相華文盛鉢 税込価格¥20,000
径23×高7cm


花鳥図花瓶 税込価格¥100,000
高28×径24cm


山水図宝相華文花瓶 税込価格¥100,000
高29×径24cm


粉引山水文花瓶 税込価格¥20,000
高20×径18cm

お問い合わせ、作品のご購入を御希望の方は お問い合わせフォームをご利用下さい。