2006年03月19日
25歳になりましたσ(゚∀゚ )

いろんな友達からお祝いメール、電話、電報などなどを頂きました!こんなにも沢山の人からお祝いしてもらったのは初めてで、めっちゃ嬉しかったです!!
ホンマにみんなサィ━━━━v(´皿`)━━━━コウ!!!
午前中は母親と買い物に行って、Birthdayケーキを買ってもらっちゃった☆
ヾ(。・∀・)ノィェィ☆凛のリクエストで、ずっと気になってた1号線沿いにある「Atelier ORANGE」のケーキを購入♪家に帰ってから早速苺のタルトを食べたんだけど、ここのケーキはヤヴァイ!!パイはもちろんサクサク♪パイ自体も少し甘くて、これだけでもイケる★クリームは甘みが抑えてあって、デコレーションも可愛くて、久しぶりのヒットd(。ゝω・´)
午後は美容院に行って痛んだ髪を修復。。。
春らしくちょっと軽めに仕上げてもらいました♪
んで夜は、いっこと一緒に「六國世紀食彩 Sinar Bulan」に行ってご飯を食べてきたよ。やっぱりここのご飯は美味しい♪(★´・д)(д・`★)ネー
いつものことながら、たっぷり食べて話して大満足((*´∀`))ウキャキャ
今回の誕生日は最高の一日でした(人´∀`).☆.。.:*・°
みんなに祝ってもらった分、凛もお祝いするからねー!!
ホンマにありがとー!!!
【写真左】
BEANS。からもらったプーさんの電報☆
めっちゃカワo(・∀・o)(o・∀・)oイイ!
【写真中央】
Sinar Bulanのナシゴレン。Sinar Bulanの情報はコチラ↓
http://www.kujimag.com/tim/u7lh9w1120175.htm
【写真右】
Atelier ORANGEの苺タルト。シュークリームも旨いっす!
Atelier ORANGEの情報はコチラ↓
http://www.kujimag.com/tim/gl6feqsuo21669.htm
2006年03月18日
前祝いだぁ♪(´∀`)从(´∀`)♪ わぁぃw

友達の子供は現在3歳の男の子。前回見に行ったときは産まれたばかりでずーと寝てたのに、今では元気に走り回ってたよ。月日が経つのは早いね(ノω`*)ププッ
その友達には久しぶりに会ったんだけど、すっかりお母さんらしくなってて、ちゃんと子供の教育もしてて「すごいなぁ。。。」っと思っちゃった。
それにしても子供ってカワo(・∀・o)(o・∀・)oイイ!
無邪気な笑顔を振りまいてくれるし、行動、喋り方、全てが可愛い過ぎる!!キュッって手を繋がれたときは、連れて帰ろうかと思いましたよ(笑)自分はまだ育てる自信は無いけど、子供は欲しいなぁって思っちゃった♪その前に相手探さなきゃいけないけど・・・_| ̄|○
帰ってきてからは、家族に誕生日の前祝いをしてもらうために、桑名にある「柿安 三尺三寸箸」でご飯を食べてきたよ♪やっぱりここのご飯は美味しい(。ゝω・)b☆今日食べた中では、エビマヨ、海鮮おこげ、酢豚が美味しかったなぁ(*´ω`*)今回もモリモリ食べてきちゃってポッコリ胃が出てます・・・(汗)
三尺三寸箸って桑名本店の他にも色んな地域にあるので、是非機会があれば行ってみてちょ♪手軽な値段で柿安の料理が食べられるよ
o(*^ω^*)o
【写真左】
柿安 三尺三寸箸の外観。趣がある建物でいいでしょ☆
【写真中央】
中はこんな感じ。白く飛んじゃってるけど、料理が置いてあるテーブルの中央には季節の花が飾られてます。ちなみに今は桜でした♪
【写真右】
凛が取ってきたおかず。どれも( ゚Д゚)ウマーwと叫びたくなるお味です。
2006年03月13日
予定ワンサカ♪ワンサカ♪

いやぁ〜先週・今週はドドーン!と予定が詰まってた1週間でした。
色々楽しいことがあって日記も更新したかったんだけど、そんな余裕がなかったので、ここでドドッ!とまとめて書いちゃいまっす!
