2008年07月21日

Each activity in CCH

ウチのユニット(あくまでチームではないと言い張るアタシ)の
ソロ活動が激しくなってきましたのでメンバーそれぞれのブログ
をリンクしました。(遅すぎてすんません)
このブログのメンバー紹介のとこにそれぞれの日記を
リンクしてあります。
メンバーの皆様には今までご面倒おかけいたしやした(汗)
ちなみにこちらのページは完全に私の独断と偏見による
スーパーお気楽極楽日記です。
はっきり言って釣りには全く役に立ちません(キッパリ)
単なる釣り自慢ならびにくだらない自己満足の日記です〜
釣りに関する情報、テクニック等が知りたい方は私以外の面子の
日記を見られたほうがよろしいかと....苦笑
それでは今後ともよろしゅう〜(汗)





crazy_cool at 21:38|Permalinkclip!ドブ川男の独り言 

2008年07月20日

THe Blazing Sun

そ〜ら〜にぃ〜たいようが〜あ〜る〜かぎ〜りぃ〜
ねぇ太陽さん、最近ちょっと照りつけが酷くありやせんかね?
いくらアタシが夏が大好きだからって、

暑い!!

こんなクソ暑い日にスーツなんか着て外出した日にゃ死にますぜ
道行く女どものガードが思いっきり甘くなって
Tシャツからチ○ビが透けて見えて喜んだって

暑いもんは暑い!!

こんなクソ暑い日に釣りに行くバカなやつの気が知れん...

えっ?アタシかい?(爆)

ええ、行ってきましたとも!
夏のお約束、チヌのトップです。カッパリで狙おうかと思ってましたが
前日のアルコールが体内から抜けずヘロヘロ状態。
んで、お約束の寝坊...
気づけばとっくにプライムタイムは過ぎておりまして...
さてどうしようかと3秒ほど考え1本の電話をかける...
「今日、仕事?」
「あっ休み?じゃ、チヌ行こうじぇ〜!」
「もちボートでね!」

生贄1名確保(爆)

本日の生贄....COOLのオフショア部隊の大将(笑)
実はアタシ、先日船舶免許を無くしてしまうという失態をおかしてしまい
ボートはあるものの運転できないというアンポンタン状態でして...
(とっとと失効手続きすりゃいいものをまだやってない 涙)

で、マリーナについたのが太陽も昇りきった午前8時...
大将が来るまで出船の準備を済ませる。
そして恒例の儀式...
口笛を吹いて....
「ばあちゃ〜ん!!」
尻尾を振りながらきたのはこいつ等

マリーナのわんこ









こいつらにエサをあげないことにはアタシの中では
ボートフィッシングが始まらないの〜
コンビニで買った4本270円の魚肉ソーセージをちびりちびりと
4匹の犬に分け与える(4匹均等によ〜 えこひいきはなし 笑)
そんで...
「ばぁちゃん(写真の1番左にいるやつです)、
今日、船出して釣りにいくんやけど釣らしてよ〜!オレだけにね〜爆」
と、マリーナの守り神であるワンコたちにお頼み...
こんなことしてんのオレだけだろうな....苦笑
そんなことしてるうちに大将到着。
いざ、出撃〜
いつもの川をいつものようにお気に入りのルアーで攻める。
チェイスもねぇ(涙)
午前9時....釣り始めてまだ10分もたってないのに暑い!
暑すぎる!
それでも上と下からの強烈な照り付けに耐えながら2人キャストを続ける...
ヒット!!








そりゃねぇぜ〜セニョリータ(涙)

チビチヌ



















無い知恵を絞りながら少しでも変化のある場所を見つけキャストを続ける。
ヒット!!






抵抗なく海面を水上スキーのようにすべりながら上がってきたのはコイツ...
トホホ....

チビシー
















やっぱこんな太陽が昇りきったあとじゃダメなのかも....
弱気な考えが頭をよぎる....
「ばぁちゃん...頼むぜ...」
ヒット!!今度こそ!!
ふぅ〜やっとまともなサイズ...35cm
でもこの場所じゃこれでも全然いけてないサイズ...

