船と花と風景と

古希を過ぎても、高齢者枠に負けない思考力と行動力を維持するために、稚拙な画像と文章力ですが頑張ってる姿を見せたくて!

2021年08月

18日3度目の開花をUPした時に、
後ろで芽が伸びかかっているので、1週間ほどで次が咲くかな~?
の、予想通り今シーズン4度目の開花!でしたが1輪だけ。


明日かな(8/23)と思っていたら、口が開き出したので定位置?へ
DSC09733
で、22日21時過ぎた頃にはほぼ開き切って
DSC09750
DSC09769
前回までだと此処で外へ出しましたが、今夜は家の中で!(出すのが邪魔くさかった?)
23日早朝はこの姿に
DSC09806
何時もだと何かを探してる?様に横へだら~っと茎を伸ばすところ
今日は上向きに花を開かせてる、初めての様子!?


いまだ外出不能?が続く日々、ベランダから撮れる画で息を繋ぐしかありません?
   これから検診で病院へですが、骨折は日にち薬?
   と言われてるので余り期待しないで付き添ってきます。

今日8月22日21時03分が真満月時間!なんですが、
今夜の大阪は小雨が降ってます、当然空は雲一杯!


残念な今の空模様では満月撮りなど全く望めません
今日を予想して撮り置きした訳では無いのですが、昨夜20時39分の満月1日前です
DSC06557
今日の満月では19時50分ごろ、月の真上近くに木星が輝くはずだったのに~、残念!

たまたま?偶然?で”雨上がり決死隊”の解散話とは全く無関係です!
大阪では、先週水曜日頃に降り出した大雨が昨夜はやっと雲が切れた!
雲の切れ目から顔を出した月齢10.9は4日先の満月に比べてまだ歪?


今朝までそこそこの晴天でしたが、昼過ぎから又々雨が降り出して、あ~ぁ!
窓から見える歪な月が綺麗だな~?と撮ってみると、近くに星も撮れました
DSC06546
マンションの屋上を基準に?して撮ってみました、左から木星・土星・月の順

DSC09791
レンズを上へ向けていくと”アルタイル”と言うより「彦星・牽牛星」の名の方が?
天文台
気象台のH/Pから、星空解説を張り付けてみました

星が写る程度に絞りを開けると月がハレーション!で周辺が真っ白!とか
もっと、くっきり見えていた星も見えにくいので、矢印を付けたり、とか
UP前の原板には、星の周辺に5~6個の星も見えましたが、と言い訳とか
まぁ~、星を撮るような道具も無しに撮った画をUPする図太さにご容赦を!

まだまだ撮りに出向く条件が整いませんので、窓から見える寂しい画で我慢?

昨年に続いて今年もベランダの隅で放りっぱなしのサボテン!
律儀にも?今年も6月と7月に続いて3度目の開花をUPします。


今シーズン3度目の芽吹きを4日に発見?も、1個は地面に落下してる
DSC06543
で、昨日(16日)は今夜開花するだろうと定位置?に移動して
DSC09634
予定通り!そりゃ~昨年から数えると6度目ともなれば、見慣れたもの
DSC09641
只今21:15、もう少し開くでしょうが今日は此れで撮り納め~!
DSC09702
DSC09707
そして今朝6:17、開き切っていました
DSC09715
相変わらず重たそうに首を下げていました
DSC09720
芽吹きは2個でしたが、何故だか咲いたのは1輪だけ、
もう一つの芽も伸びては来てるので来週頃には咲くのかな~?


家内のケガの様子も病院での診断では、まぁ順調に回復してる様子とは言っても
介護?の手数は変わらずですが、自宅内とはいえカメラを持ち出して久しぶりに
シャッターを切る動作を2~30枚と画を選択してブログのUPは少しだけ気持ちの切り替え?

「海の日があるのに山の日が無いのはおかしい」と、日本山岳協会をはじめ
5団体が制定に動き出して2016年にはじまったそうで、スポーツの日、海の日、
山の日とアウトドアー系関連の祝日が勢揃い?
まぁ~、海を楽しんで、山で遊んで、スポーツに親しみましょう!ですねぇ。

前・東京オリンピック(1964年)は私が社会人になった年で高卒の初々しい18歳?
で、オリンピックより祝日休みが増えた~と喜んでいたころ。
祝日休みに1~2日有休を足して、晴天が続く秋の登山を楽しんでいたな~!
と、云うのも盆休みの3~4日間で天気に恵まれた登山行は10年で2~3回だった?

と、長~い前書きに引っ張り出して来た古写真で
「山の日」に因んだ夏の登山を途切れかけてるブログの繋ぎに!

入社翌年か翌々年、勤め先で発足した登山部の初登山行は「表銀座縦走」
00120005
燕岳への登山路で山並みの向こうに槍ヶ岳が見えると大興奮!

00120012
昔はこのリュック姿が標準的でした。
00120021
大天井岳小屋前で幕営!出発前にラジオ体操は時代がかってる?
00120025
大天井岳を出発すると正面近くなのに、雲に隠れる槍ヶ岳
00120029
西岳まで来ると夏では珍しいほどの晴天!水俣乗越を前に気合一発!
00020012
槍ヶ岳頂上直下の岩場で、確か買ったばかりの1眼レフカメラでよう撮れたな?
00020016
走る様に上高地を目指したけれど駄目だった!横尾過ぎ辺りでビバーク?
始発バスに合わせる為にも、早や朝食!と云うより深夜食?

00020018
頭上には月が輝いていました!この後、上高地バス停まで走った~間に合った!

3日間の盆休み、夜行で出発して帰りは夜行が無かったのかな?3日目に帰る為に
結果2泊3日行程の超特急登山行!みんな若かったな~!

↑このページのトップヘ