2010年12月02日

秋の終わりに。

ここ最近自分の秋の終わりはSWAPと共に。

58531757_org


色んな方のブログで色んな観点から報告が上がっているでしょう。

詳しくはそちらをご覧下さい。

毎度恒例のね~さんとの受付も3回目ともなると板についてきました。
来年もよろしくです。
58531810_org


58535032_org_v1291160405


HAMAさん始め運営の皆様本当にお疲れ様でした。


二次会になっても、いつもの面々で熱い釣り談義。
58551276_org_v1291160407


securedownload

福神さんガムさんと。写メでカシャ!

福神さん、空港までの送り迎え本当にありがとうございました。
また来年もお願いします!!爆


SWAPから帰ってきた、週中の祝日。

先週一人でぶらり調査に出かけて目星をつけていた小河川。
その小河川の中にある、人工的な要素が複雑に絡み合ってポイントを形成する場所。
何故かそこだけは常に『流れ』が発生する。しかも一目見て鳥肌が立つような流れ。
そこに、コノシロが絡む。更に、嬉しい誤算。
ポイントに着くと先日の雨でしっかりと濁りとクリアのハロクライン。

普通に釣れるでしょ。

明るい内からバイト。
画像 299

画像 301

コノシロつきは魚も太いしパワーも十分。

夕方にTottiさんが合流。


画像 314


ゆっくりと満月が顔を出す頃潮代わり。

やはり大型はこのタイミング。

画像 302

画像 309


Tottiさんがスーパーコロンコロンを仕留める。

そこから、はっきりとした下げ潮が走り始めると、

炸裂・・・・・炸裂・・・・炸裂・・・・・

レッパ140がドンズバでした。
画像 312

画像 315

画像 317

画像 318

画像 324

画像 319


やっぱり始めての場所で結果出ると気持いいですね・・・・・。

関東移住で3年目、毎年、魚を見失うこの季節。今年は照準あってますぜ!!!

絶対外さないわよ・・・・・・!!

ROD: APIA SPARTAS Foojin'go ANGEL SHOOTER 95ML
REEL: Daiwa EXIST3000
Line: SUNLINE CASTAWAY20lb
SHOCK LEADER:TORAY スーパーL EX 5号
LURE:ima 裂波140・ナバロン150

2010年11月07日

ハイアベレージラプソディ。


こんな大人には

なりたくね〜な〜!!



20年前の俺が今の自分を見たらきっと言うに違いない。


今まで避けて来た、必死に避けて来た、でもやってくる統制と言う壁。


いきなりですが!!

ゴルフ始めました!!



20101105095528


しかし、食わず嫌いとは正にこの事で、意外と面白かったりするのです。

これからは竿振りながらクラブ振り、んでもって好きな女の子からは振られ・・・
みたいな感じですか・・・・・・・・・・・・


んで、放浪の方は・・・
今週の祝日は単品で浸かり。

ウィンドドリフトでひたすら風にルアーを引っ張らせて巻かずに流す。
超激デッドが完璧にはまり!
夏に香川でHAMAさんにおそえて貰った、巻いたら殺すぞメソッド!!の川バージョン。

パンパンの久々に見るナイスプロポーションなランカー!
画像 240

オーシャンで5キロ越えてたかな・・・
写真はセルフなので残念な事に・・・・・弱りかけたシーバスにこれ以上は無理は言えないのでそそくさとお帰り頂く。また釣れば良いやって調子に乗ってみる。

んでおまけの70後半。
画像 242



土曜日は仕事を片付けると、前乗りティ−リポートのTottiさんと。

風が無くウィンドドリフトは使えないからアップに入れて超激デッド!!

んでまたまたランカー!
画像 245

今度はTottiさんに写真を撮って貰う!!



やばい位なハイアベレージ!




そ・し・て・・・・・・

これまで沈黙を続けてきた

あの男が・・・・・・・

遂に・・・・・・・・・









画像 254





一気にアベレージを

下げた・・・爆

あんた!!

どっちがルアーか

解らんような魚釣ってから

嬉しげに、

なんばしよっとね!!