チヌ00



















いつもよりスピードを落としてアクションさせアピールタイムを長くとる。
どぅりゃあぁぁぁ〜!!






やっとまともサイズ....45cm よ〜引きまちた 笑
チヌ01











こうなってくると暑さなんか忘れちゃうのが単純脳サイーボーグなアタシ 笑
とどめの1発!46cm
真っ黒な黒光りする立派なイチモツを持った....

ちゃう!!

立派なチヌでちた〜

なお



















46cm










えっ?ウチの大将??

ええ、ホゲリです 爆
本日のホゲリっぷりは近年稀にみる見事なホゲっぷりでございました 爆
本人はあくまで先日のジギングで腕を痛め、思うようなアクションが
出せなかったために結果が出なかったと申しておりましたが....
そういうことにしておきましょう 笑
あまり叩くと鯛ラバ&ジギングでボコボコにやられそうなんで(汗)

で〜も〜!
釣りは....
素人相手だろうがプロ相手だろうが、


釣ったもん勝ち!!(爆)

後半は時間を忘れてフィッシングマシーンと化しておりました。
楽しかった〜...

で、
「今何時かな〜?」
「11:00やで〜」

な、なにぃぃ〜!!

オレ昼から仕事やのにぃ〜!!


本日の釣果(AM9:00〜AM11:00)
チヌ5枚(20〜46cm 内40オーバー2匹)
ちーバス(25cm)



初めての。。。

今週は何だかんだとあり、イマイチ釣りに集中できなかった感じ。

そんな中で、久々に『江戸前バサー』のmako28さんと釣りに行った。
とある港湾部で、mako28さんゲット!!

makoさん ナイト


その後も運河など廻るもおいらは聖子ちゃんにすら出会えず終了。

そして・・・夏はやっぱりデイでしょ!!
って事で、3連休にの初日の土曜日は夜明け前からむっくり起きだすと、
またまたmako28さんとご一緒させて頂く。

最近調子がいいと言われてるみたいな??荒川を2人して叩くも、

1時間経過・・・・・・・・

あれれ????バイト出ませんが?????

そして2箇所目排水の絡むエリア。

あれれ????またしても????

ど〜しよう??って所で、最強の助っ人、
『湾奥の若きカリスマ』大野ゆうきさん登場!!

お〜〜〜〜〜っ!!って一気にテンションの上がる私。

釣り以外ではお会いしたことあるんですが、
釣りをご一緒させて頂くのは初めてなのですっごい楽しみです。

荒川から3人して、港湾部へ移動。

大野さんに、地形や流れなどの説明を受けながら釣り開始。

やっぱり、このお方が口火を切る。

大野さん1


横で、釣りしてるのを見てて、何だかDVDみた〜い!!なんて思いながら。(爆)
予想通り凄すぎます。(汗)

その後もバイトを重ねて行く大野さんの横でようやく、
画像 3044

なんでやね〜ん!!(爆)

その後も、3人でヒット&バラシ(H&B)を繰り返して行く。

mako28さん「も〜少し遊ばせてくれよ〜」
3人で爆笑。

そうこうしてると、ようやくおいらにもまずまずサイズがヒット。
おいら2本目


大野さん連発。

大野さん2本目

大野さん3本目


おいらに3本目。
この時既に、ゆであがり寸前。

画像 3054


ここで、「江戸前文化」といわれているらしい、
『mako28さん待ち』を体験させて頂く。(爆)

mako28さん早く釣っちゃって〜〜
じゃないと3人共死んじゃうよ〜〜〜(爆)

って所で、大野さんと僕のWヒットで終了!!

Wヒット


う〜〜ん、心なしかおいらの顔が引きつっている。
身の毛もよだつ惨劇。思い出すだけで・・・・ちびっちゃいそう。

それにしても・・・・夏のデイはやばすぎます!!

