1: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:26:40.14 ID:zrkesM7H0
4: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:27:21.26 ID:0YQjhrOEM
強すぎて草
8: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:27:54.82 ID:o2WZt7tvM
USA! USA! USA!
6: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:27:32.94 ID:PBXk+Wh6M
なお日本…
吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:28:18.51 ID:mS9ZGu6/0
全労働者だからアルバイトだけじゃなく正社員も含めてなんやな
それでもさすがアメリカやな
それでもさすがアメリカやな
14: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:28:56.57 ID:lE0gfm6Sd
日本に出稼ぎに来るフィリピン人みたいにアメリカに出稼ぎに行く日本人増えそう
504: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:14:25.43 ID:mcMplvhP0
>>14
でも有能なやつほど外資いくよね
でも有能なやつほど外資いくよね
22: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:30:26.03 ID:LrsxtnIIa
でも物価も日本の3倍くらいなんでしょ
28: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:30:49.64 ID:YCwxxoc10
でもアメリカと日本どちらに住みたい?って聞かれたら?
言語はその国のネガティブ並になるとして
やっぱり日本やろ?
言語はその国のネガティブ並になるとして
やっぱり日本やろ?
39: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:32:02.66 ID:75cCbCMv0
>>28
英語使えるなら断然アメリカだわ
英語と日本語じゃ人生の自由度が違いすぎる
世界中どこでも通じる言語の方が良いに決まってる
英語使えるなら断然アメリカだわ
英語と日本語じゃ人生の自由度が違いすぎる
世界中どこでも通じる言語の方が良いに決まってる
49: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:33:08.98 ID:jKmr+kB+0
>>28
アメリカ定期
アメリカ定期
60: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:33:49.95 ID:RJ0v+Ue9M
>>28
どう考えてもアメリカだろ
どう考えてもアメリカだろ
62: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:33:52.10 ID:X4ozyJLU0
>>28
治安さえなんとかなればアメリカかなあ
治安さえなんとかなればアメリカかなあ
127: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:39:48.17 ID:snts3aLCd
>>28
言語の壁がなくてどこの国に住んでもいいってなったら日本人の半分ぐらいは日本捨てると思うでガチで
住んでるからいい国と思わなきゃいけないけどいい国ではないしな
言語の壁がなくてどこの国に住んでもいいってなったら日本人の半分ぐらいは日本捨てると思うでガチで
住んでるからいい国と思わなきゃいけないけどいい国ではないしな
132: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:40:31.39 ID:P8l9MySD0
>>28
これにアメリカだと答えてる奴は本物の有能なのか自分を有能だと勘違いしてる無能なのか
後者なら現実見たほうがいい
永住権抽選に当たった人の体験談載せとくぞ
https://jp.quora.com/guri-nka-do-no-chuusen-ni-tousen-shita-nochi-ha-dou-nari-masu-ka
お前らもアメリカ行ったところで高確率でこうなるから
これにアメリカだと答えてる奴は本物の有能なのか自分を有能だと勘違いしてる無能なのか
後者なら現実見たほうがいい
永住権抽選に当たった人の体験談載せとくぞ
https://jp.quora.com/guri-nka-do-no-chuusen-ni-tousen-shita-nochi-ha-dou-nari-masu-ka
お前らもアメリカ行ったところで高確率でこうなるから
397: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:03:42.81 ID:U9cowFGl0
>>132
結局日本より良い暮らししてるやんけ!
結局日本より良い暮らししてるやんけ!
