チームジャパンは大健闘でした。
Semifainal
Canada 1010102021 1 9
Japan 0201030200 0 8
前半はカナダチームのショットが微妙に決まらず、日本チームがゲームをコントロール。
しかし10エンド、11エンドのスチールは圧巻。
カナダ スキップジェニファージョンソンが最後のいっとうを投げ終わった時は残り20秒、如何にカナダが苦戦したかお分かりいただけると思います。
3位決定戦
Japan 020002120x 7
Switerland 302210001x 9
スイスは前半慎重にスタートすると思いきや、1エンドからがんがん攻めてくる。
2対8と日本は6点ビハインドも粘りずよく5点を返し接戦に持ち込む。
残念ながら最終エンドで突き放されるも、強豪スイスを追い上げるとは日本強しの印象を世界にアピール。
今大会の日本チームの活躍は、バンクーバーオリンピツクの出場の可能性を高めた事と、
ベスト4に入りトップチームの実力を肌で感じる事ができたのも今後大いに生きてくるとと思います。
日本で応援をしてくれた皆様には心より感謝申し上げます。
なお決勝戦の模様も放映されますのでお見逃しなく。
- curlplex
- トラックバック(1)
トラックバックURL
トラックバック一覧
1.カーリング]世界選手権女子・日本代表チーム青森 カナダ・スイスに惜敗し四位
- [日常/非日常Blog]
- 2008年04月01日 01:56
- 結果は四位。それにしても大躍進。 リンク: 山中湖メイプルカーリングクラブ : チームジャパン大健闘 - livedoor Blog(ブログ). チームジャパンは大健闘でした。 Semifainal
コメント一覧
- 溝犬
- 2008年03月30日 18:25
4位に終わったのは残念でしたが、
準決勝も3位決定戦も僅差、
メダル経験国に互角に戦えたことが素晴らしかった。
一週間、BSを見続けてきましたが、いいもの見せていただきました。
2年後ですが、バンクーバー五輪楽しみにしてます。
- ウエダ
- 2008年03月30日 19:09
-
ホントに惜しかったですね。
小林さんの解説でより一層カーリングを楽しんでみることができました!!
ありがとうございました!!
- ポール
- 2008年03月30日 19:37
-
選手の皆さんと小林さんもご苦労様でした。
この大会はカーリングを堪能させていただきました。
まだまだ試合を見ていたいですネ
ありがとうございました。
- たけうち
- 2008年03月30日 20:33
-
大会期間中、日本チームの素晴らしい活躍を
観ることが出来て幸せでした。
日本チームの皆さんにも
「お疲れ様、良い試合をありがとう」とお伝えください。
惜しむらくはカナダ戦の放映がなかったこと。
この試合を現地で見られた小林さんが一番の幸せものですね。
あと一試合、素晴らしい試合、素晴らしい解説楽しみにしております。
- 正美
- 2008年03月30日 20:34
-
カナダは土壇場で勝ち越したのはさすがと言うべきでしょう。オフィシャルサイトニュースでも決勝(リーグ)4チーム中2チームにアジアが入っていることを高く評価していました。過去最高の4位は長い間カーリングを見ていた者にとって「ついにここまで来たか」という感慨深いものがあります。
メダルが取れなかったのは本当に残念で、悔しい気持ちを持続して来年につなげていって欲しいと思います。来年の世界選手権は韓国で行われます。より強くなるアジアを見せることができるでしょうね。
小林さん、残り一日がんばって下さい。
- ビスケ
- 2008年03月30日 21:12
カナダに負けた瞬間は
すごく悔しかったけど
次のスイス戦では
諦めずに戦った日本チームを誇りに思います!
世界の強豪相手にここまで戦えるようになって
物凄い成長を感じました☆
来年の世界選手権もバンクーバーも是非頑張って欲しいです^^!
そしてなにより小林さん!
実況お疲れさまです!
これからも楽しみにしています。
- ラセラ
- 2008年03月30日 23:15
-
大健闘、日本。感動しました。世界の4位です。立派なもんです。
今日の放送を見た人は、幸せ者ですよ。今日だけではないですが(笑)
小林様の解説、大変ご苦労様でした。
印象の言葉、数々ありますが、「カーリングはコミニュケーションスポーツです。」
最高です!
- marr
- 2008年03月31日 01:08
-
3位決定戦、前半で大差をつけられ、気分が萎えかけましたがひたむきにスイスに食らいつく、日本チームの姿に心動かされました。
結局惜敗と呼んでもいい結果に、悔しさもひとしおです。
決勝は最高の技術と駆け引きを一カーリングファンとして、気楽に楽しみたいと思います。小林さん、実況お疲れ様です。
- hibiki-c
- 2008年03月31日 04:49
小林さん、体調若干心配でしたが、準決勝以降ノリノリで良かったです。決勝もがんばってください。
カーリングって、味方同士もさることながら、敵味方の間にもコミュニケーションが成立するのが凄い競技だと思います。予選、中国の「誘いテイク」「誘いカマー」はさすがに老獪な交渉術でした。そこで自分を強く保った日本も凄かった。次はホント、金を期待しちゃいますよね。
- ええやん
- 2008年03月31日 10:53
是非ともセミファイナルカナダ戦をNHKで放送するように小林氏からもプッシュしていただければ・・・
ここで言うべきことではないかもしれませんが是非とも・・・
世界のトップチームとの決勝トーナメントの試合を放送しないのは惜しすぎるので
- カーリングファン
- 2008年04月01日 08:16
-
小林さん
お疲れ様でした。
内容だけですみません。
未放送のスコットランド戦もタイブレークのデンマーク戦も準決勝のカナダ戦も、NHKではたぶん解説も収録もされてますよね?
であれば、深夜枠にでもサブチャンネルにでも放送してもらいたいものですよね。
日本がここまで活躍して注目されたのだから、願うばかりです。
ブロンズメダルを賭けたスイス戦もよく戦ったと思います。
序盤のミスが痛かったですが、後半は本当に息をのむショットの応酬でした!見ていてとてもスリリングでした!
選手は悔し涙を流していましたが、胸を張って帰ってきて欲しいです!
この経験を弾みに、来年こそは日本チームが表彰台に載っている姿をみたいです。本当にお疲れ様でした。
小林さんも解説、本当にお疲れさまです。明日はいよいよクライマックス決勝戦!楽しい試合と解説を心から楽しみにしております。