そして最後の最後で、寄り道したベナンさんの居るキャスティングで
遂にmako28さんが、

3ccddb0d


1等賞!!

やっちまったな!



55f504ea


いや〜、楽しい1日でした!!
mako28さん、大野さん、本当にありがとうございました〜〜!!
また遊んでくださいませ〜!!

ROD: SPARTAS Foojin'go V3 NIGHTHAWK 91ML
REEL: Daiwa BRANZINO3000
Line: TORAY SEABASS PE F0 20lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 20lb
LURE:バスデイ レンジバイブ70、マールアミ〜ゴ

2008年07月12日

Explosion In Silence

ル〜ル〜ルルル....
先日、車の中で聞いた「夜明けのスキャット」が頭から離れないnaoです。
普段はドカドカ系のデスメタばかり聴いてる私ですが、
たまにはこういう音楽もいいモンです(やっぱ日本人だな〜って実感)
でもJ−POP系だけは勘弁してくれぇ〜って感じです。

さて久〜しぶりにCOOLのメンバーと地元の川に行ってまいりやした。
ええ、チヌ狙いです。ええ流行のボトム系です(いつまで続くことやら 笑)
徳島でこの手の釣りは何回かやってたので、楽勝!って思ってたんですが....
フグのバイトに悩まされ、挙句、エイまでかけてラインブレイク。
そして気づけばあたしだけボー○(涙)
いか〜ん!いかんすぎる!!
ってことで、私1人居残り残業....(残業はお手のものよっ 苦笑)
上げの潮狙いで頑張るもまたボー○....
21時過ぎから釣り始めて6時間...
髪の毛なくなるんちゃうかっていうくらいの見事なボーズ 爆
しゃ、洒落にならんばい....(大汗)
一足先に帰ったメンバーに「タダでは帰りませんよ〜!」って
大見得切った以上、ホンマにタダでは帰れん...
いよいよ残る手は....
あの手しかねぇな....(ええあれです)



午前4時....セルを回す...
心地よく響くエンジン音...








ってボートかよっ!

ってナイスな突っ込みありがとう〜笑
ええ、あたしゃ釣るためならなんだってしますわよ〜
さあ!オフショア部隊の大将とともにダメ出しした川にリベンジマッチ。
懲りないバカ2人とも言う...
途中行きがけの駄賃で常夜灯周りでシーバス狙い。
オンリートップ...
2人して1投目から

ボコボコ当たる!!

んでもって


バカバカバラす!! 爆

何やっとんねんって感じですた 涙
2人とっかえひっかえルアー変えて楽しむ....
楽しませていただきやした〜
夜が明けてきたので気合をいれてさあ!

「夜明けのスキャット」


ちゃうちゃう 笑
本命チヌのトップゲームの始まり〜!

nao00











tinu00











はい、アタシのお約束のルアーですな...(釣具屋走れよ...笑)
んで、大将も

boss

















ほほぅ〜ポッパーですか?
ちっ!アタシよりいいサイズでやんの....
おやっ?お次は外道のチーバスくんかい?
こいつド派手なアタックで2人を楽しませてくれやした。
ど〜でもいいけど手にコードがからまって、ペンチがぶらさがってんぞ〜苦笑
もっとマシな写真はなかったのか....

nao01


















この日散々ルアーにチョイスいや(選んでどうする 笑)チェイスは
あるものの、どうも最後の詰めが甘く乗せきれない...
いつもよりちょっぴり手ごわい。
さてどうしたことか....
この日の2人の釣ったチヌのアタックを分析...
でもって前夜聞いたチヌのアタックパターンも
さらに追加注文して脳みそに叩き込んで徹底分析...
そして足りない脳みそ絞って2人がたどり着いた結論。
それは....

「とりあえずほっとけや!

