日記

2019/03/06

Kindle Unlimitedに登録してみた




最近懸賞あまり当たらない
(´・ω・`)


利用するスーパーを変えた事で懸賞の商品が入手しにくくなりました
これにより応募できる懸賞が減ったのも理由かも?
ついでにちょっと節約中
( ꒪﹃꒪)


最近やる気が出ません
先日、ルーンファクトリー5が発売決定された事だけが楽しみな事です
ゲームもめっきりしなくなり、三年間ほど続けていたミラクルニキも最近課金要求が激しくてついていけなくなり、とうとう引退を決意しました。
元々携帯小説というか「小説を読もう」は利用していたんですが、久々にライトノベルじゃない本を読みたくなり、ついにKindle Unlimitedに登録してしまいました
Amazonプライムでも一部本を無料で読めるんですが、好みの本が少なかったんですよね
(。-`ω´-)



取りあえず言いたい

ホラー小説と官能小説多すぎだろっ


小説何があるか見ていれば半分はその二種類なんじゃないかってくらい多い
そっちが目的なら寧ろ充実しているんじゃないかと思う程です
まぁその内容まで充実しているかは不明ですが
(´◉◞౪◟◉)



どっちも興味がない私にはそんなに魅力的じゃなかったKindle Unlimited
マンガもそれを目的に登録するには魅力がさらに足りない
かと言って小学生中学生向けかと思えばエロ小説多すぎるし
( •᷄ὤ•᷅ )


BLは多いので有名みたいです。
300ページくらいありました
確かに多かった (゚∀゚)

無料の一ケ月間か、多くても二ケ月も登録していれば私個人としては充分な印象です。
一カ月間は無料ですから、足りなければ続けるか悩めるので便利ですよね
本を買って読むにも中古で一冊100円と考えても十冊


読みたい本がある限りは確かにお得かも

あとはアダルト系を買うのがちょっと恥ずかしい人にも助かりますね



  • mixiチェック
cuina89 at 00:00コメント(0)

2018/09/07

エアロバイクで地図旅行






先日、主人からこの様な問い合わせがありました。



今年は何処へ行くの



秋に兵庫へ旅行へ行く予定なのでその事かなと思い、兵庫だと答えると今年も東なの
よくよく聞くと以前行っていたエアロバイクでの地図旅行の目的地を今年はどうするのか、という内容でした。



(# ゚Д゚)解るかっ



えーまず地図旅行を簡単に説明しますと「旅行の計画を立てて行ったつもりになる」事です。
場合によってはGoogleマップなどを駆使して更にリアルに近付けたりもするかもしれません。
同行者が飛行機が苦手なら新幹線などの移動手段を妄想するのも有りでしょう。
妄想旅行、と言った方が調べた時に解りやすいかも


これの応用で、自転車(エアロバイク)でのプチ妄想旅行が私の言う地図旅行なのです



具体例)
出発地点から日生港までおおよそ50km
  ↓
エアロバイクで数日かけて50km走る
  ↓
地図上で日生港に到着(したつもり)
  ↓
日生の名物である牡蠣を食べる
(到着したご褒美)



という感じで名産や名産から連想するものをご褒美にしての単なる運動です

神戸中華街に着けば中華まんを、大阪に着けばたこ焼きを

ただ運動するより、はるかに楽しいですよ



まぁ本当は夜に一人で散歩へ行きたいんですが危ないからと却下された末での地図旅行です


もっと贅沢にするならお取り寄せとかをしても楽しいと思いますよ


ちなみに私は
日生港→姫路城→中華街→甲子園球場→大阪城→清水寺→琵琶湖大橋→鈴鹿サーキット→名古屋城
の予定です。

総距離約430km


実際に自転車で旅行をする方からすれば「たった」となるでしょうが、週に一度スーパーへ買い物に行く以外外出しない引きこもりの私にはこれ位から始めたいのです



エアロバイク初心者のダイエット向けとしては
・継続時間は30分~1時間程度
・無理をせず、2~3日おきに


とされている場合が多いようです。
ダイエットが目的の場合は無理せずこげる時速15~20kmが良いらしいので、だいたい一日10kmほどで達成できるのです

2日に1回10km走るとして、50km地点まで約10日



プチ贅沢への言い訳としては充分だと思いませんか


私はエアロバイクを漕ぐ30分前にコーヒー(無糖の豆乳かアーモンドミルク入り)を飲み、軽くストレッチかラジオ体操をし、終わった後は牛乳を少し飲んでます。
ストレッチよりも筋トレが良いと見たんですが引きこもりの私にそんな体力的余裕はありません


体調が良ければ15km以上漕いでも元気ですが、体調が悪ければ5km漕ぐだけでもしんどい時があります。
なので無理して毎日続けるよりも継続が大事


まぁそう言っておいて、私は秋から春限定なんですが


エアロバイクも高性能を求めなければ新品で一万せずに購入出来ます。

購入した時の記事
http://blog.livedoor.jp/cuina89/archives/69852760.html


この記事でコレって紹介してますが、今見たらちょっと違う
もうちょっとアルインコっぽいんですよねぇ
スマホ入れも有り、折りたたんだ時と広げた時に固定出来るんですよ。



調べたらアルインコだった\(^o^)/



アルインコのクロスバイク4416G という商品でした


ヤフーショッピングでポイントを使って5,000円位で購入したんですが、このエアロバイクの進化系が10,000円以内で現在は購入出来そうですね

おススメとしては少し値段が高くなりますが台がついているものです。
ながら運動をする場合は特に台があって困ることはありません

TVを見るにもリモコンは?
例えば動画を見ようとした時のタブレットやノートパソコンの置く場所は?
飲み物は何処に?