なんて冷や汗が出ながらも、最後の最後はきっちり・・・・・

画像 267


そして・・・・・・・・

一番のハイアベレージは・・・・・

僕のゴルフスコア・・・・・・


前半93

後半83

トータル176

シーバスなら文句なしの

スーパーランカーじゃい!!





ROD: APIA SPARTAS Foojin'Z Audrey 810L
REEL: Daiwa EXIST2508
Line: YGK WX-8 20lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 30lb
LURE:RYOMA etc

crazyharrier at 23:55|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!シーバス | 千葉徘徊

2010年10月25日

記憶から消したいのだそうで・・・・・

あんまりネタ溜めるとまたまた相談役からお叱りを受けそうなのでこの辺で。

はい!はい!!お小言はパーチーでゆっくりお聞きしますよ〜福神相談役。。爆

先週末は、潮位差数10cmの長潮。でも広い湾奥、十分な流れが出るとこもあったり、逆にでっかい潮位差では釣りにならないとこもあったり。

悪い潮だからこそのポイント。

ほんの2時間位で15発くらい掛けてその半分位とって帰る。

タイミングと場所が合えばヘナチョコなおいらでもこんなもん。だって秋だもん。

サイズは聞かないで・・・
画像 223

画像 227


今年のメインテーマ


GORI巻き!!



画像 231

4軸のビーストが唸って心地よい。。


んでこの週末は、湾奥も楽しいんだけどやっぱりね・・・・
って、房総へ。勿論メンバーは



こいつら!!爆


画像 195

画像 197


人ばかりの川ではっきり言ってテンション下がり本命捨てて違う場所。
暫くやってると、スズキちゃまが吠えた




キタ〜ッ!!




画像 199



いやいや・・・

あなたじゃありませんから・・



画像 209

モンキーバイブをこねくり回してたら


うっき〜!!

はい!!

5963!!



んで夜中の上げを干潟じゃなく川で過ごしてみる。

しばらくやってるとTottiちゃまが悶えてる。

しかも結構な水柱が・・・・

ランディング後、そこそこサイズ。70は越えてる感じ。

適当にはいはい!!って感じで写真撮る。

後から、サイズを測ったTottiさんに聞いてみると・・・・

80セムチ・・・・・・・・・・・・


むむむむむむ・・・・・・・・・



しまった、ろくな写真撮ってね〜ぞ!!

って2人で確認そこに写っていたものは・・・・・・・・


画像 218



何じゃこりゃ〜〜〜

泥だらけやんけ〜〜〜

持ち方もだっさいし〜〜

記憶から消したいわ〜〜



すまない・・・・Tottiさん・・・・・・最近メジャーが不調。爆

皆様覚えたってくらはれ・・・・


確かに・・・

Tottiさん・・・

ランカー釣らはりましたで!!




Tottiさんにも秋が来ました!!

crazyharrier at 23:32|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!シーバス | 千葉徘徊

2010年09月28日

8月・9月ダイジェスト。

ご無沙汰しております。

久々の更新です。

言葉少なに、写真たっぷり、ダイジェストでどうぞ!

いつだったか忘れたけど、横浜ボート!
画像 008

画像 009

画像 011


お盆前には、田舎に帰省前にちょっと寄り道。
お約束の場所でいつもの面々と。

画像 017

画像 019

画像 025

画像 026

画像 029

画像 031


お盆休みは、のんびりと普段しない遊びを真っ黒で。
画像 059


戻ってきてからは、夏のヒラ調査に房総へ。

画像 065

画像 068

画像 091

画像 133

画像 135

画像 152

やっぱりって感じの水遊びに終始。

秋の始まりはドハデに打ち上げ花火!
画像 071

画像 074

画像 162

画像 164


これは久々の壁越え。
画像 166


〆はTottiさん!
画像 186

久々の壁越え含む怒涛の連ちゃん。

いい秋を迎えられそうです。

2010年07月27日

嗚呼無情也!涸沼!!

先週に引き続き、相棒と涸沼。
しかし、関東圏内はどこに行くにも近くて便利なもんです。
茨城県、涸沼まで片道ナビ上で120km。
およそ1時間半のドライブ。

先週は初チャレで、はっきり言って遠征の価値を見出せずに終わった。
それは前評判とは余りに違いすぎる過酷な現実だった。

きっと何かがずれてたんでしょ???今度こそは行けるんじゃない!!

