カンボジア/第53カ国目
2010年05月12日
朝、ホテルからピックアップでバスターミナルへ向かう。
なんとビックリ、ピックアップに乗ってる6人が全員日本人。。。
流石一大観光地だね。
んで、ピックアップ来てから皆で記念写真撮りだす馬鹿日本人。
来る時間分かってて何してんの??
数少ない空気を読める民族とはとても思えん。
イラッとしてたら空気で分かったのか、4人のうち2人が謝罪。
しかし前に乗ってる馬鹿女はまるで気づかん。。。
まーどうやらこの4人明らかに旅慣れしてない。
食事休憩の時もよく分からず、ウロウロしてて、暇になったのか閉まってるバスの扉開けようとしてたし。
結局食事休憩の時にご飯食べなかったから、お腹空いたとか騒いでるし。
目的地に到着したのに気づかなかったり、と、まー酷かった。
俺も昔はこうだったんだろうなとしみじみ思ってしまった。
ハイ、ここまでは正直愚痴です。
で、到着したプノンペン、凄いよ!
Wi-Fiができるオシャレなカフェがあったりと、凄く町が栄えてる!
もう以前にイメージして国じゃないねカンボジアは。
十分に発展した国でした。
ここでの観光は自転車を借りてプラッと行ってきました。
まずは負の遺産<トゥールスレン博物館>。
ここはポルポト政権時代に大量の虐殺が行なわれた刑務所跡。
当時の拷問の様子が描かれた絵や、実際に使われた道具も置いてあった。
入獄時に撮られた写真も沢山展示されており、本当に色々と考えさえられた。
こう言うとこ来ると、ほんと色んな事を考えてしまうし、今の時代にこうして生きている自分がいかに幸せかと思ってしまう。
神様ありがとう。
で、その後はワットプノンへ
こじんまりとしたお寺だったけど、古き良きを感じる良いお寺でした。
プノンペンでは新しいカメラを購入できたからこの後の旅も一安心。
これでこの旅でデジカメ6台目。
半分は嫁が失くしたり、壊したりですけどね。
あの乱暴者め!
2010年05月11日
2010年4月20日~23日
ヤンゴンからバンコクまで例によって格安航空券で飛び、空港からバスでカオサンまで移動。
まずは何軒か宿を回り本日の寝床を確保。
その後でバンコクの伊勢丹に向かったものの、タクシン派が占拠している場所にある為やっぱりお休みだった。
まー、しゃーないんで近くの他のデパートに行って帰宅。
翌日は朝からカンボジアに向けて移動。
カンボジアへの道路が2009年に舗装道路になったせいなのか、聞いていた感じとは多少違ったけど夕方頃にシェムリアップに到着。
新婚旅行で来て以来、3年振りのカンボジアです。
3年振りに来てみたカンボジアは以前に比べ大分発展を遂げててビックリ!
ここ数年の東南アジアの発展は目覚しい物があると実感できる。
しかしこの日の午後から何故か猛烈にお腹をこわした為、翌日のアンコールワット&トムなどの観光も全開で楽しむ事ができなかった。
一体何が?何故?と思うくらい完全にお腹壊してたんだよね。
それでもやはり、アンコールは規模も大きくてやっぱり見応えのある遺跡だった。
以前来た時は3人で来たからもう一人とここで写真撮ったな!とか前に来たときの事を色々思い出した。
ここシェムリアップは流石の観光地だけあって日本人も久し振りに沢山見ましたよ。
次はカンボジアの首都プノンペンに向かいます。