多少高くなっても最初からある方が結果的に安くなる可能性があるのです・・・・・・。










  • mixiチェック
cuina89 at 23:59コメント(0)

2018/08/13

ボトル内にケンミジンコ発生中





ボトル内を見ていて
「最近ボトルの壁にコケが多くなって来たなぁ」
と思っていたら水の流れに逆らう小さな丸が


寄生虫とかダニとか


と、主人に確認したら


夫「ミジンコじゃないかなミジンコのもと入れたし」

私「いつの間にそんなのを

夫「きなこみたいなの入れたでしょ。アレ」




ドーピングのどれかか



主人がムックリワークのミジンコ繁殖促進飼料という粉末を購入していたのでミジンコが飢える事は無さそう。
しかし
明らかにボトル内が養分過多

おかしいなぁ
水中の養分を比較的多く消費するはずのウィローモスとマツモが入っていて、しかも淡水シジミさんにまでご活躍頂いているのにまだ栄養が多いだと


そうです
実は淡水シジミさんを最近お迎えしました
淡水シジミ、アミーゴ妹尾店さんで1匹50円で販売してました
店員さんに連れて帰りたいと言うと

「えっと何処でしたっけ

とか言われましたが居ました

「あー大丈夫そうですね生きてます」

とか不安になること言ってましたが居ました



どの水槽に居るか把握されてないって事は淡水シジミ、不人気なんですかね
最近アミーゴでよく安くしてるメダカとかの水槽とかビオトープには向いてる生体だと思ってたんですけど
貝類は石巻貝と淡水シジミ、カワシンジュ貝しか居なさそうだったんですけど把握されていない淡水シジミ・・・・・・。


ソイルに潜れるのか少し心配で、合わないようなら砂利を入れてる水槽へ移動して貰う予定だったんですが、ソイルの粒が大き過ぎなかったのかもぐって移動してました。

ウィローモスマットの下に白く細長いものがあって、虫と取り出すべきか悩みましたが淡水シジミが管を出しているだけだと少しして気が付きました。

もし水槽内に余裕があるならグラスなどに砂利を入れてその中でシジミを育成すると回収も出来て生存確認も容易かと思います。




淡水シジミの話は置いておいてミジンコの話に戻ります。



じーっと見てると意外とケンミジンコは大きいみたいで普通に目視出来ます。
が、写真を撮るには小さい(´・ω・`)


そこで思い出したのがセリアで購入していたスマホレンズ
スマホレンズのマクロなら写真撮れるかもと引っ張り出してきました







結果(ちょっと注意)











アクア ケンミジンコ玉有り
アクア ケンミジンコ



別の種類かと思ってましたが、どうやらケンミジンコの卵持ちかそうでないかの違いのようです。


いやーこんなに大きく100均のレンズで撮れちゃうものなんですね


稚エビのエサになるらしいので、現在抱卵している子はいませんがこのままミジンコも維持出来たらなぁーと思ってます。
でもケンミジンコ、食べつくされることは少ないそうなんですがちょっとした拍子に全滅したりするので希望だけです。
淡水シジミも居て水質がそこまで悪化することは無いと思うのでしばらくは水替えを控えめにスポイトで汚れを取って、さし水のみですかね
スポイトで取った水はフォルダーがある主人の水槽へそのまま入れてます



そういえば遂にボトル内にスネールも現れました
一匹だけなので繁殖はしていないようですが、良かったような、残念なような・・・・・・。
もし繁殖したら立派な生餌になって貰う予定だったんですけどねぇ

侵入経路は謎です。
エビと一緒に入ってたマツモかなぁ





続きを読む

  • mixiチェック
cuina89 at 23:52コメント(0)

2018/08/10

エビの食いつきが良いエサはどれだ!?



 
 


1.
チェリーシュリンプとかを調べていると評判が良いダイソーのザリガニ用のエサ
不足しがちなカルシウムやビタミン入りで、ダイソーなので格安

2.
定番かもしれないエサ、エビ玉シュリンプフード
シュリンプ用のエサなので必要な栄養素がこれで補えるはず

3.
しっかり塩抜きをして茹でたワカメ
調べると家を空ける時に役立つ水が汚れにくいエサとして昆布と共によく出て来たのでエントリー

5.
自然発生するシュリンプの主食 コケ



稚エビ用のエサにもなるカルシウムの粉末やミネラルの粉末とかよく解らない、以前主人がビーシュリンプを飼っていた時のものも入れていますが細かいので食べているかわからず上には入れていません




唯一写真を撮ったダイソーのザリガニ用エサ
ボトルアクアリウム みつどもえ



1と2の固形(練り)エサはミナミヌマエビとレッドファイアーシュリンプのメスだと思う個体に大人気でした
一粒が小さいので最初に見つけた子が独占しがち
一番食いつきが良いのはミナミヌマエビで1粒だけ入れていると大抵ミナミヌマエビが独占してます。
レッドファイアーシュリンプはエビ玉もザリガニ用も少し食べてコケを食べ始める子の方が多いです。

うーん、箸休め的な印象

レッドファイアーシュリンプはミナミヌマエビよりも小さいのでミナミちゃんが独占していると奪えないこともしばしばですが、たまーに果敢にぶつかって行き強奪してるメスがいます
そして奪い返せないミナミヌマエビ

オスは食べ残ったのをツマツマしているのを見かけます。
切ない(´・ω・`)