3/6(月)
普通に仕事(笑)
明日の高鷲に備えて早く寝るつもりで定時に帰ってきたのに、結局寝たのは1時前(x ω x)
3/7(火)
朝4時起床。今日は有休取っていっこと高鷲へ滑りにGo!!9時頃に到着してゲレンデに行ってみると、もの凄く人が少ない!平日マジサイコー!!!ヾ(・∀・。)ノィェィ☆ヾ(。・∀・)ノィェィ☆
リフト待ちもなけりゃ、ゴンドラも誰かと一緒に乗ることが無いくらい空いてました。
高鷲はシーズン初めに2回行ったんだけど、その時はターンが初めてできる程度で、コケてばっかりだったのね。でも今はターンも安定してきて高鷲のロングコースでも頂上からコケずに滑れるようになってて嬉しかったぁ(=´σー`)エヘヘw呑み込みが遅いながらも成長してるのが分かったし、風を切って滑れたのが最高に気持ち良かったっす(。ゝω・)b☆
たっぷり15時まで滑ってきて、帰りはマイカル桑名にある「ラーメン街道」でどっかのラーメンを食べて(←どこか忘れたw)、散々いっこと喋ってたのにサイゼリアに移動して更にしゃべり倒してきました(笑)
3/8(水)
普通に仕事して、夜は大学の友達と定例集会。今回のお店は、前から気になってた名古屋駅から徒歩5分くらいのところにある「山海百味 そら豆」に行ってきたよ★
ここは、昭和初期の銭湯を改装したレトロな佇まい。店内は和で統一され、灯籠やキャンドルの柔らかい明かりのみと、大正ロマンを演出したノスタルジックな雰囲気でした。料理の味はというと、「どれも美味しい!」でも、フランス料理みたいに一品が一口で食べれそうなくらい上品で、ガッツリ食べちゃう凛にとっては、ちと物足りなかった(笑)
年末の忘年会以来だったから、いろんな話をしてきたんだけど、25歳って仕事や恋愛などなど将来のこと考える歳なんだなぁ〜と改めて実感。楽しんでばっかじゃダメな歳になってきたなんて嫌だなぁ(´・ω・`)
3/10(金)
地獄の研修。朝から夜までビッシリで疲れたぁ。
しかも次の日も研修なのに、夜はいつものお店で親睦会。。。飲むときは毎回ここなんで、そろそろ飽きてきましたよ(。・ω・)σ ⌒*
3/11(土)
地獄の研修2日目から生還しました!
帰ってきてからは、この前誕生日を迎えたいっこにプレゼントする「レモンムース」を急いで作って、夜はプレゼントを渡しついでにデニーズで夜中までワイワイ騒いできました((*´∀`))ウキャキャ
3/12(日)
午前中は、昨日作ったレモンムースの余った生クリームを使って「バナナオムレツ」作り。ヤマザキの「まるごとバナナ」みたいでウマウマでした( ゚Д゚)ウマーw
午後からはカイロ&エステに行って、夜からは高校時代にめちゃ仲良かった友達と約6年ぶりに会ってきました!久しぶりやったから、積もりに積もった話で盛り上がったよ★
うはぁ〜、スゴイ量になっちゃった(笑)
最後まで読んでくれたみんなありがとさんです♪
【写真左上】
高鷲からの眺め
【写真左下】
ラーメン街道で食べたラーメン
【写真右上】
デニーズで食べたパフェといっこ
【写真右下】
ウマウマ♪だったバナナオムレツ☆
後ろは、ネットをやってる間にコゲた失敗作(笑)
2006年03月05日
いいづな強行ツアーvol.2

驚いたことに、いいづなのご飯はもの凄いボリューム!!凛はワンプレートランチ(1000円)を頼んだんだけど、どれも山盛りに盛られてて、さすがの凛も食べきれないくらいの量でした。この量で1000円は安い!奥美濃もこれくらいお得なメニューがあればいいのになぁ。。。
ご飯を食べた後もみんなはアイテムの撮影をしてたんで、凛と肩を負傷したSさんは一緒にフリーランを満喫♪いいづなは斜面も緩やかだったから、あんまりコケずに滑れたし、ターンも大分安定してきたよん♪覚えの悪い凛も今シーズン中には普通に滑れるようになりそうだぁ★
4時過ぎまでガッツリ滑って今日は終了!