とまたまた足を運んでしまうのが釣り人の悲しい定め!!爆

夕方から、今回はグーグルマップでじっくりと事前に研究し前回とは違うエリアに入る。
張り出した岬状にある、アシの群生に小さな流れ込み!
アシと流れ込みの合わせ技1本!!

頂きだね・・・・・・・・・・・・・・・

画像 052


ゆっくりと立ち込み、まだまだイナッコも少ない時間帯なので、バイブのリアクションバイトで攻めて行くも、流れ込みからの土砂の堆積で思いの他水深がない。

そこで、ソバット80の出番。サイズの割に高比重なのでバイブレーションライクにゴリゴリのファストリトリーブでも飛び出さずにしっかりアピール!こういう時ありがたいです!
画像 045


トッティーさんもソバット80のゴリ巻きで!!
画像 048

画像 050

開始直後タタ〜ン!!と釣れましたので・・・・・・・・
これは爆か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんて思いましたわ実際・・・・・・・・・・・


しかしその後、ノーバイト、朝も3時から入るもノーバイト!!!!


厳しい〜〜〜〜!!



暫くの間、常磐道は・・・・・・

走りません!!!!!爆

ROD: APIA SPARTAS Foojin'Z NEONKNIGHT 83L
REEL: Daiwa EXIST3012
Line: CAST AWAY 22lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 20lb
LURE:ima sobat80 etc

2010年07月23日

燃え尽きて夏がきた。

暑い日が続きますね。
僕は基本夏は好きですけど。行動力が湧いてきます。
逆に冬は大嫌いです。死んでしまいたくなります。

ようやく、概要のわかり始めた房総ヒラスズキもシーズンが終了したみたい。
今月頭には、いつもの3人でシーズン最後の打ち上げ水遊び。
画像 050


もはや、こうなってくると磯にウェーディングの感覚です。
しかし波は普通に背丈越えてますが・・・・・
画像 063

画像 064

画像 069

画像 065

自分なりには思うところあっての強行軍なんですが・・・・・・
お母さんがこんな姿みたらきっと泣きます。爆

それにしても最後までヒラスズキはあまくありませんでした。
また次の機会でも頑張ります。

実は何気にかな〜り燃え尽き症候群でなかなか他の釣りに行きたくない心境でした。
梅雨明けの声を聞いて少し元気が出てきたので港湾部へ久々に出撃。
画像 082

東京湾はやはり綺麗ですね。
昨年までは余り人を見かけないところだったんですが今年は結構居ました。

いつもはイナッコがびっしり入ってて沖に投げてもバイトがあるんですが、この日はイマイチでした。
足元の壁は叩かれてなかったみたいで、ブラストのみでそれなりに出ました。
画像 075

画像 077

こういう釣りするとすっごい自分の感性が変わってしまったことに気付きます。
はっきり言って年々下手くそになってます。

ある時は太陽ギンギンのデイゲームへ。
画像 012

画像 018

汗だくになって遊びましたが、しょぼしょぼ2発のみ。
画像 019

画像 056


そして、先週末はTottiさんが茨城の涸沼に行くと言う事で同行させて頂いた。

涸沼名物マズメのイナッコスーパーボイル!!!!

を期待するもイマイチベイト少なくボイルもショボチン・・・・・・
画像 036

画像 037

結局どうにか虎の子の1本のみ。。。。。
画像 040

暑いけど頑張って行きましょうか・・・・・

<磯ヒラ専用爆撃タックル>
ROD: APIA Foojin'go PURPLELINE SHOREDANCE99MH
REEL: Daiwa CERTATE3000
Line: DUEL X-WIRE1.5号
SHOCK LEADER:SEAGUAR 8号
LURE:ima×DUO NABARONE150F etc

<港湾エンジョイタックル>
ROD: SPARTAS Foojin'go V3 NIGHTHAWK 91ML
REEL: Daiwa EXIST3000
Line: TORAY SEABASS PE F0 20lb
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 20lb
LURE:SPARTAS×ima AXA80,Bassday RANGEVIBE70 など