33: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:31:22.83 ID:z9ymmjoF0
こんな急激なインフレみんながついていけるわけないからおかしなるで
36: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:31:26.86 ID:nM6FvFnOM
年収1千万円で負け組なんて世界は嫌だなぁ
外食はクソ高いし
外食はクソ高いし
41: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:32:08.47 ID:JhT0Kg28M
65: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:34:14.94 ID:oPpYnQ7HM
>>41
日本の家ってやっぱりウサギ小屋だったんやな
日本の家ってやっぱりウサギ小屋だったんやな
146: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:41:36.85 ID:k+k5xzNmM
>>41
アメリカに生まれたかった
ワイはクソ狭い家で一生を過ごすんや
アメリカに生まれたかった
ワイはクソ狭い家で一生を過ごすんや
202: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:47:38.65 ID:dfAbJ5aKd
>>41
日本なら2億は取られるやろこれ
日本なら2億は取られるやろこれ
46: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:32:45.79 ID:JhT0Kg28M
54: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:33:28.05 ID:vvAgQpXqa
>>46
アメリカでも今はガソリンはもうリッター160円の世界やぞ
アメリカでも今はガソリンはもうリッター160円の世界やぞ
153: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:42:06.11 ID:w3xQO0bGM
>>46
日本って税金高すぎるやろ
一体何に使ってるんや
日本って税金高すぎるやろ
一体何に使ってるんや
171: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:44:11.53 ID:IvAEfb5B0
>>153
ジジババの医療費やで
ジジババの医療費やで
57: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:33:38.13 ID:GJUvAYkEd
20年後は退職後日本に移住が流行るかもな
ちょっと前の東南アジアみたいに
ちょっと前の東南アジアみたいに
64: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:34:05.86 ID:7H4ld4NC0
オンラインで日本に住みながらアメリカの仕事ができるやつが勝ち組だな
74: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:35:23.02 ID:9/nMa1M30
これ間違いなく円高くるわ
111: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:38:56.54 ID:9/nMa1M30
アメリカはこれから本格的に景気後退が来るから気を付けろよ
こんな高賃金をこれから維持できるはずがない
日本のバブル景気そのまんまやこれ
こんな高賃金をこれから維持できるはずがない
日本のバブル景気そのまんまやこれ
116: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:39:15.88 ID:RW4RV7KHa
米って広いけど内陸部とか南部は正直嫌やな
157: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:43:06.49 ID:Qxbhektg0
>>116
南部はええやろ
温かいし都会もある
治安はどこも悪いから変わらん
南部はええやろ
温かいし都会もある
治安はどこも悪いから変わらん
117: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:39:21.53 ID:66SR43f5d
富裕国すぎる
これ以上上がいないし後は落ちるだけやん終わりや
これ以上上がいないし後は落ちるだけやん終わりや
141: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:41:18.12 ID:UtheytuNM
こんなに時給バカ高やのにホームレスがめちゃくちゃ多いのは何やねん。
ビビるくらい多ないか?
ビビるくらい多ないか?
177: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:44:45.74 ID:ccyEI1Nz0
物価も上がるからただのインフレちゃうんか
189: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:46:14.49 ID:EOJu9fXP0
ワイもアメリカで産まれたかったわ
191: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:46:18.20 ID:UGN3UnxWr
ワイ法務助手やけどアメリカで年収600万やな
231: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:50:28.10 ID:tKm7oslu0
アメリカのおかげでYoutubeの収益爆上がりや
238: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:50:45.42 ID:XqdGXkCu0
>>231
ワイもゆっくりやる😡
ワイもゆっくりやる😡
324: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:58:39.87 ID:tY1SLQ880
日本で管理職やってるワイ抜かれそう
376: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:02:37.25 ID:QrfnrSN60
みんなでアメリカに移住して「なんjタウン」を作って幸せにくらせばええんよ
言葉わからんでもワイらごと移住してしまえばそんなの関係なくなるで
言葉わからんでもワイらごと移住してしまえばそんなの関係なくなるで
413: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:05:38.02 ID:GDV2h9x10
>>376
それなら国内でもできるやろ
まあその場合革命という事になるが
それなら国内でもできるやろ
まあその場合革命という事になるが
430: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:06:55.85 ID:QrfnrSN60
>>413
忘れてもらっちゃ困るがワイらはなんj民なんやで
勝ち馬に乗って寄生しなけりゃワイらである意味がないんや
忘れてもらっちゃ困るがワイらはなんj民なんやで
勝ち馬に乗って寄生しなけりゃワイらである意味がないんや
443: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:09:00.68 ID:U9cowFGl0
税金というか保険料とかの上がり方がエグいわ
800万くらい稼いでても将来の不安消えへん
800万くらい稼いでても将来の不安消えへん
451: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:09:46.13 ID:BIKRgtTCp
日本て思ってるより停滞してんだな😢
470: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:11:07.65 ID:xBGBJ4CP0
前から思ったけどなんでアメリカに勝てると思ったの?