どちらが人気かと言えば先に見つけた方としか・・・・・・。

ザリガニ用エサは食べる時にボロボロと溶けだすのが見て取れる程度には水が汚れやすいと思います。






次にワカメ
刺身用のワカメを水と一緒にレンジで5分ほど温めて、お湯で何度か洗ってから与えました。
初日はまだ固いのか見向きもされず
二日目に何故か1匹だけワカメに張り付いてワカメだけをずーっと食べているレッドファイアーシュリンプの子が居ました。
ミナミヌマエビは入れた瞬間近付いてツマツマ高速でしていましたが、見た感じ手は滑ってた
柔らかくなってからは特に食べている姿を見ていません

水が汚れないので確かに留守にする時は便利なエサかも
エビ玉エサも昆布が入ってるらしいので昆布の方が食いつきが良い可能性が有ります。

ただ海のものなのでしっかり塩分を取り除いてから与えないとちょっと心配なのがキズ




最後にコケ
結局コレが一番食いつきが良いというか、他にエサを入れていてもツマツマしてるんでもはや主食
他のエサは栄養を取って貰う為のサプリメントかおやつでしかないのかも
それぞれに好みがあるようです。

ついでに何故かコケはコケでも全員が流木のコケを食べている日があります。
「今日は流木の日
と言わんばかりに。
謎です


次はほうれん草をあげてみたいんですが、ネットじゃないと中々見かけないからなぁ
スーパーで売っているようなものは農薬が心配なんでちょっと不安なんですよね
ついでにほうれん草も洗って凍らせて繊維を壊してから茹でてと食べやすいようにしないと柔らかくなるまで放置されるようです。







余談

ボトル内に入れてから行方不明になっていた稚エビを発見

アクア 稚エビ対比
アクア 稚エビ2



実は稚エビ、3匹いるいるんです
赤い子と薄い赤の子と透明の子

透明の子は全く見つかりません
大丈夫かなぁ生きてるのかなぁ

見つけた子はお迎えした時よりは気持ち大きくなっているかも
特に赤みが強い子は大きくなってる気がしますね
鉢底ネットが4mm幅らしいので5mmくらいでしょうか

手前にいる子と比べるとまだまだ小さいですが成長が楽しみです



  • mixiチェック
cuina89 at 21:42コメント(0)

2018/08/06

アミーゴ妹尾店から石巻貝とレッドファイアーシュリンプをお迎え





レッドファイアーシュリンプなのかファイアーレッドシュリンプなのか、どっちだったかよくわからなくなります
※正解はレッドファイアーシュリンプです。
なら漢字の極火蝦と呼べば良いじゃない
となり、「ごっかえび」と読んでいたんですがなんと読むのか改めて検索してみると「ごっかえび」とも「ごくひえび」とも呼ばれているようです。
極火蝦もファイヤーチェリーシュリンプとも呼ばれていたり、名前が統一されていません
というか色の濃さなどで呼び名が変わったりするのでもう好きなように呼べば良い気がしてきました
(´・ω・`)


一応レッドチェリーシュリンプの中の最高グレード個体がレッドファイアーシュリンプのようです。
だからレッドが先に来るのかな


流石は極火蝦
その見た目はまるで某カッパとエビのお菓子の絵のような赤さ


ボトルアクアリウム  仲間入り



ミナミヌマエビと一緒に
ボトルアクアリウム  極火蝦とミナミヌマエビ




ウィローモスの白いのは水草にも使える水槽用接着剤です
水を掛けるとくっつく接着剤なんですが、やはり白くなってしまうのは見た目があまりよくありませんね
釣り糸で巻いて、糸の始末を見えない所で接着剤でした方がやはり見た目はキレイになると思います。

使ったのはアズーのアクアスケ―ピンググルー。




今気付いたんですけど、接着剤と言っていましたがこれもグルーなんですね

水中でも問題無く使える安全なグルー
グルーガンについて調べる時に半年ほどで外れると見たんですが、これなら大丈夫なんですかね
一応ウィローモスなんで半年先には充分に活着してると思いますが、ちょっと心配ではありますね


エビにとって問題無いようで、ツマツマはしていました




アミーゴでは取りあえずアクアリウムは妹尾店に行っとけ
と調べるとよく見かけたので、実際にレッドファイアーシュリンプをお迎え予定で見に行って来ました。
店内の様子は検索したら出て来ます

おススメはADAのサイトからSHOP検索で「アミーゴ妹尾」と検索して出てくる詳細です。

水草の会社なので写真がアクアリウムコーナーのものを載せています。

ちょっと解りにくいかもしれませんが流木もかなりの数がありました。
石は量り売りのようで、大きなものから比較的小さなものまで色んな名前の石が置いてありました。
ついでに水草水槽の下に水に入れてあく抜きしている流木も置いてありました

侘び草もあったんですが、置いてある数はかなり少な目。
ついでに良いものは売れてしまったのか、それ程キレイではないものばかりでした。
(´・ω・`)



ウィローモスを見ていたんですが侘び草のものよりもアミーゴが売ってるウィローモスの方が色が鮮やかでキレイでした。
コケなので水中でなくてもウィローモスは大丈夫なんですが、侘び草が見やすい様にか水中でなく棚田のような形で水を流していたのでその性なんでしょうか
それともそういう種類のウィローモスだったのかな

パックに入った南米ウィローモスもありましたよ。
あとは流木のモス巻きも

水槽もかなりの種類があり、アクアリウム用のピンセットやハサミも置いてありました。

シュリンプ用品も結構な数があり、主人が釘付け
レッドラムズホーンを探したんですが、貝は石巻貝のみのようでした。

大安寺店にはレッドラムズホーン居たんですけど、かなり小さいのか何処にいるか解らず。
底に白いのがちらほらあったんですが主人が
「それ、レッドラムズホーンの死んだ奴」
と言ってたのでかなりお亡くなりになってたのかも