         大作戦!」


なんちゅう作戦やねん 笑
フルキャストしてチヌがロックオンするまでは、ひたすら高速ドックウォーク、
ウチの大将はポッピングでチヌに気づかせると...
んでもって、ロックオン確認できたらとりあえずほっとけやと...
(止めの時間はお好みで)
それでも乗らなかったらほんのチビ〜っとションベンウォーク。
(老人のションベンのような弱弱し〜いやつね。
ただし移動距離は最小限におさえると 笑)
これでだめならあきらめると...
(ってかここまで小細工している時点ですでにルアーはボートの
近くまできているのでもう無駄ってこと...)
こちらからルアーにチェイスするチヌが見えたらアタシの中ではOUT。
こっちから見えるってことは向こうからも見えるってことよね....
よほど活性が高いかバカなチヌなないかぎり食ったことないっす。
で、この作戦で何とかこの日最大のヌ〜チ〜(チヌやね)GET。
nao45


















tinu45










大将も最後にイイやつ掛けたのに余裕ぶっこいてるうちにバレた〜れ 笑
じゃ、この勝負アタシの勝ちやね〜
次の勝負は....なんやろね?
も1回、チヌかな?それとも得意のタイ釣りか〜
アジも釣りてぇぞ〜!!

2008年07月09日

Leave Me Alone

道なき道を歩き、形なき夢にすがって生きてる今日この頃
みなさまいかがおすごしでしょうか?
たくさんの素敵な魚たちと出会っていますでしょうか?
まさかメーカーや雑誌に踊らされ、やれこのルアーが釣れる、
このロッドじゃなきゃ獲れないなんてひたすらそれらを捜し求める
空しい日々を送っちゃいませんよね?
あれ?そりゃ私ってか(爆)
な〜んて....

んでもって、それからの鯛釣行....

うちの大将は暇さえあれば高いガソリン炊いて出撃。
結果は.....










tai



















tai02



















tai004












燃料高騰化の中、根性入れて出撃しただけあって
神様も微笑んでくれたのでしょう。
相変わらずの釣果です。
そして、己の釣り方にある程度の自信ををもった大将....
お約束ですな.....(笑)

再びタイラバVSメタルジグの熱き戦い...
私のチンカスいや「センズリジャーク」と大将の
血のこもった「ソウルフルタイラバンバ巻き」。
この日のポイントは潮がガンガンいくポイント....
急激なカケアガリポイントで気を抜くと一発で根掛かり。
実はアタシのお得意の「センズリジャーク」はジグのウエイトが重くなれば
なるほど実は不利、しかも潮は速いは急激なカケアガリときたもんだ 。
こうゆうトコは特に苦手(と勝手に思っている)。
そんなこんなで内心ヤバイと思いながらもひたすらセンズリ!
もう煙がでるかと思うくらいのセンズリ!
もうすぐイキそう!と思ってたらガツン!!
あら??
上がってきたのなんとシーバス...
このポイントでシーバス釣れるの珍しいみたいんなんすけど....

seabass001











アタシはその後も快調にシーバス連発(苦笑)
んで、大将はというと.....
サイズはともかく確実に本命の鯛GET。

tai04











tai03













結果は....
アタリとフックアップの数では同等、
しかし私には何故かこの日はシーバスのバイトが集中...
なんなんだ.......この差は....
この日の鯛勝負アタシの負け(涙)

次はチヌで勝負ですわね!


2008年07月06日

So Fuck'n What!

のっけからパワー前回、いや違った全開naoです。
書けるときに書きまくれ〜!の指令のもと今日も頑張って執筆中...

で、鯛ですか?

鯛003












鯛002











ええ、出撃するたんびこんな感じです〜








鯛004












タイ14








釣りまくってますな....So Fuck'n What!
タイラバ、インチク、ジギングなど鯛狙いでもいろんな釣り方があるみたい
ですが、アタシは一番ジギングで結果残してます。
(いっとくけどアタシは鯛狙いでは餌釣りはしませんことよ〜)
でもbossは最近タイラバでボコボコに釣りまくってますね〜So Fuck'n What!

