スロヴェニア/第90カ国目
2013年01月14日
2012/06/21(木) ~22(金):第90カ国目スロヴェニア
次に目指すスロヴェニアという国は、
なせだがものすごく交通の便が悪い・・・。
ブラチスラヴァ/スロヴァキア → ウィーン/オーストリア →
リブリャーナ/スロヴェニア と鉄道を乗り継ぎながら
移動する予定でしたが、行こうと思っていたブレッド湖に
リブリャーナに着く前通るということがわかり、
突然途中下車を決めた!
このブレッド湖は交通の良さもあり、スロヴェニアいちの観光地といってもおかしくないほど有名な場所。
バスを降りてすぐ近くのiマーク(インフォメーション)の看板のところに行くと私営の旅行会社で、€1でデカイ荷物を預かってくれるというので即決。
レンタサイクルは3時間€9ということだったけど、観光の早いワタシのこと・・・絶対に3時間もかからないので
交渉の結果、1時間€3でOKが出た。
田舎ののほほーんとした自然を楽しみたいと思っていたけど、
首都からたった1時間半の景勝地が観光地化されていないはずもなく、観光客大量発生。
にぎわいまくっていた・・・。
ただ、景色はものすごくよかった!
最初に観光地化されまくっていることでガッカリした気分を取り返してくれるくらい、そのくらい素晴らしい景色だったし
気持ちいい50分のサイクリングだった!
自転車を返した後ゆったりと、ブレッド湖畔にあるカフェの
名物クリームケーキをオーダーするも、正直さほどでもなく・・・
観光が終わると旅行会社に戻り、荷物を取ってリブリャーナ行きのバスに乗車。 ブレッドもリブリャーナも鉄道駅とバスターミナルがまとまった場所にあるから助かる。
そして翌日は、面白くもないヨーロッパ調の街並みを散策。






郷土料理:ブレッド湖でとれたマスの昼食を食べながら
ザグレブ/クロアチア行の電車が14:45だから・・・と
時間をどうつぶそうが考えているとき、
あるポスターがワタシの目に飛び込んできた!!
これは・・・まさか!?と思い、表に回ってみると・・・
やっぱり~!!!!!!!!!
まさかこんな、スロヴェニアなんてマイナーな国で、
しかもたった1日しかいないリブリャーナの街で
BODIES(人体の不思議展)に出会うなんて・・・
これは「行け」というお告げ以外の何物でもない!
と、すぐさま店員にポスターの場所がどこか聞き出し、
食事を終え次第向かったのだった。
英語のオーディオガイドを頼み、英語力の学習もしつつ、
小一時間楽しみました。
最後のお土産としてはできるだけ薄い英語バージョンの冊子を一部買って、この先電機がないアフリカに行ったとき読みながら