帰りもゆーやが運転をしてくれて(凛はまた寝てた…)、三重まで無事に帰ってきました★
いいづなまでという長い距離にも関わらず、行きも帰りもゆーやがずっと運転してくれました。ゆーや、ホンマにお疲れ様でした!あと、こんな初心者の凛を誘ってくれてマジ感謝!ホンマいっつもありがとう。今シーズンはこれが最後やと思うけど、来シーズンもよろしくお願いしまっす!!
【今回の嬉しい点】
今回もみんなの優しさに感謝!こんなにも優しくしてもらえたよ★
(人´∀`).☆.。.:*・°
・滑ってくるのが遅くてもリフト乗り場で待っててくれました
・リフト乗車位置では乗りやすいように空けてくれました
・みんながパークで撮影しているときも、退屈してないか心配して声をかけてくれました
・前はあんまり話さなかったT氏だけど、今回はT氏が話してくれたりしてかまってくれて、ちょっと仲良くなれました(*´∇`*)えへへ♪
・ゆーやにリンゴを貰いました♪味が濃厚で甘くてウマー( ゚Д゚)
毎回思うけど、雪山繋がりの友達はみんな優しい人ばかりです!初心者と行くのって気を使うし、嫌だと思うんやけど、今まで出会ったみんなは凄く優しくて、イイ人ばっかり!滑りに行く度に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとう!!!
【今回の反省点】
みんなでいるときは自分でもビックリするくらい喋らなかった(汗)ゆーやとT氏とは会ったことがあるから普通に喋れるんやけど、他の人達は今回は初対面やから緊張しちゃって、何話していいのかわかんなくて(´・ω・`)大人数になるとやっぱりダメだぁ_| ̄|○
数回会うと相当喋るんやけどね(苦笑)
ゆーやにも迷惑かけたんじゃないかなぁ。ごめんねぇ。。。
【写真左】
いいづなリゾートはこんな感じ
【写真右】
果敢に挑むゆーやを激写!!
いいづな強行ツアーvol.1
今日はゆーや達といいづな強行日帰りツアーに行ってきましたぁ。
☆ヾ(。・∀・)ノィェィ☆
今回のメンツは、凛・ゆーや・ゆーやの弟T君・奥伊吹に一緒に行ったT氏・T氏の嫁Aさんの5人。
AM2:00に集合して、ゆーやの運転でいいづなへGo!!
高速を使って行ったから、時間に余裕があったんで何度か休憩を取って(凛は後ろで寝てたけど…)、早朝には長野市に到着。
スキー場オープンまで時間があったから、デニーズで朝ご飯を食べて、いよいよいいづなリゾートへ!
着替えを済ませてから、雪が柔らかくなるまではみんなで一緒に滑ることに。3週間ぶりやったから、感覚忘れてないか不安やったけど無事に下まで滑って来れたよ(めちゃ遅かったけどね…)。
途中、みんなの友達であるN氏とSさんも合流して、フリーランを楽しみました。
雪が大分柔らかくなってきたお昼前からアイテムの撮影開始!もちろん凛は出来ないから、みんなの滑りを横で眺める係り(ノω`*)プ
間近で見たのは今回が初めてやったんだけど、みんなホンマにスゴイ!Up to Upレールとか凛から見たら、1つ目のUPは分かるけど、更にUPできるのかが不思議やもん(笑)
みんなの滑りを日記に載せようと思って、new携帯で写真を撮ってたら、いきなり画面が真っ暗に-Σ(・ω・ノ)ノ!間違えて電源を落としたかと思いきや、どうやらバグったらしく使用不可能に…_| ̄|○
水曜日に変えたばっかりなのにマジでSHARP使えない。。。
写真も撮れなくなったから、しばらくみんなの滑りを見てたんだけど、失敗しても、体を強打しても果敢に攻めてる姿はとってもカッコ良かったし、ホンマに楽しそうで、みんなめっちゃイイ顔してた。そんな姿をずっと見てたら「凛もあんな風に滑れるようになりたい!」て思っちゃって、「ここで眺めてないで凛ももっと練習しなきゃ!!」と思い立ってフリーランの練習を黙々とやっておりました★
つづきはvol.2で…
☆ヾ(。・∀・)ノィェィ☆
今回のメンツは、凛・ゆーや・ゆーやの弟T君・奥伊吹に一緒に行ったT氏・T氏の嫁Aさんの5人。
AM2:00に集合して、ゆーやの運転でいいづなへGo!!
