船と花と風景と

古希を過ぎても、高齢者枠に負けない思考力と行動力を維持するために、稚拙な画像と文章力ですが頑張ってる姿を見せたくて!

今月の満月は4日、なんとか雲の切れ目を見つけて撮ってUPして!
そして今朝(まだまだ深夜でしたが)も少し欠けて月が撮れたので!


DSC05389
4日の満月から少しずつ欠けて、3日後には半分の「下弦の月」
 雲に隠れていたのが、ふと見ると雲が切れてる~チャンスにパチリ!
 iso400 f8 1/160秒 500㍉からトリミング は、深夜2時24分


の様な月の表情を我が家からの無精撮りでUPしていましたが、
 実は、マンションの大規模修繕工事が始まって、工事用足場が隣の家と
我が家の半分まで組み上がり、残り半分も1~2日のうちに囲われそう!
 時間無関係に気付けば撮り、目覚めたら撮りで繋いでいた月の表情も
大規模修繕の済む年末までは一旦休止!ブログのUP間隔に隙間が出そうです。

昨日が雨模様で、明日が雨模様?で、今日は貴重な晴天?
 今週は、昨日と明日が出勤日で今日と明後日が休み日の交互勤務!
  客船の予定表が遅れて出勤シフトが先に決まって、見事に大外れ?
   と、なれば休み日は花撮り位しか思いつきません!


DSC05392
3日前UPの、長居植物園と同じ花菖蒲を懲りもせず~!
 ですが、咲いてる数が圧倒的に増えてる~!



DSC05389
もう少しスッキリの青空と思い込んできましたが・・・けれど暑かった~!


DSC09935
花弁が暑さに負ける前に撮れました~!


DSC09944
DSC09940
花菖蒲の向こうでは紫陽花も満開近し?


DSC05400
DSC05424
その紫陽花は、昨日の雨を貰って元気はつらつ?


DSC09949
水鏡に写り込んだ邪魔者をカットしたら、上も下も切れきれ!

花菖蒲だけだったら城北菖蒲園が規模も大きいので良いかな~?と思いつつ、
 紫陽花は山田池の方が・・・と、少し遠方でしたが出向いて正解だったでしょうね。

6月の満月「ストロベリームーン」ですが、
 午前中は植物園の記事に書いたように、カンカンの日差しが
 昼頃から急に雲が拡がる怪しげな空模様も夕方頃は少し薄まって
 う~ん、ヤキモキさせる空模様は梅雨空の特徴かな~?


DSC05373
20:05 何時も通り、お向かいのマンションを越えて見えた時は雲が邪魔~!


DSC04870
流れる雲の合間を待って、狙って・・・・
 20:40 iso200 f8 1/125秒 500㍉からトリミング


DSC04878
とにかく、此れ位の雲が切れ目なく流れています、
 今、窓越しに見てると少し雲が薄まってるかな~?と行った処

↑このページのトップヘ