アミーゴ妹尾店の主人の感想は


「これはガチ勢だわ。底面フィルターが2~3種類あったし」


と中々の充実具合だったようです。
水槽は夏なだけあってメダカと金魚が多かったですね。
金魚は水槽で長く飼っている内に巨大化しちゃったってくらい大きな子もいました。
魔王メダカなんてのも居ました。

エビ系は
・レッドビーシュリンプ
・イエローキングコングシュリンプ
・レッドチェリーシュリンプ
・レッドファイアーシュリンプ
・スーパーベルベットブルーシュリンプ
が居ました。

イエローキングコングシュリンプはきちんと確認していないので売り切れている可能性も
ブルーベルベットは居たには居たんですが、大き目の稚エビで3~4mm程の生体ばかりでした。
レッドファイアーシュリンプと一緒だったので交配しないようになんですかね

値段はチャームなんかと比べるとやはりお高いです。
チャームだとレッドファイアーシュリンプで100円前後です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(エビ)レッドファイアーシュリンプ(10匹)
価格:1280円(税込、送料別) (2018/8/6時点)





アミーゴでは一匹398円

ただし、自分の目で見て確かめてある程度選べるという利点があります。
自分で見て選びたいけど安いのが良いという方はアミーゴでも店舗によって値段が違うようなので何店舗か尋ねてみる方法もあります。
(何店舗も回って安い子を探す労力と見合うかは解りませんが・・・・・・)


ついでに今妹尾店で購入すると思わぬオマケがくっついて来るかもしれません


そのオマケが下の画像

ボトルアクアリウム  レッドファイアーに紛れ込んでいた稚エビ



ちょっと見難いかもしれませんが2mmほどの稚エビです。
家に帰って紙袋の中に入ったレッドファイアーシュリンプの袋を出し、水合わせしながら性別が解らないか下から見ていたらなんだかふよふよしたものが

なんだろうと見てみると稚エビ


多分欲しい子を捕まえて貰ってる最中に網の中に入っちゃった子なんだと思います。
店員さんが慣れていなかったのか、かなり水槽内追いかけていましたのでuseremoji:122988>

他のレッドファイアーシュリンプ達と一緒にそのままボトルへお招きしました。
一応小さいので袋にそのまま残っちゃったりしないか不安で、アクアリウム用にしている小さなコップで先に掬ってからそっとお招きしました。
すーっと降りて行って途中から見失いました
ただ一度だけウィローモスマットの間から出て来た所を目撃したのでどうやら住処にしたようです。
コケを食べて成長してくれると信じてます

他のレッドファイアーシュリンプ達はボトルへ入ってすぐツマツマし始め、今のところは元気なようです。
ついでにお迎えした翌日にはミナミヌマエビの脱皮した殻は既に無く、誰かが食べたようでした。



次に石巻貝
写真は撮っていません
ボトル内を縦横無尽に動いているので写真を撮ろうとした時に見つけられませんでした
ただ入れてからしばらくはひっくり返らないか見ていたんですがボトルの側面をもぐもぐと食べながら動いていたのでお掃除してくれているはずです。
石巻貝ひっくり返ると自力で起き上がれないので入れる時は注意してあげて下さい
それと貝殻に穴があったのですが、石巻貝では穴が無い子の方が少ないそうなので心配しないで下さい。

最初は可愛くないなぁと思っていたんですが、食べている動きを見ていると不思議と可愛く見え始めました
エビのツマツマする姿と同じで今は愛おしい






一応水槽内はで完成かなと思っています。



ボトルアクアリウム  ほぼ完成




写真は流木右側の枯れちゃったウィローモスを取り除いて新たなウィローモスを接着剤でくっつける前のものです。
真ん中の枝の水草はグロッソスティグマです
丁度流木に穴が開いていたので浮いてきちゃったのを接着剤で埋め込みました

エアーストーンの下にあるものが納豆菌が増える?らしいブロックです。
置く場所が無いのでエアーストーンの台にしてます
流木の根本の丸いのが謎石。
ろ過材だとは思うんですが、主人が水槽を立ち上げた時に入れておきなと分けて貰いました
※微生物がわく石らしい



充実しているように見えるけどコレ、水槽じゃなくてボトルなんだぜ・・・・・・?


昨日なんかは水温がちょっと高かったので主人が家にあるアクアリウム用品の中から発掘したクーラー(小さな扇風機みたいなもの)も設置しました。
それでも水温が下がらない場合は保冷剤とかを置いて冷やすんだそうです。
ボトルアクアリウムならではの方法だとエアコンの近くに移動させるという手段もあります。

もしクーラーを使うなら貝の脱走とエビのジャンプに気を付けて下さいね




追伸
アミーゴ妹尾店ではエビを買った時に袋の中にネットを入れてくれますが、水槽内では沈んでいたものの袋の中では水面に浮いてしまうようです。
エビは跳ねるので、水面に上がったネットの上に乗ってしまう可能性がありますの注意が必要です。
帰り道に少し時間が掛かるようなら、途中でチラッと覗いてあげた方が良いかもしれません。

私はたまたま待てずに紙袋を開けて中の袋を覗いたんですがネットの上で動かないシュリンプを見てかなり焦りました
他のシュリンプには悪いのですが緊急事態と思って少し袋をゆすって水中へ移動させました。