高速を使って行ったから、時間に余裕があったんで何度か休憩を取って(凛は後ろで寝てたけど…)、早朝には長野市に到着。
スキー場オープンまで時間があったから、デニーズで朝ご飯を食べて、いよいよいいづなリゾートへ!
着替えを済ませてから、雪が柔らかくなるまではみんなで一緒に滑ることに。3週間ぶりやったから、感覚忘れてないか不安やったけど無事に下まで滑って来れたよ(めちゃ遅かったけどね…)。
途中、みんなの友達であるN氏とSさんも合流して、フリーランを楽しみました。
雪が大分柔らかくなってきたお昼前からアイテムの撮影開始!もちろん凛は出来ないから、みんなの滑りを横で眺める係り(ノω`*)プ
間近で見たのは今回が初めてやったんだけど、みんなホンマにスゴイ!Up to Upレールとか凛から見たら、1つ目のUPは分かるけど、更にUPできるのかが不思議やもん(笑)
みんなの滑りを日記に載せようと思って、new携帯で写真を撮ってたら、いきなり画面が真っ暗に-Σ(・ω・ノ)ノ!間違えて電源を落としたかと思いきや、どうやらバグったらしく使用不可能に…_| ̄|○
水曜日に変えたばっかりなのにマジでSHARP使えない。。。
写真も撮れなくなったから、しばらくみんなの滑りを見てたんだけど、失敗しても、体を強打しても果敢に攻めてる姿はとってもカッコ良かったし、ホンマに楽しそうで、みんなめっちゃイイ顔してた。そんな姿をずっと見てたら「凛もあんな風に滑れるようになりたい!」て思っちゃって、「ここで眺めてないで凛ももっと練習しなきゃ!!」と思い立ってフリーランの練習を黙々とやっておりました★
つづきはvol.2で…
2006年03月01日
new!new!!

new携帯はSHARPの903SHでっす!色は珍しくカッチョ良く黒にしてみました♪携帯で写真を撮ることが多いから、デジカメ機能が充実してて、画像もキレイなやつとなると、903SHが一番いいんだよね。300万画素で光学ズームも2倍ついてるんだd(。ゝω・´)
今回初3Gなんだけど、色々機能がありすぎて全然使いこなせてないっす(・∀・)アハッ!今日やっと着うた落として、壁紙を変えるまでは何とか完了★
着うたは、MEGARYUの新曲「DAY BY DAY」と「夜空に咲く花」
画像は、ディズニーシリーズ♪壁紙はバンビに出てくるうさぎちゃん(とんすけと言うらしい←めちゃ日本名やんw)
【写真左】
指紋がめちゃ付く903SH(笑)
【写真中央】
開けるとこんな感じ♪
【写真右】
この壁紙めちゃ可愛い!!
2006年02月28日
戻ってこ〜い!!!・゚・(ノД`)・゚・。
今日、ずっと愛用してたG-SHOCKをどっかに落としちゃった(泣)
最近はもっぱら滑りに行くときに付けてたんやけど、電池が無くなってきて液晶が見えにくくなってきたから、会社近くの時計屋さんで電池を替えてもらおうと鞄に入れてたんよ。
朝はまだオープンしてなかったから、某出版社Rに行く予定があったからその時にって思ってたんやけど、お昼に鞄を見たら時計が無い!無い!!どこにもナーーーイ!!!
鞄の中身全部出して探しても無いし、会社までの道を探しても無い。。。電車や途中寄ったお店でも聞いたけど、どこにも届いてないって・゚・(つД`)・゚・
けっこう使い込んでてキレイじゃないのに、誰かに持っていかれたんやろか。。。
初めての海外旅行のタイ、シンガポール、ビンタン島、ハワイetc、今シーズンの全ての雪山と、どんな状況でも使えるし、一緒に旅をしてた時計やったから、無くなるとかなり凹むっす。
ふらっと出てこやんかなぁ。。。
最近はもっぱら滑りに行くときに付けてたんやけど、電池が無くなってきて液晶が見えにくくなってきたから、会社近くの時計屋さんで電池を替えてもらおうと鞄に入れてたんよ。
朝はまだオープンしてなかったから、某出版社Rに行く予定があったからその時にって思ってたんやけど、お昼に鞄を見たら時計が無い!無い!!どこにもナーーーイ!!!
