2021/04/18

岡山県初上陸!!行列が途切れない「一蘭 岡山下中野店」に行ってきた

 
 
ブログ放置ってた!!!!
(`•ω•´)
 
 
せっかく並んでまで行ってきたけど相も変わらず友人はおらぬ
これはもうブログ久しぶりに更新すっか
という事で、今回今岡山で一番熱い場所!?一蘭に行ってきました

14時前に整理券を貰い、整理券にあるQRコードをスマホで読み込む
すると

一蘭 整理券


こういうあと何組待ちか出ます。
出来たばかりなので24時間営業ながら待ち時間ゼロの時間帯があるのか疑問なレベルの行列
整理券を貰って呼び出されるまで駐車場から出ていてね!という説明用紙が渡されます
上の画面でメールアドレスを登録するか、LINEから自分の順番が近付いてきたらお知らせが届くように設定出来るので便利ですね!

整理券を貰った時点では139組待ち
※画像は少し経って撮影した物です
店頭の待ち時間の看板で2時間半待ち表示
で、呼び出しのお知らせは私の場合49組目の時でした

一蘭 呼び出し



誤差を考えても約2時間後にお呼び出し
店舗の行列に加わり15〜20分待つと説明を整理券受け取り時に受けていたので確かに約2時間半待ち
ただ整理券の番号はありますが、あくまでこれは呼び出されるまでの順番!
店舗の行列は呼び出し後に並べるのですが、これは先着順
ここはちょっと注意が必要です


実際に並び始めて発券機にたどり着くまで約40分
発券機から着席するまで約10分
整理券を貰って、呼び出しメールが届いてからの移動時間を加えると約4時間越しの一蘭ラーメンでした……。

ラーメンの値段
・天然とんこつラーメン 930円
・天然とんこつラーメン+半熟塩ゆで卵+替え玉付き 1270円


一蘭 ポスター
一蘭 入口




着席!!


一蘭 テーブル

左側の銀色の筒はまさかの自動給水機!!



ラーメン屋さんにありがちな長いこだわり説明
一蘭 こだわり


からの続きはWEBで!
一蘭QR



正直、すぐ提供されるのにこんな長文読んでる時間無いっす
( ³ω³ )


ラーメンは天然とんこつラーメンのみなのですが、スープの濃さやニンニクの有り無し、ネギの有無から白ネギ青ネギの指定、麺の硬さまである程度自由に注文出来るのが一蘭の醍醐味
なんならチャーシュー無しにも出来る!
安くはならないけどww



初めての一蘭という事で
スープ基本(通常)、こってりあっさり具合も基本(通常)、ニンニク無し、秘伝のたれ基本、青ネギ、麺硬めをオーダー
食券を渡して数分で運ばれてきます

ラーメンはこちら
一蘭 ラーメン



感想の前に替え玉の説明

一蘭 テーブル


先程のテーブル画像の右側にある、ペン下の赤い小皿
最初から替え玉の食券も渡していると替え玉用のこの赤いお皿が提供されます
写真撮り忘れたのですがオーダーしたものと同じ硬さが書かれていました
今回は硬めをお願いしたので「かため」の替え玉用のお皿!
これをテーブルの呼び出し部分に置くとチャルメラが鳴り、店員さんと会話する事なく替え玉を持ってきて頂けます!

後から替え玉したくなったとしてもペン側の壁に注文用紙がありますのでご安心を!
現金で追加注文お願い出来るみたいです

荷物も席後ろ側にフックが取り付けられていて置き場所に困ることはありません
テーブル壁側には今らしいマスク用のフックもありました
(除菌?は1時間に一度らしいので大多数が掛けただろうマスクフックを利用するのはちょっと抵抗が有りますが……)

通路も人が通るには充分な広さがあり、椅子は回転できる丸椅子が固定!
しかし巨体でも問題無かったのでご安心を




では改めて感想
一蘭 ラーメン


麺はさすが15秒提供を謳っているだけあってかためだとプツンプツンと歯切れの良い麺!
福岡のとんこつラーメンですが旨味がありつつも臭みのないスープ!
脂は溶け肉は程よく噛みごたえのあるチャーシュー!

秘伝のたれは辛いのが好きなら有りかな?
基本の通常量でもそこそこ辛いです(とんこつの割には)

ちょっと値段はお高めですが周囲を気にせず、自分好みにオーダー出来るので値段だけの美味しさが有りました

自宅以外でラーメン啜ったのいつぶりだろう?


少し前に一蘭のカップ麺が話題になり、そちらも食べたのですが、麺はやはり歴然の差!
スープはカップ麺のも良く出来てはいたな、という感想


話のネタになるという付加価値が今あるからこそ並んでまで食べましたが、話題の旬が終われば人目を気にせず食べられる美味しい普通のとんこつラーメン専門店さんです

落ち着いたら今度はこってりでニンニクガッツリを食べに行きたいですねぇ




お店入り口横にお土産が展示されていました
一蘭 土産


通常時どこで購入するのかは謎ですが、今回は店舗外の整理券を配っている横で販売していました
店を出ると「お土産にいかがですかー」とのお声かけ
少し前に転売で入手し辛くなっていましたカップ麺が山積み状態でした



まだしばらくは行列が途絶えそうに有りませんね!
夏前には待たずに食べられる様にならないかなぁ
( ˙꒳​˙ )


  • mixiチェック
プロフィール

クイナ

懸賞ブログ予定だったのにほぼゲームプレイ日記と食べ物と雑記になってしまったブログの書き手。
ついでに「オタクって極めててすげーな」と思いつつも一般人にも戻れない半端者。

趣味はゲームと食べること。
飽きっぽいのでゲームはだいたい二週間もすれば飽きる模様。

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