一応水槽のシリコンなどを足場に水面から出てくる事があるようなのでそこまで心配は無いのかもしれませんが念のため。

でもエビって確かエラ呼吸だったと思うんですが、浮草の上に上がることもあるようなので一応空気中から酸素を取り込めるんですかね

調べて見ると一応エラの部分さえ濡れていればそのままエラ呼吸が出来るらしいので、私が目撃したネットの上のシュリンプは半分くらい水に浸かっていた為、命の危険性は低かったのかもしれません。
しかし動かないシュリンプを見て何もせずに居られようか
否、いられまい



まぁそんな危険な状況にならないのが一番ですね






  • mixiチェック
cuina89 at 22:43コメント(0)

2018/08/05

ミナミヌマエビが脱皮




最近日課になっている毎朝のミナミヌマエビ生存確認。
今日も朝、まずライトを付けて元気にツマツマとコケを食べているか確認しようとしたんだけど、なんだかミナミヌマエビが白っぽい‥‥‥

赤くなるのも白くなるのも確か命の危険が迫ってるんじゃなかったっけ

間が悪い事に主人は用事でお出かけ中のため急いでタブレットで検索


大丈夫かなとチラッと観るとなんかもっと白い
しかも底で横になってる


きちんと見ようと近くで見てみると




ボトルアクアリウム  ミナミヌマエビの脱皮




脱皮




等の本人(本エビ?)はなんかカッコ良く黄昏ておりました。

ボトルアクアリウム  脱皮後のミナミヌマエビ




でもミナミヌマエビを迎えて一週間ちょっとで脱皮なんで水質が悪化したのかなぁ
丁度サイクルが今日だったなら良いんだけど水質が安定しない内に迎えるとストレスなどからミナミヌマエビは脱皮します
正常な脱皮だと一瞬で終わるらしいので、目を離した数十秒で脱皮していたのはストレスからではなく成長したからなんでしょうか
(´・ω・`)心配


水質の悪化は心配は心配なんですが、水そのものは元ビーシュリンプを育てていた主人曰くボトルアクアリウムとしては驚くほど綺麗なんじゃないかというレベルなんだそう。
まぁなんだか微生物がわく不思議な粉だとかよく分からない粉だとか主人がぶち込んでましたし
酸素不足の心配もないので生物濾過のバクテリアも酸素無しよりは増えやすいはずですし、バクテリアが住み着くろ過材も入れているし、水草も育っているのでそれほど悪い環境ではないはず

というかそう信じたい


とりあえず、脱皮した殻はそのまま入れておきます。
脱皮後のエビの為のカルシウム源になりますし、食べなくてもその内に微生物がきちんといれば分解されるはずなので。
他にエビがいる場合は他のエビに殻を食べられてしまうので脱皮した子が食べられる様に隔離する場合もあるようです。
エサにもよりますがカルシウムが入っていないものもあったりするので、甲殻類であるエビには大切な栄養素です

まぁカルシウム入りのを主人がくれたのでそっちを抱え込んで食べていましたけど


ついでにアカヒレさんはパイロットフィッシュとして、主人が立ち上げた2つの水槽へ出向しました。


何日か前から水換えの時の水を取って置いたり、その種水とカルキ抜きをした水を混ぜて置いていたので何もない状態から立ち上げした水槽よりはマシなはず
ボトルアクアリウム よりは断然広い水槽なので悠々と泳いでいました。
そして私の容器だけ不釣合いなボトルアクアリウムはエビ専用のボトルアクアリウムへ

脱皮したばかりでちょっと不安ではありますが、ファイアーレッドシュリンプをお迎え予定です。




話は変わって一昨日言っていたマツモの脇芽

ボトルアクアリウム  マツモの新芽



少し育ったのかマツモらしい形状が見て取れるようになりました。
ミナミヌマエビを迎えた時に袋に一緒に入れられていたマツモなんですが、黄色いので枯れているかもと思ってたんですが、どうやら元気なようです

もっともっと伸びたら色が綺麗な部分だけカットして植え直す予定。
脇芽が赤くなるのは在来種のマツモらしいです。

ただで貰ったものだけど、なんだか在来種だと分かると不思議とちょっと嬉しいのは何故なんだろう


ちなみにカボンバでなくマツモと思う理由は根が出ないからです
熟練のアクアリストには判断は容易かもしれませんが初心者には難しいですね。
ナゾ草が根を出しているのでもしカボンバならこの脇芽が出ている水草も根が張っているはず。
根が出ないのにソイルに埋めているのは水流で舞わない様にです。

ナゾ草は未だ何の水草か不明のまま。

ウィローモス も毎日実感するほど、ネットの合間から見えるようになって来ました。


主人の水槽が落ち着いたらまたウィローモス を買ってきて今度は発泡スチロールに釣り糸で巻くか水槽用接着剤で貼り付けて「 バルーン」と呼ばれるものを作ってみたいです。
丁度手芸用に買っていた球体の発泡スチロールがあるんですよね
このバルーン、チャームさんでリシアという水草のものが商品としてあります。

※発泡スチロールの浮力が強すぎて失敗しました
日記→http://blog.livedoor.jp/cuina89/archives/77221515.html





可愛くて欲しくなりそうですが、このリシアは難易度が初心者には高いのでウィローモス で自作します


発泡スチロール球は手芸用(つまみ細工とかコスプレ用とか)でかなりお安くあります。
大きさも様々です。



あとは網目が大きめの排水用ネットと糸とオモリになるリングろ過材か、ソイルに刺す様にピックでもあれば簡単に出来そうですよね
ただバルーン下部のウィローモスが育つかちょっと心配ではありますけど、低光量でも大丈夫ではあるコケなんでまぁ大丈夫なはず・・・・・・。




