今更ですが、自分の活動を多少はわかりやすくするよう、結構前からカップ酒トラベラーと名乗るようにしました。どうぞどうぞよろしくおねがいします
基本的にフリーきっぷを使って各地のカップ酒を見つけ次第集めています。
今回は「休日おでかけパス」を使用して、3つのカップ酒を集める旅に出ました。
写真の範囲を1日2,670円で乗り放題。18きっぷと比べると、1日分の金額はちょっと高いですが、土休日やGW、夏休み期間、年末年始に使えます。
でも夏休みや年末年始には18きっぷが使えるので、実質土休日とGWに有用なきっぷですね。とりあえず行ける範囲の限界まで行って戻ってくれば大体元が取れるので、日帰り旅行にはなかなかちょうどいいです。
今回はこのきっぷを使って、花の舞の駅表示カップ酒を集めることになります。
まずはひとまず新宿まで。 飲み屋に行くのではなく、新宿駅にある限定販売のカップ酒を買うのです。 ただ新宿駅の売店はいくつかあるので、色々探すも、JR改札内外にはなし。 やはり写真で見た小田急の駅表示が描かれているので、やはり小田急の新宿駅構内の売店だろうかなのでは?
こればっかりは入るには入場券が必要なので購入、いくつかの売店を物色したところやっと新宿駅のカップ酒を発見。
売店はいくつかありましたが、売っていた売店は一店のみ。本当に限定販売って感じだ。 そういえば割と最近知ったんですが、小田急って入場券買っても払い戻してくれるらしいですね。その時知っておけばなぁ……
しかも後日また新宿駅に立寄る事があったんですが、カップ酒を買った売店が小田急の売店でなくセブンイレブンになってて、新宿駅カップが見つからなかった…… 時間がなくて他の売店は調べられなかったんだけど、もう新宿駅カップ買えないのかな……?
まず1つ目を手に入れたので少し寄り道と調査へ赤羽まで。
まずはまるます家。鯉の洗いとかをいただく。
繁盛店でよく行列の出来る店だけど、来た時にはちょうど空きができてすぐに入れた。 10分も経てばあっという間に行列が出来ていたので、本当にいいタイミングで来れてよかった。
そしてカップ酒で赤羽と言えば勘のいい人はわかりますね?
そう。丸健水産。ここも人気でよく並んでいますが、ここで飲めるのは30分の時間制限なので割とすぐに順番が回ってくるから良心的。
半分飲んで、出汁を入れるのがここの目玉。とても美味しい。
胃と肝臓を満たした後は次の目的地へ。 山手線に乗って、次は品川駅に行きます。 やはりJR関連の売店には販売はされていません。 また新宿駅みたいに京急の品川駅に入らなきゃならないのかなぁと思いつつ、京急ストアへ入って物色したものの酒コーナーには姿なし。 念のため店員さんに聞いて確認すると……
ありましたよ。全然別のコーナーに。割と特別扱いされてるようですな。でも酒コーナーにも少しは置いといてくれてもいいんじゃないのーとも思う。基本駅周辺の1店舗しか扱ってないみたいだし、無駄に探し回ることになっちゃうよ。
と言うわけで2つ集めたので最後の目的地の小田原へ。 各地の観光地への乗換駅なので賑わう中、改札を出てすぐ左の売店にて発見。
一番苦労せず見つけられた。これで全てコンプリート。
やること達成したので、せっかくだから小田原の街をぶらぶら。
なかなかいい感じの街並みで好きです。小田原もけっこう古い街だと感じられるし、栄えてる。
こんなかんじでスタンプラリー的に楽しめました。
私鉄がテーマとはいえすべてターミナル駅のため、JRのフリー切符で限定カップ酒を買うことが出来ました。新宿だけは駅構内に入るため、入場料払わなくちゃならないけど払い戻ししてくれるようですしね。
後日、どうしてこのような楽しい企画を行ったのか、花の舞酒造さんに尋ねてみました。すると以下のポイントで企画されているようで・・・・
・コレクション要素がありマニアに受ける
・東京の私鉄のほうが話題性が作れるから
コレクション要素でマニアにウケるというのは確かにそうですね。まさに私みたいな人のことですね!
ただ東京の私鉄のほうが話題性を作れるというのはどういうことなんでしょうか?