タイ13









タイ12









タイ11








ちなみにこの鯛の集合写真boss1人の釣果です。
なんで、ブツ持ち写真がないかって?
それはね....
写真撮る暇あったら釣って釣って釣りまくれ〜!のbossの主義(笑)
でもいつも「オレだけブツ持ち写真がねぇ....」って落ち込んでます。
(でもそれは自業自得よ〜笑)

最近のわたし、前みたいにガチガチの戦闘スタイルを捨て
思いっきりの〜んびりスタイルです。(写真にも表れてんな〜お気に入り )
そのうち私の釣りのファッションも変わります(断言!)
だってどこ行ってもみんなおんなじカッコなんだもんな〜汗
それにいい加減このカッコにも飽きたし....So Fuck'n What!
(若い連中(特に女)にダサいと言われたせいも多分にあるなこりゃ 爆)

ナオ00










う〜んいい感じです。で釣れたのがこれ(やったかな?)
ナオ0001













こっちは2kgクラスのアコウ(高級魚よ一応)
これはハッキリいって目茶目茶旨かった〜〜!So Fuck'n What!
ナオ0002












なんで、いつもジギングのときは(それ以外もやけど)ベイトロッドなのに
この釣りはスピニングロッドかって言われるんすけど....
この釣りに関してはスピニングのほうが自分の性に合ってるだけの話....
So Fuck'n What!
ベイトロッドのほうがイイと思ったらモチそっち使いますぜ...
「センズリジャーク(なんつうネーミング)」と名づけたこのジャーキング、
もはや私の中では完全に引き出しの一つとなりました。

ナオ0003














何度も横で釣りまくってウチのbossを恐怖のズンドコに落とした
センズリジャーク(やっぱネーミング変えようかな 爆)。
彼も必死で真似しようとしたらしいが挫折したらしい(笑)
でもbossの凄いとこはそこから自分なりに研究して己の
スタイルを確立し、自分の中で確たる自信をもてるまで努力することです。
そこでまた私のセンズリジャークとの勝負(これが楽しいんだまた)、


お互い切磋琢磨してスキルアップしていくこと....
負けたら負けたでメッチャ悔しいですが、この悔しさがあったからこそ
今の私があるんですね....So Fuck'n What!
ウチの連中は互いに手の内を知り尽くしているから余計に燃えますけど..

特にジギングは同じ船上で釣りするから上手い下手の差が余計に出てしまう。これはこれでやっぱ楽しいですね。
「So Fuck'n What!」って言わないでね〜笑

鯛。
ハマッちゃったな....
また道具買いまくって金なくなるのは目に見えてますな...トホ〜

今回書いてませんが、鯛は鯛でも黒鯛....
これもハマッちゃった....
さらに追い金が必要だな...
ぺぺさんとそのお仲間におせ〜てもらった釣り方。
香川の西でも必ず結果を出してみせませう!

So Fuck'n What!

2008年07月05日

魔界転生....

あっちちちと毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気でしょうか?
CRAZY−COOLの「産業廃棄物...」(いったい誰が言い出したんだ...)
naoです。
魔界転生のごとく復活です(爆)

今年は例年に比べ雨が多い季節ですね。
ドブ川は相変わらず元気でしょうか?
ワタクシはというと、今年に入ってからというもの、アタシのお約束とまで
言われたドブ川釣行はホンの数回。
バチ抜けのときに数回、まるで忍者の如くこそ〜〜っと行ったきり....
しかもそのバチ抜け釣行であろうことか他県のアングラーの方に
完膚なきまで叩きのめされ、「ドブ川なんて大嫌いさっ!」状態に
なってたんです(嘘)

んで、私が行きまくってた頃と比べるとやはしというか、なんと言いますか
アングラーの数が増えたみたいですね....
イコール.....










そんなトコにゃだ〜れが行くかい!!(爆)


アタシ、人の多いトコ大っ嫌いなの....元来

で、沖に逃げまくってますた(笑)
カッパリ同様、今年は沖のシーバスも好調〜
メータークラス捕獲の話も1度や2度ではありません。
いよいよ、かつてシーバス不毛の地と言われた香川でもメーターシーバス
捕獲(もちカッパリよ)の話が出できても不思議じゃなくなってきまちたね。

肝心の釣行ですが....