余談

主人が立ち上げた水槽にグロッソスティグマを植えたんですが、あれめちゃくちゃ植えるの難しいですね
ボトルアクアリウム にも数本だけ入れてますが細くて短いので簡単に浮いてしまいます。
本来は数本に分けてランナーで増やすんですが、難しかった性か、主人がそこそこの塊で植えていました
まぁ奥に微生物かバクテリアかがわくか住処になるかよく分からない高い球体をソイルの上に敷き詰めていたので水草を植えられる部分が少なかったので問題ないのですけれども。


主人が色々とお高いものを買って


「水槽は初期にお金をかけておくと育ち方が全然違うからね」

とキリッと言っていましたが納得です。
なんだか納豆菌が増える?石とか、主人の水槽に入れた謎の球体とかも勧められるままにボトルアクアリウムに入れてあります。
ウィローモスマットを大きく作っているのでちょっとぎゅうぎゅう詰めかもしれない

あとは主人がビーシュリンプを飼っていた時のアルテミア100とかいう小さな蝉の抜け殻みたいなものも貰いました。

稚エビの餌とかにもなる栄養価の高いものらしい。

アルテミアはブラウンシュリンプとかとも呼ばれる海水で生まれるエビらしいですが、まぁミナミヌマエビも共食いしますからね。

ちなみに稚魚のエサとしても使われますが稚魚が淡水魚の場合は、乾燥した卵から生まれるためには海水が必要なので生まれさせた後にコーヒーフィルターなどで取り出して水槽の水とかで洗ってから与えるそう。
それを乾燥させた商品がアルテミア100っぽい
一応殻無しの物もあるようです。
でも殻もカルシウムか何かだからきっと栄養あるよね
そう信じていつかあげたいと思います
多分主人が水槽にチェリーシュリンプのどれかの色を迎えて、このアルテミア100を食べさせる時に一緒に私もあげる事になるはず。





  • mixiチェック
cuina89 at 23:58コメント(0)

2018/08/03

アクアリウムとマツモの芽とグルーガンと。

。🐟 。・゚ 🐡 ゚・。 🎣 。・゚ 🐠 ゚・。 🐟 。。 🐡 。・゚ 🎣 ゚・。 🐠。・゚ 🐟 ゚・





書くこと相変わらずなんもねぇ (゚∀゚)

で、ブログランキングを軽くみて皆さんどんなことを書いてるんだろうと思ったら例えば病気とかの悩みだったり、ゲームだったり、絵日記だったり、テーマがありそれに沿って内容がある訳なんです。


このブログ、なんのテーマもねぇ
いや一応ゲームと懸賞の当選報告なんですけど今現やりたいゲーム無いし
というかやっててもネタにならん
毎日スタミナ消費してるだけだよ
あとは「突発新しい趣味探し」回かな
( ꒪﹃꒪)


今すぐ考えなきゃいけない悩みもねぇ
継続して考えなきゃいけないこともねぇ
職業も持ってねぇ
人に誇れるような事もねぇ

逆に恥ならたーんとある
が言えたもんじゃねぇ

あえて言うなら、つまらないとも言えるほどの変わらない日々という幸せを持ってます
(,,゚Д゚)うわくっさ



あ、でも最近日課が出来ました
毎日朝起きてからボトルアクアリウムのライトを点灯してミナミヌマエビの生存確認

エビ、弱いからね
前のめりになってたり動かなかったりしたら水替えとかの判断を出勤前の主人にして貰えるんです

それからウィローモスマットからようやくほそーい葉?が見えるようになりました
数えられる程度だけどやっぱ嬉しいね
そして予想通り発育が遅い(多分)
鉢底ネットの端からは結構はみ出る程度に出てるから間で育ってるんだろうけど網目からはなかなか出てこない
しかもウィローモスマットを設置してから流木を植えようと四苦八苦してソイル巻き上げちゃった性でウィローモスマットの上にソイルの粉がちょっと積もっちゃってたんですよね
ミナミヌマエビを迎えて見えなくなったんで、多分網目の中に落ちたんだと思います
だから余計に発育悪いのかも


ナゾ草からも根が生えて、これ枯れてね?と思ってたマツモから脇芽も出て来たよ

「なんだこの赤いの」

と思って主人に聞いたら脇芽じゃないかと言われてマツモの新芽を検索したらそうだったっぽい
マツモの新芽、赤いんだね
※種類によるらしい


それから主人の新しい水槽用にぷくぷくハウスさんで購入した流木、水に漬けてるんですけど約一週間経った今でも水がやや茶色いです。
うーん、大きさが違うから仕方ないのかもしれないけどアミーゴで購入したボトルアクアリウムに入れてる流木は二日もすればほぼ茶色くならなかったんだけどなぁ
(´・ω・`)


まぁ茶色くなるのが悪い訳ではないので、そこは好みの問題です。
沈まなかった流木もだいぶ沈むようになりました。
完全に底に沈むほどではありませんが、最初は水面に浮いちゃってたんで。
あともう少しお湯に漬けときますかねぇ



そういえば水槽について調べている時に水槽内の接着剤代わりとして100均で売られているグルーガンが使われていると聞きました。
調べて使えることは使えるが推奨はしないという結論に。

メリット
とにかく安価
入手が簡単
他の手芸などにも手軽に使える
保管している間に接着剤のように固まって使えないという事が無い

デメリット
防水でないため水槽で使うと半年程で溶けて外れる
最近使用されるようになったので長期使用時の影響が解らない

一応使うならウィローモスマットの鉢底ネットを端でくっ付けて止める、という使い方なら溶けて外れても活着していたりして問題無いような気がします。
やったことないのでなんとも言えませんが。






アクアリウムを長年されている方はシリコンを使っている方が多いようです。
防カビではないシリコンシーラントまたはシリコンコークと呼ばれる商品のようです。
コーキング用のシリコン

シリコンのメリット
長期愛用している方がいるのである程度安心出来る
容量の割に安価
防水である
水槽に使用されている(らしい)

デメリット
コーキングガンが必要(安い物で500円程度)
飼育水槽に使用しないで下さいという注意書きがある

こちらは色もいろんなものがありますし、クリアのものもあるらしいので景観を損ねにくいと思います。
ホームセンターへ行けば置いてる確率は高いと思いますが特定の色が欲しい場合などにはネット注文に頼らなければいけないかも?