<涸沼チャレンジタックル>
ROD: APIA SPARTAS Foojin'go ANGEL SHOOTER 95ML
REEL: Daiwa morethan Branzino3000
Line: SUNLINE CAST AWAY 16lb
SHOCK LEADER:TORAY スーパーL EX 5号
LURE:レンジバイブ etc

2010年06月23日

アウトライン。

週末、例の如く仲間と房総へヒラスズキ。
ようやく、この釣りのアウトラインがぼんやりと見え初めてきて、行けば仲間の誰かがどうにか魚からのコンタクトくらいは貰える。
今はまだそんなレベル。
これから、うっすらと書きあげてきたデッサンにどんな色を塗っていくか!!
考えれば考えるほど大変な作業なんだけど、でもこの釣り、やればやるほど面白い。
久々に真剣に何かにのめり込んでいく感覚を感じている訳で。
32歳にして・・・・・・青春してます!!!爆
まだしばらくは、汗だくでウェットスーツに袖を通して真っ黒になって歩きたいと思う。

金曜日は、仕事が休みの『しけマン』鈴木さんと。

画像 006

画像 022


始めたときはいい感じだったのに、気が付けば帰りのルートさえ見えなくなるほどの爆風と、豪雨。

本人曰く、『高知の時の半分位ですね』

『そうですか・・・・・・一度死んでください!!』爆

いまだノーバイトの鈴木さんに何とか一発バイトを取ってほしかったけど。
無常にもノーバイトで終了。

そして、鈴木さんは帰宅し、土曜日からはトッティーさんと。
僕は、鈴木さんが置いて帰ったしけと一緒に車中泊でそのまま房総居残り。
爆風で車を一晩中グワングワン揺さぶられました!!
おかげさまで、夜中女の子がでっかい声で歌を歌ってる・・・・・・
外はとても出歩けるような風や雨では無いわけで・・・・・・・
そんな体験をしてしまった訳で・・・・・・・・・

次の日、トッティーさんと合流するも、風表は風速17m/s!!

おのれ・・・・・しけマンめ!!

風表では勝負にならないので、どうにか風裏のワンド状の磯を探す!!
それでも、いまだかつて経験の無いバカ荒れ!!

画像 025

踏ん張るトッティーさん。この後、天然ジェットスライダーで写真とってる僕の位置まで滑ってきました!!爆
見てる分には面白そうですが・・・・・・・・・・
僕は遠慮しときます!!

と言うわけで、土曜日はとりあえず危険が危ないので・・・・・・
車内でサッカーの日本対オランダ戦を酒飲みながら見て終了!

幾分風の落ち着いた日曜日。
画像 031


どうにか、貴重な虎の子の一本!!
画像 029


は〜〜〜〜〜〜〜〜〜3日間滞在して、実釣時間は少なく・・・・
思うようなゲーム展開にならず・・・・
ストレスの溜まる週末でした!!爆

今週末再度建て直したいですね!!

ROD: APIA Foojin'go PURPLELINE SHOREDANCE99MH
REEL: Daiwa CERTATE3000
Line: DUEL X-WIRE1.5号
SHOCK LEADER:SEAGUAR 8号
LURE:ima 裂波140 etc


2010年06月14日

神に導かれて。

体調不良もありここんとこ房総遠征はお休み。

そして体調も復活して、ウズウズしながら迎えた今週末。
Tottiさんと共に出撃。

1箇所目、朝マズメからウェット着て目的の磯に入れる可能潮位まで潮待ち。
もちろん一番乗り。今か今かと待つ。
そこは、ポイントのキャパからして2人でギリギリ。
待っていると後からお2方いらっしゃった。
挨拶もなく一緒に潮を待つ。

意を決してTottiさんがきいた。


『もちろん潮が引いたら入るつもりです!!』


ときっぱり・・・・・・・・

言われました。


なんだかな??????
2人で顔を見合わせて、どうしたものか?????と相談する。
トラブルは避けたいので・・・・・・1投もせずに


移動決定!!



かの村越正海さんは言った。
『目的の場所に先行者がいた場合、それは釣りの神様が、こっちじゃないよ、そっちだよと教えてくれているのだと思いなさい。自然の成り行きに身を任せるのが一番いいのだよ。』と。

そして、釣りの神様は微笑んでくれた。

移動した2箇所目でお会いした先行者がとても親切な方々で、色々なお話を丁寧にお聞かせ頂き、それぞれが撃つポイントのエリア分けにもご協力頂いちゃいました。
本当にありがとうございました。捨てる神あれば拾う神ありでございました。
またお会いできる日を心よりお待ち申しております!!