何とか釣れました。










ええ、イキナリ90UPでしゅが何か....

94cm ojaki










開始早々ウチのオフショア部隊の大将、強烈なストレートを
アタシにかましてくれました....
94cm(重さ忘れた 苦笑)
やはり今年の香川、メータークラス捕獲も夢ではないかと....
でも、あましうれしそうにしてないわね。
大将曰く、「キロ単価の安い魚はいらん!」とさ....(君は漁師かね 笑)



で、肝心のアタシ....
首ないですが、何か....(笑)
85Upウェイト6kgUPのメタボリックシーバス...(アタシと同じね)
首なしnao














その後も2人好調....
やはし今年の香川、数釣りも楽しめるかと.....
seabass000













でも、今年はシーバス以上にハマッてる魚がいんのよ〜
それはね....



鯛!!


鯛001

















オフショア部隊の大将など今じゃこれにハマリまくり...
この日の釣行も大将ホントは鯛に行きたくて仕方なかったのに
私が無理やりシーバスにシフトさせちゃいまちた(すまん)
でも、結局この後鯛に行ったんですが....
はっきりいって今年は凄いと思います。
至るところで爆りまくりです。
この鯛に関しては、またいつか書きます〜(書けんのか〜苦笑)



2008年07月03日

入魂の1発!!

気がつけば早くも7月。
少しずつ忍び寄る夏の気配。
真っ直ぐに地面に向って突き刺さる雨の季節を突きぬけると・・・夏だ。
四季折々の姿を具現化する日本にあって圧倒的に夏って季節が好きだ。
うだるような暑さの中に、ほとばしるような熱い生命力の輝きを感じる。
もうすぐ、そんな季節がやってくる!

その前に、先週末、遂に待ちに待って、恋焦がれたロッドが届いた。

a0041128_131473



Foojin'go V3 NIGHT HAWK91ML


発売前から話題騒然と言われた1本。
まだ十分にユーザーの元に供給が行き届いてないと言われる中で幸運にも一足先に入手することが出来ました。
大人になってこんなにわくわくしながら何かの発売を待つ事ってないよね。
子供の頃、ドラクエの発売日を待ってるそんな懐かしい気持を思い出した。
それだけに、寄せる期待はハンパじゃないわけです!
早速、同じく入手したTottiさんとシェイクダウン釣行へ内房河川へ繰り出すもホゲリ。
素人ながら使用しての感想ですが、キャストは結構難しくて最初は戸惑いを覚えました。
しかしながら、振り込んでいく内に、ブランクスの特性が徐々に解ってきはじめるとすぐにそんな戸惑いは消え去りました。
ロッドのしなりを利用して飛ばすと言うより、反発力を利用して弾き飛ばすようなキャストを行えば言い訳で、リリースするインパクトの瞬間にパチ〜ンって感じで弾き飛ばす。
なるほど!!これなら、例えば思い切り振りかぶってキャスト出来ないような狭小のポイントでも小さい振り幅で驚くような飛距離が稼ぎ出せる。
それさえ解ってしまえば、後は正しく夜空を旋回して獲物を狙うタカの様な弾道でポイントまで運んで行けます。
その他は、Foojin'に限って言えば今更言うまでも無いでしょう!
軽さや、軽快な操作性は恐ろしい完成度でございます!!
後は肝心な入魂の儀式を済ますだけ。

水曜日、22時近くまで残業して帰宅する。
この日は22時30分が最干。
部屋で一息入れると、23時30分。緩やかに上げの気配を見せ始めるであろう港湾部へ粛々と出撃を決意する。当然、サラリーマンですので明日も仕事の為、やっても1時までと決める。
ポイントに到着すると、予想以上に風が強い。
いつも通り、ブレイクを撃っていくもバイトはない。
そこでふと、気になった、ブレイクに隣接するドシャローを撃ってみる。
水深は瀬の真上で30cmあるなしって所。
普段この流れでは着いてないんだけど、今日はかなり風波立ってるから、食い気のあるヤツがいてもおかしくないかな??
って気がしてX−80でボトムを小突きながら引いてくる。
途中根掛かりしたルアーが外れた瞬間にリアクションバイトで水面炸裂!