鞄の中身全部出して探しても無いし、会社までの道を探しても無い。。。電車や途中寄ったお店でも聞いたけど、どこにも届いてないって・゚・(つД`)・゚・
けっこう使い込んでてキレイじゃないのに、誰かに持っていかれたんやろか。。。
初めての海外旅行のタイ、シンガポール、ビンタン島、ハワイetc、今シーズンの全ての雪山と、どんな状況でも使えるし、一緒に旅をしてた時計やったから、無くなるとかなり凹むっす。
ふらっと出てこやんかなぁ。。。
2006年02月26日
(´・ω・`)ショボボーン

てことで、予定がポッカリ空いちゃったので、午後まで買い物、午後からは久しぶりにお菓子作りをしましたぁ★今回は「レモンムース」と「抹茶ババロア」♪
どっちも初挑戦!さっき完成したレモンムースを食べたんだけど、マジ( ゚Д゚)ウマーw
家族にも大好評だったよん(=´σー`)エヘヘw
んで夜からは、友達のRanran作「THE GRAVURE」鑑賞★映像も滑りもめちゃカッコイイd(。ゝω・´) 「あんなに滑れたら楽しいやろうなぁ〜」と見入ってしまいました(笑)Ranranの次回作が楽しみだわん♪
【写真左】
大絶賛をいただきました「レモンムース」★
【写真中央】
こちらも初挑戦の「抹茶ババロア」
【写真右】
Ranran作の「THE GRAVURE」。
映像・滑りもイイけど、サントラにも注目!!Def Techの書き下ろし曲は、このDVDしか聞けないからね〜♪凛はPANの「成せば成る」が好き♪これテンション上がるよー!
2006年02月18日
旨いもん食べ過ぎ(笑)

せっかくなんで、新作の「シナモン シュトロイゼル フラペチーノ」を注文。シナモンの香しい香り&スパイシーさがイイ!シナモン大好き凛にとって、( ゚Д゚)ウマーな飲み物でした。でもちょっと甘いかなぁ。。。と思いながらも、シナモンにはコンディメントバーにあるはちみつを加えるとウマウマになるのでオススメ♪
まったりお茶をした後は、3時間かけて三重まで帰ってきました。
んで夜ご飯もみんなで食べることになって、数年ぶりに「びっくりドンキー」へ!!
ドンキーって安いけど、どのメニューも美味しくて好き★今回は「エッグカリーバーグディッシュ」をご賞味。凛はドンキーの中ではこれが1番好きなんだぁ。ハンバーグはジューシー&カレーは30種類もの香辛料使われてて本格的&半熟の卵と最強の組み合わせだと思うのです(笑)
その後も話が盛り上がって、コーヒーやらデザートまで頼んで、夜中までしゃべり倒してきました((*´∀`))ウキャキャ
今日だけですんごい食べた気がする。。。
【写真左】
スタバの新作、シナモン シュトロイゼル フラペチーノ
【写真右】
凛オススメのエッグカリーバーグディッシュ
ほっこり★まったりの旅

今日は、仲良しいっこと未来ちゃんと一緒に、滋賀の雄琴温泉にある「びわ湖 花街道」へ行って参りましたぁ♪
「びわ湖 花街道」は、文明開化の頃を思わせるトーンで統一され、花街道というだけあって、館内は季節の花がいたるところに配された女性好みの造りになってたよ。
今回は、お昼の会席と温泉がセットになった日帰りプランを利用したんだ。
到着後は、庭園が見える個室に通され会席料理に舌鼓♪食材はどれも地物にこだわっていて、素材の味が引き出されてて美味しかったぁ★景色を楽しみながら、豪華な食事が食べれるなんて最高っす♪。+゚。:゚d(ゝω・)ィィ゚:。+。;゚
ご飯の後は、温泉に入ってマターリ★浴場はキレイだし、アメニティも充実してて、とっても快適で気持ちが良かったよん♪
たまには、のんびりと贅沢な時間を過ごすのもいいね(*´ω`*)
【写真左】
花街道の外観
【写真中央】
お昼の会席料理
【写真右】
お昼ご飯を食べた個室から望める庭園
【びわ湖 花街道】
http://www.hanakaido.co.jp