私なりの解釈ですが、やはり東京のほうが人も多いから人目につきやすいというのが一番大きいような気がします。題材にされているのが主要なターミナル駅であることが特にそういうことだろうなと思います。
そして私鉄であることが、「え?なんで?」と興味を持ってもらえるところなんじゃないでしょうか?ある意味JRは全国区なもんですしね。インパクトは私鉄とコラボよりは弱い気がします。
・・・と勝手に解釈していますが実際はどうかはわかりません。でもどういった意図で商品があるかってのは考えてみるとおもしろいもんですね。
このほかにも、花の舞酒造さんはおもしろい企画のカップ酒を展開しているので、かなり興味深い酒蔵さんです。静岡か行ったときにはぜひ探して購入してみてくださいね。
基本的にフリーきっぷを使って各地のカップ酒を見つけ次第集めています。
今回は「休日おでかけパス」を使用して、3つのカップ酒を集める旅に出ました。
写真の範囲を1日2,670円で乗り放題。18きっぷと比べると、1日分の金額はちょっと高いですが、土休日やGW、夏休み期間、年末年始に使えます。
でも夏休みや年末年始には18きっぷが使えるので、実質土休日とGWに有用なきっぷですね。とりあえず行ける範囲の限界まで行って戻ってくれば大体元が取れるので、日帰り旅行にはなかなかちょうどいいです。
今回はこのきっぷを使って、花の舞の駅表示カップ酒を集めることになります。
まずはひとまず新宿まで。 飲み屋に行くのではなく、新宿駅にある限定販売のカップ酒を買うのです。 ただ新宿駅の売店はいくつかあるので、色々探すも、JR改札内外にはなし。 やはり写真で見た小田急の駅表示が描かれているので、やはり小田急の新宿駅構内の売店だろうかなのでは?
こればっかりは入るには入場券が必要なので購入、いくつかの売店を物色したところやっと新宿駅のカップ酒を発見。
売店はいくつかありましたが、売っていた売店は一店のみ。本当に限定販売って感じだ。 そういえば割と最近知ったんですが、小田急って入場券買っても払い戻してくれるらしいですね。その時知っておけばなぁ……
しかも後日また新宿駅に立寄る事があったんですが、カップ酒を買った売店が小田急の売店でなくセブンイレブンになってて、新宿駅カップが見つからなかった…… 時間がなくて他の売店は調べられなかったんだけど、もう新宿駅カップ買えないのかな……?
まず1つ目を手に入れたので少し寄り道と調査へ赤羽まで。
まずはまるます家。鯉の洗いとかをいただく。
繁盛店でよく行列の出来る店だけど、来た時にはちょうど空きができてすぐに入れた。 10分も経てばあっという間に行列が出来ていたので、本当にいいタイミングで来れてよかった。
そしてカップ酒で赤羽と言えば勘のいい人はわかりますね?
そう。丸健水産。ここも人気でよく並んでいますが、ここで飲めるのは30分の時間制限なので割とすぐに順番が回ってくるから良心的。
半分飲んで、出汁を入れるのがここの目玉。とても美味しい。
胃と肝臓を満たした後は次の目的地へ。 山手線に乗って、次は品川駅に行きます。 やはりJR関連の売店には販売はされていません。 また新宿駅みたいに京急の品川駅に入らなきゃならないのかなぁと思いつつ、京急ストアへ入って物色したものの酒コーナーには姿なし。 念のため店員さんに聞いて確認すると……
ありましたよ。全然別のコーナーに。割と特別扱いされてるようですな。でも酒コーナーにも少しは置いといてくれてもいいんじゃないのーとも思う。基本駅周辺の1店舗しか扱ってないみたいだし、無駄に探し回ることになっちゃうよ。
と言うわけで2つ集めたので最後の目的地の小田原へ。 各地の観光地への乗換駅なので賑わう中、改札を出てすぐ左の売店にて発見。
一番苦労せず見つけられた。これで全てコンプリート。
やること達成したので、せっかくだから小田原の街をぶらぶら。
なかなかいい感じの街並みで好きです。小田原もけっこう古い街だと感じられるし、栄えてる。
こんなかんじでスタンプラリー的に楽しめました。
私鉄がテーマとはいえすべてターミナル駅のため、JRのフリー切符で限定カップ酒を買うことが出来ました。新宿だけは駅構内に入るため、入場料払わなくちゃならないけど払い戻ししてくれるようですしね。
後日、どうしてこのような楽しい企画を行ったのか、花の舞酒造さんに尋ねてみました。すると以下のポイントで企画されているようで・・・・
・コレクション要素がありマニアに受ける
・東京の私鉄のほうが話題性が作れるから
コレクション要素でマニアにウケるというのは確かにそうですね。まさに私みたいな人のことですね!
ただ東京の私鉄のほうが話題性を作れるというのはどういうことなんでしょうか?
私なりの解釈ですが、やはり東京のほうが人も多いから人目につきやすいというのが一番大きいような気がします。題材にされているのが主要なターミナル駅であることが特にそういうことだろうなと思います。
そして私鉄であることが、「え?なんで?」と興味を持ってもらえるところなんじゃないでしょうか?ある意味JRは全国区なもんですしね。インパクトは私鉄とコラボよりは弱い気がします。
・・・と勝手に解釈していますが実際はどうかはわかりません。でもどういった意図で商品があるかってのは考えてみるとおもしろいもんですね。
このほかにも、花の舞酒造さんはおもしろい企画のカップ酒を展開しているので、かなり興味深い酒蔵さんです。静岡か行ったときにはぜひ探して購入してみてくださいね。