水槽用(水草用)接着剤

メリット
安心が買える
水草を接着するのにも使える(みたい)

デメリット
ちょっとお高い
乾くと白くなる可能性が

疑惑として普通の接着剤だというものがあります。
実際にその後エビが無事なのかは不明ですし水槽が大きかった為に影響が少なかった事なども考えられますが、100均で購入した瞬間接着剤をシュリンプの水槽で使用して無事だったという方がちらほらいらっしゃります。
(中には水が入った状態のシュリンプが居る水槽でそのまま水中でくっつけたという強者もいらっしゃいました)


個人的には一応白くなってしまうという意見があるのでウィローモスを流木に巻いた時やマットなどの糸の始末を接着剤でやってしまうのが楽なんじゃないかなと思います。

どれも万が一を考えて接着してから一旦水やお湯に一日以上漬けてから水槽へ入れる方が多いようです。




以上

・直ちに危険という訳ではない(グルーガン)
・使用者による長期的な実績がある(シリコン)
・安全である(水槽用接着剤)

の3つの選択肢がありますが、これもどれを選ぶかは貴方次第
(  ・`д・´)ノ 




余談
以前ニュースでアブラムシを食べて貰う為にテントウムシの羽根を低粘度ホットメルト接着剤で一時的に飛べないようにくっつけたというものがありました。
たしかこれは2ケ月ほどで外れるというもの。
また食品の乾燥剤の接着にも使われているそうです。

このホットメルト接着剤がグルーガンで使うグルースティックのことです。
勿論グルーにも種類があり、お高いものもありますが、一応人と環境への安全性は確率されているそう。




。🐟 。・゚ 🐡 ゚・。 🎣 。・゚ 🐠 ゚・。 🐟 。。 🐡 。・゚ 🎣 ゚・。 🐠。・゚ 🐟 ゚・

  • mixiチェック
cuina89 at 20:55コメント(0)

2018/08/02

そうだアクアリウム、やろう。~お店紹介編~

。🐟 。・゚ 🐡 ゚・。 🎣 。・゚ 🐠 ゚・。 🐟 。。 🐡 。・゚ 🎣 ゚・。 🐠。・゚ 🐟 ゚・

そうだアクアリウム、やろう。
http://blog.livedoor.jp/cuina89/archives/77081370.html

そうだアクアリウム、やろう。~立ち上げ編~
http://blog.livedoor.jp/cuina89/archives/77084941.html

そうだ、アクアリウム、やろう。~生体お迎え編~
http://blog.livedoor.jp/cuina89/archives/77087242.html

。🐟 。・゚ 🐡 ゚・。 🎣 。・゚ 🐠 ゚・。 🐟 。。 🐡 。・゚ 🎣 ゚・。 🐠。・゚ 🐟 ゚・




水草編を書くと言ったな?
あれは嘘だすまない
(  ・`д・´)ノ 



何故水草編にしなかったというと、おススメの水草なんて解らないからです
あれじゃない?もういわゆる金魚藻と言われるマツモとかアナカリスとかと、あとはウィローモスがお手軽で良いんじゃねとしか言えない
ただ普通にペットショップで買うと農薬がついてる可能性が高いので、無農薬で安心なお店の紹介をしとこうとなった訳なんですね、えぇ


もうちょっとシャレた水草無いの
という方には

・アマゾンチドメグサ
カエルとかが傘にしてそうな葉っぱのやつ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(水草)アマゾンチドメグサ(水上葉)(無農薬)(10本)
価格:850円(税込、送料別) (2018/8/2時点)







・アマゾンソード
見た目は空心菜





・ウォーターウィステリア
水菜の葉っぱの部分みたいな見た目
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(水草)ウォーターウィステリア(無農薬)(4本)
価格:1010円(税込、送料別) (2018/8/2時点)






とかは初心者にも育てやすいようです_(:3 」∠)_







さぁ、お店紹介だよ

※私が個人的におススメするお店なだけですのであしからず





最初に購入出来る店でなく販売している会社でおススメなのを紹介しておきます。

トロピカ社
貝や苔の混入の可能性が無く無農薬の水草を販売している会社です。
私のような初心者にはややお高く感じてしまうかもしれませんが、無農薬というだけで同じ程度の価格で販売されているものもあるので無農薬の上に貝などの心配もないと考えると高いとは感じなくなるはずです(笑)

ADA みずくさの森
日本国内の専用ハウスで無農薬&無菌栽培されているので安心
しかも「侘び草」という商品はそのまま置くだけで(・∀・)イイ
しかも混栽系といういくつかの水草をセットにしてくれているものがあるので「どんな水草を置けば格好良くなるの」という時などに助かります。
ややお高いと感じるかもしれませんが、そもそも無農薬の水草は安くないので、その水草を2種類同時に購入出来たり、根の処理などをせずにポンと置くだけと考えるとその価値は充分だと思います。








charm (チャーム)