気になる結果

画像 260
(※今回は現地でお会いした方々への配慮の為、場所が特定できるような象形物にはボカシをいれさせて頂きました。ご了承下さい。)

画像 262

画像 264

画像 267




釣りの神様万歳!!




帰りの道中は、疲れてるけどそのまま帰るのも勿体無いし、ちょっくらデイ干潟の様子見に木更津に寄り道。何気に第一ラウンド徹夜で磯を泳ぎ廻って歩き廻った後ですが。

しかし、高水温の影響からか水も悪い。
しかも浚渫工事の汚泥で見るも無残に変わり果てた干潟。

ちっとも清清しくないな〜〜〜〜〜〜!!

ツーダーフェスティバル!!!トップでボコボコ!!爆
画像 271

(※Tottiさんは最近お気にの『高活性ポーズ』!!福神さん、真似してますよ〜〜〜〜〜!!爆)
画像 272


最後はとどめに、ナバロン125の激ファストリトリーブに特大マゴチ!
画像 274


う〜〜〜ん、干潟は・・・・・・・・・しばらく・・・・・・ないな・・・・・!

それにしても、あたくし達・・・・ますます磯の魅力にどっぷりです!!

<磯タックル>
ROD: APIA Foojin'go PURPLELINE SHOREDANCE99MH
REEL: Daiwa CERTATE3000
Line: DUEL X-WIRE1.5号
SHOCK LEADER:SEAGUAR 8号
LURE:ima×DUO NABARONE150F etc
<干潟タックル>
ROD: APIA SPARTAS Foojin'go ANGEL SHOOTER 95ML
REEL: Daiwa morethan Branzino3000
Line: Daiwa morethan SENSOR 16lb
SHOCK LEADER:TORAY スーパーL EX 5号
LURE:ima×DUO NABARONE et

2010年05月24日

成果を立証せよ!!

前回のブログでは、久々の更新にもかかわらず、
多数のコメント頂きまして本当にありがとうございました。
Novさん、爆速トップページに変身ポーズの掲載ありがとうございました。
街中を歩くと変身やって〜と言われそうで釣具屋に行くのに変装しています。


すいません、嘘つきました。


今後も少しずつですが頑張りますので皆さんよろしくお願いします。

さて、先週頭は大将がブツを捌きに上京。爆
ついでに釣りをしてるとの事なので、お馴染みトッティさん、鈴木さんと挨拶に行くことに。大野君とつり場を廻ってるそうでタイミングが合うまで時間でも潰してましょう。と運河で3人でバチゲーをやることに。

満潮を迎えボイルボコボコになるもバチ大杉漣でおもうようにバイトが拾えない

それでもひとしきりやってると口を使ってくれるタイミングがあり、どうにか3人でトータル20本位は遊んで終了!
久々にやったバチゲーはヒラスズキでボコボコの僕達の心を癒してくれました。

画像 113

画像 109

画像 115

画像 117

画像 123

画像 118

画像 126


大将に挨拶を済ますとその足で、僕は次の日休みの鈴木さんと一気に房総へヒラスズキ。この日もうねり小さくショボサラシ。結局ノーバイト。
画像 134


帰りに羽田へ寄って大将をお見送り。毎度豪華なメンバーでビビります。
皆さん色々ありがとうございました。そしてHAMAさんお疲れ様でした。

画像 138



嵐が去って・・・・・爆

週末はトッティーさんとまたまた房総。この日は潮位に合わせて15時からキックオフ!
週末のメジャーポイントでもさすがにこの時間はガラガラのようで、フリーで入れる。

画像 147

画像 143


一カ所目でトッティーさんが、吠えた!!


キタ〜ッ!!