71


ナイトホークのファーストフィッシュは自身久々の70アップ!
ようやく・・・・・


入魂1発!!




画像 3289


画像 3299


段々、強くなる風にタイムリミットが訪れて、終了とした。
ようやく、僕とナイトホークの時間は進み始めた。
これからは常に傍らにはこいつが居る!
そんな頼もしい相棒にめぐり合えた思い!
感動に包まれながら帰路に着く!!
これからもよろしくね!!

ROD: SPARTAS Foojin'go V3 NIGHTHAWK 91ML
REEL: Daiwa EXIST3012
Line: TORAY SEABASS PE F0 20lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 20lb
LURE:Megabass X-80 etc


↓↓↓↓↓↓↓

おかげさまで、

あと1歩で150人突破!

よろしくお願いします!


SAPKAGAWA


2008年06月27日

大工仕事。

最近、雨が多くていまいちリズムが出な〜いにゃ〜。
バチゲー中毒の末期症状からも少しずつ回復傾向のここんとこ。
気がつけば、さてこれからど〜したものか??
つまりネタがない。

さて、今週火曜日は仕事が早めに片付いたので新しい引き出しを作りに春先にごっそりベイトが入っていたとある港湾部へ満タンから出撃。
何せ、引き出しがないからね〜。しっかりと大工仕事をこなさなきゃ。

ポイント到着。やはり、予想通りびっしりイナッコ。
ここだけは常にベイトがおりますねん。
しかも、岸壁の際と4,50m地点にハンパ無いハードな根が有ってその間がえぐれてるそんな理想的な地形を有する港湾ポイント。
しかしながら、何度かチャレンジはしたもののここではまだ釣った事がない。
ベイト・地形は理想的ながらそれを活かせるだけの流れがど〜してもこない。
夏の夜の湾奥の潮はタルッタルですにゃ〜。
しかもこの日は夜光虫ビカビカ。
何せルアーをジャークしようもんなら水中が発行する始末。
で、見切られないようにするためにかろうじて南風でささ波だっている表層とその下の止まっている潮に馴染ますようにsobat80をファーストリトリーブで引いてみる。
かなりのファースト。そのリーリングが突如止まる。


ドンッ!!



画像 3263


狙い的中。
サイズはイマイチながら考えて結果が出ることが嬉しい。

同じパターンで暫くやってると南風が止まり完全にベタ。

ちょっとレンジを下げる。X−80をファーストでゴリゴリ巻く。
かろうじて、バランスを崩してスライドする位の速度。
これが間になれば自然とバイトは出る。


ドンッ!!


引っ手繰る。しかも先程よりサイズがいい。
この時期の魚は元気いっぱいで気持よか〜!!

にゃんこ達に見守られながらセルフでブツモチにゃ〜!!
画像 3271
画像 3272


結局、この2本で終了。
ど〜にか小さい引き出しが1段できたかな??
ここはもっと潮の変化のある時に来てみたいにゃ〜!!

ROD: APIA SPARTAS Foojin'Z NEONKNIGHT 83L
REEL: Daiwa EXIST3012
Line: TORAY SEABASS PE 15lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 20lb
LURE:ima sobat80・Megabass X-80 etc



↓↓↓↓↓↓↓

パーティーナイトまで

150日切りましたよ!!

お申し込みはお早めに!!

