2012年07月25日
2012/04/中旬~05/中旬
台北経由の便で日本へ帰ってきました。
台北にて掘り出し物を見つけ、即買いしてしまいました。
三国志バージョンダイアモンドゲーム!
正直ダイアモンドゲームがどんなものか、
ワタシは全く覚えていなかったけど
私の兄がとても歴史好きで三国志にも詳しく、
且つフィギュアも若干好きなフシがあるので
これ以上のものはない!と購入にいたりました。
思惑通り(?)、値段の割に精巧な作りのフィギュアとゲームの
充実性でスガキ家では好評。
なんど、母と兄とワタシで対戦したことか。
まさか30前後の子供ふたりと60近い母親とでこんなゲームで
盛り上がるとはね・・・笑
今回の帰国では、奈美子・コン・恭子・千恵・青木さん(♀)・片岡さん・かずき・神谷先生・海老沢先生・小竹さん・・・と、
いつものメンツだけでなく、昔にお世話になった先輩治療家さん達や昔の患者さんにも会うことが出来ました。
いつものメンツは普段どおりワタシにパワーをわけてくれて
理屈じゃない楽しい時間が、当たり前のようにありました。
↑奈美子の強い希望により、なぜか家庭用の湯船(奈美子宅)に
女3人で無理矢理入浴・・・。
昔お世話になった方々は、4年もしくはそれ以上の時を経てそれぞれの道を歩んでいて
「はやく、もう一度、ワタシも治療家に戻りたい!」と
素敵な刺激をくれる人達ばかりでした。
患者さんと外で会うことになるとは思ってもみなかったのに、
今回お会いした片岡さんは赤羽のマッサージ店に勤めていた時代の、7年以上前のお客様だったにもかかわらず
Facebookやmixiでずっとワタシを見守ってくださっていて、
食事に誘ってまで頂いて・・・本当にありがたいと実感しました。
当時ワタシは(お客様に対して)学生であることを隠して働いていて(店の方針)、経験も2~3年しか無い小娘だったのに
そんなワタシを指名して育ててくださった患者さんのひとり。
人生の先輩から頂く言葉は、その一つ一つが心に染みいるようでした。
そして離婚したことによって、
夫と過ごす時間が中心だった東京の生活が
自分のためだけに使う時間・実家の家族と過ごす時間が大部分を占めるようになり、ウン年ぶりのスガキ家家族だんらんというやつを楽しんでいます。
普段は「どのに行くの」「誰と会うの」「気をつけろ」だの口うるさく感じる両親の気遣いも、こんな感覚そういや久しぶりだな~とか思ったり。。。
元夫とも会いました。
色々な事があって、たくさん傷つけ合ったけれど、
いがみ合って別れたわけではないので、
これからも友達として可能な限りお互いを応援し合おうという風に話し合いました。
さて、そんな日本での生活を超満喫して、
ワタシはまた、旅に出ます。