画像 146


なんだお前かと上がってきたのはファンキーさんカラー『ステイドリーム』をがっぷり加えたヌーティー。
足元のサラシの中から弾丸みたいに飛び出してきたそうです。


ヒラスズキかと思った二人はがっくりうなだれる。
しかし何だかこの時、今日はお魚さんに縁がありそうな予感がしてました。

二カ所目、夕マズメを絡めて初めてのポイントに入ってみる。
それは正しく、ゴールデンウィークにやった地形にそっくりのポイント。
うねりはイマイチながら、どうにかセットを待てば十分なサラシが広がる。
1・2箇所目は外し、辿り着いた3箇所目。
2人で顔を見合わせる。

ここで出なかったら・・

おかしいでしょ!!



そして、トッティーさんがコモ2でかける!!
60弱はありそう。
しかし、お写真を撮る前に帰っていかはりました!!
本人は大満足です!!

そして変わって僕が、根の向こうで食わせてパープルラインの圧倒的なパワーで根の上をぶちぬいてくる。。2連発。

画像 150

画像 149


めちゃくちゃ嬉しい!!ようやく房総初ヒラスズキ!!
冗談抜きで、サイズじゃないんです!!これはマジです!!
右も左も解らない未踏の地で、
来る日も来る日もホゲリ続け・・・・・
折れそうな心を仲間と励ましあい・・・
辿り着いた1匹の重み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジで

泣きそ〜〜〜〜〜!!



そして、次の日は朝マズメからチャレンジ!
しかし、やはりどっこもかしこも人・人・人!!
昨日3発出した本命ポイントも暗いうちから先行者!
朝マズメはやはり駄目だ・・・・・・・・

そして彷徨いながら辿り着いたポイント!
水深もあり、この日は低気圧によるウネリがしっかり入っている。
画像 157

画像 152

そこで僕が掛ける!!沖でエラ洗い明らかにグッドサイズ!
しかしながらあと少しでフックアウト!!あちゃ〜〜!!

そして、2箇所目で。
画像 162

画像 160

ようやくゲット!!
またまた裂波140のファンキーさんカラー『クロビカリファンキー』で!!

その後はいよいよ全線の接近に伴ってうねりも強くなり・・・
画像 164

こんな有様なので、安全をとって終了としました。

ようやく、ゴールデンウィークの合宿の成果が出始めました!!

不動産屋さん、これからもガンガンやりますよ!!爆

しかし・・・・かけた後のランディングの難しいこと難しいこと・・・・・

どうやらまだまだ課題は山積みなようです。

トッティーさん、次は大事にブツモチ写真撮りましょう!!

ROD: APIA SPARTAS Foojin'go PURPLELINE SHOREDANCE99MH
REEL: Daiwa CERTATEHYPERCUSTUM4000H-PE
Line: TORAY POWERGAME PE 2.0号
SHOCK LEADER:VARIVAS VEP 30lb
LURE:ima サスケ裂波140 etc

2010年05月14日

スーパーロングロングバケ〜〜ション!!          (1月〜5月)


はい!!長年人間なんぞやっとりますと色々とめんどくさいことがございまして、只今出口のない超長期休暇突入中でございます。

『ろくすっぽ仕事もままならない男が何がブログぞ!!』
と完全放棄してから早半年!!

ゴールデンウィークに四国へ行きまたまた色々な人に出会い、迷惑をかけ、どつかれ、けられ、そして励まされ、共に手をとり喜びあい、ヒトの暖かさに触れて、ようやく少しずつ前を向いて歩みを進めてみようかと思い始めた今日この頃。

自分の決断が間違っていたか??
それは今後の自分の生き方で答えを見つけるだけのことでございまして。
基本、過去のことは後悔しないタイプです自分。時間勿体無いし。
少しずつですが頑張って行きます。

さて、今年の釣りの話。
1・2・3月はひたすらに房総通い。
自分のスタイルは気がつけば95%が房総になっちゃった。
手付かずで残る自然、潮の香り、眩しい新緑の陽射し!