SAPKAGAWA


2008年06月23日

不完全燃焼な週末。

ようやく少しずつバチの気配が消えつつある今日この頃。
ベイトパターンでミノーでガシガシ食わせたい所だけど、
今の季節の湾奥の潮廻りだと圧倒的にナイトゲームは不利。
従って、この週末からはデイゲームを中心の釣りにシフトさせるつもりだったんだけど、そんな気持をはぐらかすかのように金曜日夜中から雨。
取り敢えず土曜日の早朝は諦めて寝る。
昼にむっくりと起きると雨があがってる!?
しまった!!早朝できたかなこりゃ??
時間的にソコリから少しずつ上げの潮が差し始めるタイミングで運河筋へ入る。
予想に反して、潮は結構澄んでる。
とある橋脚廻り。
橋脚の鉄柱と鉄柱の間およそ50cmを通して反対側の沈み根の周りにいる魚を狙う。そんなポイント。
反対側で食わすとめんどいので、手前側まで魚を引っ張ってくる。
潮が澄んでるから、シーバスがチェイスしてきてるのが丸見え。
足元までチェイスして来た状態。
ここまで引っ張るつもりは無かったんだけど、食わす間がとれなかった(へたくそ)。普通はアングラーの負け。
しかしながら、いちかばちかでリトリーブを止めたX−80を回り込んで頭から飲み込んだ!むっちゃくちゃな活性の高さ。
デイだとファイトも面白い。
画像 3250

画像 3253

その後も、サイドから橋脚にリーダー引っ掛け系で1発。同サイズ。
画像 3258

デイは結局、その他2バラシで何よりギラッと反転の雨あられ。
レンジが合って無いのか??動かしすぎ??間が取れてない??
まだまだ課題は山積み。でもその方が面白い。
はっきり言って、釣りに関しては ド・Mです!!
やられるほど燃える!

夕方からはどーにか持ち堪えてたどんより重たい空から雨が降り出し強制終了。

夜半からは小雨の中、満タン返してからのバチゲーをTottiさん・Imaさんと一緒に様子だけ見に行く。
ほぼ毎日鉄板だったポイントも今回の潮からはボイルすらない状態。
一つの季節が終わりを告げたのを確信。
COOLで言う所の駄目だし成功。(したくなかったけど)爆
それでも、どーにかImaさんが残像系をヤルキバで1ゲット。
画像 3260


日曜日は、終日雨の為出撃断念。

なんとも出そうで出ない。不完全燃焼な週末。
もう少〜しど〜にかすればもっと釣れそうな〜う〜ん。。

ちなみに、僕のキャスト能力をご存知の方は容易に想像付くと思いますが、橋脚廻りでおいらが何個ルアーを破壊したかは内緒です!爆
間違いなく!!キャストの精度は不足しております!!
これも大きな課題と言うことで!!燃えますね〜!!

ROD: APIA SPARTAS Foojin'Z NEONKNIGHT 83L
REEL: Daiwa EXIST3012
Line: TORAY SEABASS PE 15lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 16lb
LURE:Megabass X-80 etc

Profile

HAMA

CRAZY"COOL"HUNTER in HAMA
1968年生まれ
C.C.Hの大将で
ウチでNo.1の
BIG FISH HUNTER....
アピアテスターで
「風神玉」の生みの親
元極...(現在は違います 笑)
Profile

福神

釣れ釣れ日記
ウチの相談役。
とても頼れる兄貴っす!
犬好きで非常に優しい...
Profile


YASU

ウチの重鎮たちとは
旧知の間柄
シーバスのみならず
さまざまな釣りを愛す
怒らすとシウバ並みに怖い らしい(爆)
こちらも元極か...
(現在は違うわよ 笑)
弟との県内最強コンビはかつての
ロードウォーリアーズを
彷彿とさせる(笑)
Profile


Yohei

湾奥放浪紀
ウチの鉄砲玉。
若さを生かしての行動力が売り!
管理人とタメはるエロという噂...
Moon









  
アクセスランキング
QRコード
QRコード
livedoor プロフィール

nao (管理人)

1972年生まれ
ユニット名
「CRAZY"COOL"HUNTER」の
名付け親....釣りは下手...
エロでバカ...