歴史上一度でもアメリカを上回ってた瞬間があったのか
歴史上一度でもアメリカを上回ってた瞬間があったのか
477: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:11:36.51 ID:LZNqTWWX0
格差広がりが洒落にならなくて急激に自殺者増えてる闇
良い所だけ見過ぎや
良い所だけ見過ぎや
491: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:12:42.71 ID:NMiQUO7S0
この人件費の高騰以上に物価が高騰してる事実は無視するんやな
511: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:15:13.59 ID:DMnNkm6Or
わりとマジで英語勉強して出稼ぎいこうかな
519: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:16:17.53 ID:NMiQUO7S0
>>511
勉強したら
この時点で雑魚
アメリカの移民なんかほとんど英語話せんぞ
勉強したら
この時点で雑魚
アメリカの移民なんかほとんど英語話せんぞ
526: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:17:22.24 ID:UyAIzUKWd
こいつらなんで日本出ないんや...
528: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:17:25.53 ID:/c4ODcxw0
あと一年で年収150万増えるから・・・
554: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:21:50.65 ID:6I9Nqia90
お賃金良くても病院高すぎるし、いいとこの家賃は気が狂ってるし、保険会社もやけに高いしで結局プラマイなさそう
物価はどうなんだろうねぇ
物価はどうなんだろうねぇ
560: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:22:32.24 ID:4+oMCZ8rM
>>554
物価がインフレしまくってるからこの最賃なんだぞ
物価がインフレしまくってるからこの最賃なんだぞ
571: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:24:18.70 ID:6I9Nqia90
>>560
はえー…インフレしてるんだったらお賃金良くてもダメっぽいですねぇ
近所から格安で野菜買える立地でよかったわ
はえー…インフレしてるんだったらお賃金良くてもダメっぽいですねぇ
近所から格安で野菜買える立地でよかったわ
577: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:25:39.54 ID:4+oMCZ8rM
>>571
ちな日本はお賃据え置きで物価だけ上がりまくりやで
ちな日本はお賃据え置きで物価だけ上がりまくりやで
574: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:24:50.62 ID:LeV+krH90
スーパーの惣菜係が年収1000万超えるからな
日本ならせいぜい250万やろフルタイムで働いても
日本ならせいぜい250万やろフルタイムで働いても
576: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:25:31.71 ID:laTfLCpXd
そのかわり物価の上がり方もハンパないけどな
アメリカでガソリンがリッター100円超えてるとか暴動起きるレベルやろ
アメリカでガソリンがリッター100円超えてるとか暴動起きるレベルやろ
583: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:26:03.91 ID:dE5gmL1Kp
大学の学費とかもクッソ高いんじゃなかったか
卒業したら700万の借金持ちってドキュメンタリーで見たがどうなん
卒業したら700万の借金持ちってドキュメンタリーで見たがどうなん
243: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 15:51:25.53 ID:YtKAfaORM
それでも物価が高すぎる
558: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:22:18.03 ID:tMceolfo0
日本だけやろまともに給料上がらないの
527: 風吹けば名無し 2022/05/20(金) 16:17:25.06 ID:Oka8Lke5d
てか今がこれならもっと加速度的に人口減少はじめたらとんでもない差になりそうやな