2014年09月20日
仙台市民会館へのご案内
仙台でのワークショップ会場として利用する事が多い仙台市市民会館。
「どこにあるの?」「どうやって行ったらいいの?」
と思われる方もいらっしゃるのでは?と思いまして、
仙台駅からのご案内記事を書いてみました。
少しでもご参考になりましたら、うれしいです。
〇
〇
仙台駅からの交通手段としましては、
【タクシー】 10分程度で800円程度 ※あくまで目安とお考え下さいませ。
こちらを参考にしました。
【地下鉄】 地下鉄南北線勾当台公園駅より、徒歩10分程度。
公園2出口を出て、定禅寺通りを真っ直ぐ進んでください。
地下鉄東西線大町西公園駅より、徒歩10分程度。
改札を出て左側の西1出口を出て、左に進んでくださいね。
【徒歩】 30~40分程度かかります。
【バス】 JR仙台駅前 仙台ロフトの裏、ヤマダ電機も入っている仙台TRビルの前のバス停60から
定禅寺通市役所経由 交通局・大学病院 行き
に乗って
(県庁市役所経由のバスは、市民会館前には停車しませんのでご注意ください)
バス停
仙台市民会館前 で下車してください。
料金は100円です。
※ 会館には駐輪場がありませんので、自転車・バイクでの来館はご遠慮ください。
仙台市民会館の外観

会場は、向かって右側の市民会館ホールの方ではなく、
向かって左側のマンションのような建物の方です。
こちらは入り口の写真です。

ちなみに、
市民会館を背に信号を渡って、少し歩くと仙台メディアテークがあります 。
こちらには、カフェもありますので、時間に余裕がありましたら、どうぞ
市民会館の向かいのビルには、ハワイアンカフェもありますよ。
和菓子屋さんの売茶翁さんもあります。


【タクシー】 10分程度で800円程度 ※あくまで目安とお考え下さいませ。
こちらを参考にしました。
【地下鉄】 地下鉄南北線勾当台公園駅より、徒歩10分程度。
公園2出口を出て、定禅寺通りを真っ直ぐ進んでください。
地下鉄東西線大町西公園駅より、徒歩10分程度。
改札を出て左側の西1出口を出て、左に進んでくださいね。
【徒歩】 30~40分程度かかります。
【バス】 JR仙台駅前 仙台ロフトの裏、ヤマダ電機も入っている仙台TRビルの前のバス停60から
定禅寺通市役所経由 交通局・大学病院 行き

(県庁市役所経由のバスは、市民会館前には停車しませんのでご注意ください)
バス停

料金は100円です。
※ 会館には駐輪場がありませんので、自転車・バイクでの来館はご遠慮ください。
仙台市民会館の外観

会場は、向かって右側の市民会館ホールの方ではなく、
向かって左側のマンションのような建物の方です。
こちらは入り口の写真です。

ちなみに、
市民会館を背に信号を渡って、少し歩くと仙台メディアテークがあります 。
こちらには、カフェもありますので、時間に余裕がありましたら、どうぞ

市民会館の向かいのビルには、ハワイアンカフェもありますよ。
和菓子屋さんの売茶翁さんもあります。
cs_hamada at 21:00│仙台開催の講座など