今年のスタートは南房総の磯マルで。
画像 042

のっけからピンボケでごめんなさい。それもまた自分らしくて良いかなと採用決定!!
画像 045




盤洲干潟は数は出ないけど出れば良型でした。
Tottiさんと共に。。。
画像 047

画像 070

画像 056


画像 059

画像 067

P3060008


3月末にはおヒラ様に会いに、四国へ。
福神さん、ゾメさんに連れて行ってもらいました。

自身ようやくにして初めてのヒラとご対面できました。
P3200013

P3200014

この時のヒットルアーAXAのハマーナイトは新品3投目で引き当ててくれまして、殿堂入りのキーホルダーになっております。

感動したなこの時は。。。。。

段々記憶が鮮明に・・・・・・・・・

P3200018

これはテリー伊藤さんのぶち切れ前の1本・・・・・・・・・
じゃなくて、ゾメさん貫禄の1本。。。。


後は初の磯ヒラをと夜明けから奮闘しましたが、今にして思えばやっぱりまだまだ神様は後にドラマを用意してくれてたみたいです。

画像 100

福神さんは渋い状況でもきっちり釣ります。
いやらしい人です・・・・。。。。じゃなくて、横で見ててさすがでした。


4月はいよいよ房総ヒラ開幕・・・・・・・・の筈です。
P4180075

P4170067

これまた、Tottiさん・鈴木さんと数回に渡りチャレンジしましたが、
1バイトもとれず。。。。
甘くはありません。

ゴールデンウィーク・・・・・と言っても毎日がそうですが、気持が違うので、
やっぱりそこに併せて四国へ飛びます。

そこには、いっつも安心させて貰えるいつもの顔がありました。
P4250078

731f046e


今回はJokerさん、ケンケンさん、モリモリさんとも随分長く竿を振らせていただきました。

P4260082


P4260083


P4270093


P4300098

Jokerさん余裕のランカーゲット!しびれました。。。。
P4300094

モリモリさん、深夜に駆けつけたドあほなおいらに夜通し付き合ってくれてありがとうございました。。おいらが寝入った直後のスーパーランカーとの格闘の話にはこれまたしびれました。。。。

P4300096

これはケンケンさんに釣らせて頂いたもうちょっとでランカー。。。
しょぼいおいらに手取り足取り教えて頂きありがとうございました。
そして・・・・もって無くてごめんなさい。爆
5回目のジンクス守れなくてごめんなさい。。。爆



5月に入り、Tottiさんが四国上陸!!
到着5投目で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P5010103


もってますね〜〜〜!!


自己記録のマル、おめでとうTottiさん。


そしてそして、今回のメインイベント。

HAMAさんのウェットスタイルのお師匠様、不動産やさんにどっぷりと曲がりきった性根から鍛えて頂きたく、磯ヒラ合宿突入!!
d49dae73


P5020382

勿論やります!!


変〜〜身!!


僕のイメージは

126045621793316302032


こんな感じです・・・・汗


さて釣りはと言えば、生憎晴天に恵まれ続けた今年のゴールデンウィーク。
絶好のヒラ日和とは行きませんでしたが、セットでその日のその条件化でベストのタイミングでキャストを行う事でヒットチャンスを増やす。
その間合いを少しでも学べた事が最高の収穫でした。

その結果。。。初日からやりますTottiさん!!
P5020108

初磯ヒラゲット!!


やっぱり〜〜

もってますね〜〜〜!!



その後もセットを待ち続けキャストを繰り返す、僕達。
P5020409

P5030130

P5060167

P5060192


そして、想定していたヒラ合宿の最終日。
この日は朝から、今までとは明らかに違うウネリが入っておりまして、

海の神様もいまだノーフィッシュだったおいらにドラマを用意してくれました。

P5060176

P5060185

P5060181


自身初磯ヒラで80オーバー。
最高の形で締めくくれました。。
Tottiさんランディングありがとう。。

またまた色んな人に支えられて獲れた1本でした。
一人では決して獲れてなかった魚です。
特に不動産やさん、惜しげもなく僕らに色々な知識・メソッドご教授下さいまして本当にありがとうございました。
特に安全面への細かな配慮など、単に釣りが上手いだけではなく、本当の意味でのエキスパートアングラーの姿を見た思いでした。


ゴリさん、わざわざ宿毛からお越し頂き本当にありがとうございました。
スナック『ゴリ』最高でした!!

P5061002


最終日は不動産やさんの計らいで、祝勝会を開いて頂きました。

P5070203
P5070204
P5070206


皆とワイワイガヤガヤと四国の日々は終わっていきました。。。
皆さん色々ありがとうございました!!