ネットで注文出来る品揃えも豊富な有名ショップ
AmazonでもYahooでも楽天でもポンパレモールでも支店がある
本店が一番安いらしいのでこだわりがない方は本店へ
何故チャームが有名かというと、梱包も丁寧で生体の状態も良いからなんだそう。
水槽の水受けやメダカの飼育ボックスとして黒い発泡スチロールがあるようなんですが、これも重宝されているようです。

住んでいる場所によっては欲しい生体や水草が見付からなかったり、何店舗も探し回らなければならない事がありますがネットショップだとそれが有りません。
重い物も届けてくれるので気軽に注文出来ます。

個人的にはチャームのFAQが水草、淡水、海水と別れていて内容も具体的でためになると思います。




次からは岡山のお店


ぷくぷくハウス
岡山県岡山市南区築港新町1-20-1

実際に見て購入できる無農薬の水草のお店
検索する時はタウンページを見るのがおススメ。
不定休となっている店休日が明記されています。

営業時間が個人店なのでやや不規則で
平日17:00~21:00
土曜・祝日13:00~21:00
日曜日13:00~18:30


細い道にあるお店で中々たどり着けないかも。
ナビで案内して貰う時に「え?まさかこの細い道を!?」となっても行きましょう
お店もちょっと営業中なのか不安になってしまうかもしれませんが営業中の札があれば大丈夫

一階が水草と流木、石など所せましと置かれています
エビがいる環境で育てていたりするので勿論無農薬で安心
石も流木もどちらかと言えば大き目だと思います。
生体は多分エビのみかな
流木はテープの色で値段が解りますが、水草は名前も値段も書いていません。
店内に入ると店主?店員さん?が出て来てくれるので欲しい水草を見つけていくらか聞くシステムのようです。
流木とか触った後はお手拭きを出してくれる優しさ
二階でアクアリウム用品見てたらお茶と茶請けも出してくれました。
流石個人でやってるお店なだけあって店主さんが詳しいようなのでアクアリウムを始めたいけど不安だから相談したいという方には心強いと思います。
(カルキ抜きも知らないような方もいらっしゃると言ってた・・・・・・)
水槽も有名ブランドのものが有りました。
ご主人が「普通は安くならないんだけど頑張って安くしてるんです!!」って言ってたので良い水槽買いたい方は見に行くのも良いかも。

オリジナル商品の助さん確さんという商品が好評らしい。

ポイントカードがあり、その枚数毎に何か貰えるらしいので色々取り揃えたい方はお得かも?
水草の価格はネットで見るのと買った限りではそれほど変わらない印象です。
ただ名前も値段も解らない状態なので一目惚れして買って帰った水草が何の水草か解らないという状況に陥る可能性もあります


そうです私です
アナカリスのようにも見えるけどアレって軽く透け感あるから違うんじゃないかと思うしなんだこの水草

アクアリウム 謎の草


↑この水草何かわかるかたいらっしゃれば教えて下さいマジで
※手前のマツモ?はアミーゴでミナミヌマエビ買った時についてきたものです。枯れてね?と思いつつ取りあえず突っ込んでます。
( ꒪﹃꒪)

ソイルなども置いてあって目指す水槽が明確ならどんなものが良いか相談も出来るはず。
二階にテーブルとイスがあったので相談されやすいのかな






日本産淡水魚販売 サトウクラフト
定休日・・・毎週火曜日
8月は7日、15日、21日

お店で買えるそうですが通販メインのようなので住所は差し控えます。
採取に行かれているようなので訪ねる際は電話が必須のようです。

扱う商品に関しては観賞用の生体ではなく実際に川に居る生体のみのようです。
水草は岡山の天然もの

全体的に価格は安いんじゃないでしょうか?
ミナミヌマエビとか10匹で200円ですよ
ペットショップだと安くて50円とかなんですが、大量購入する方は更に割引があるようです。
ミナミヌマエビだと100匹900円だって

私がボトルアクアリウムにフィルターが無いからと水質を改善してくれる生き物が居ないか調べて淡水シジミ(マシジミ)とか良いんじゃねと主人に聞いた時に岡山で安く購入できる店があるよと教えてくれました。
マシジミをチャームで調べてみると



850円ですがサトウクラフトさんだと10匹200円という驚愕のお手頃価格
水質浄化能力は二枚貝の中で最も高いらしい淡水シジミがこのお値段

シジミだけ買いに行きたいレベル
でもお安いからそれだけを買いに行くの躊躇しちゃうっ
でも欲しい
(´・ω・`)


酸欠に弱いらしいのでボトルアクアリウムにはどうなんでしょうマシジミ。
大き目のビオ向きのようです。
ついでに酸性は苦手で中性から弱アルカリ性が良いらしい。
ソイルじゃなくて細かな砂が適しているようですが、水槽に入れる際は小さなプラケースなどに砂を入れて容器をそのまま沈めるという方法があるようです。

※念のため、スーパーに売られている黒いシジミは汽水域で生きてるシジミです。














続きを読む

  • mixiチェック
cuina89 at 19:11コメント(0)
プロフィール

クイナ

懸賞ブログ予定だったのにほぼゲームプレイ日記と食べ物と雑記になってしまったブログの書き手。
ついでに「オタクって極めててすげーな」と思いつつも一般人にも戻れない半端者。

趣味はゲームと食べること。
飽きっぽいのでゲームはだいたい二週間もすれば飽きる模様。

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村
楽天市場
  • ライブドアブログ