2011年08月04日
まいど
今朝、ニュースを見て驚きました!
日立と三菱重工の事業統合の話。
まさか?と思いましたね。あの三菱重工が・・・!!
企業規模から言えば三菱重工が日立の傘下に入るって
誰もが思いますよね。
あのプライド高き三菱重工が、おとなしく従いますかね??
スリーダイヤモンドを捨てて。疑問ですね〜。
統合は2013年ってことですが、それまでにどうなる事やら。
もしかしたらキリンとサントリーのように・・・。???
しかし、実現するとすごい企業グループが誕生しますよね。
売上高12兆円超の
でも、日立や三菱重工なんかの名門大企業でも単独では
生き残れないってことなんですかねぇ???
厳しい世の中になってますね。

今朝、ニュースを見て驚きました!
日立と三菱重工の事業統合の話。
まさか?と思いましたね。あの三菱重工が・・・!!
企業規模から言えば三菱重工が日立の傘下に入るって
誰もが思いますよね。
あのプライド高き三菱重工が、おとなしく従いますかね??
スリーダイヤモンドを捨てて。疑問ですね〜。
統合は2013年ってことですが、それまでにどうなる事やら。
もしかしたらキリンとサントリーのように・・・。???
しかし、実現するとすごい企業グループが誕生しますよね。
売上高12兆円超の

でも、日立や三菱重工なんかの名門大企業でも単独では
生き残れないってことなんですかねぇ???
厳しい世の中になってますね。
2011年07月18日
まいど
ワールドカップ なでしこジャパン 金メダル
なんか、久しぶりに興奮しました。
正直、アメリカに勝つのはかなり難しいだろうなぁと思ってました。
まぁ、決勝まで行けただけで快挙なので、
銀メダルでもすごいと思ってましたけど、
まさかワールドカップで金メダルを取るとは・・・。
もう、ビックリしました。
女子サッカーは決して恵まれた環境ではないんですけどね。
でも、あきらめずに頑張れば意外と結果がだせるんだなぁと
つくづく思い知らされました。
久々に盛り上がりましたね。


ワールドカップ なでしこジャパン 金メダル



正直、アメリカに勝つのはかなり難しいだろうなぁと思ってました。
まぁ、決勝まで行けただけで快挙なので、
銀メダルでもすごいと思ってましたけど、
まさかワールドカップで金メダルを取るとは・・・。
もう、ビックリしました。

女子サッカーは決して恵まれた環境ではないんですけどね。
でも、あきらめずに頑張れば意外と結果がだせるんだなぁと
つくづく思い知らされました。

久々に盛り上がりましたね。


2011年07月04日
まいど 
今朝、電車がかなり混んでいたのはサマータイムのせいかな???
月曜だからというのもあるかもしれないけど・・・。
結構、サマータイムを実施する企業が多いみたですよね
サマータイムを実施すると残業が増えて労働強化になるとか言って
今まで避けられていたのが、今年は仕方がないのでやってみたら結構
効率よく仕事をするように工夫したりして逆に残業が減って意外と好評
らしいですね。
案外やってみるもんですよね。。。

今朝、電車がかなり混んでいたのはサマータイムのせいかな???
月曜だからというのもあるかもしれないけど・・・。
結構、サマータイムを実施する企業が多いみたですよね


今まで避けられていたのが、今年は仕方がないのでやってみたら結構
効率よく仕事をするように工夫したりして逆に残業が減って意外と好評
らしいですね。

案外やってみるもんですよね。。。

2011年06月30日
まいど 
暑い、暑い。
今週に入ってさらに暑くなりましたね。
まだ6月というのに猛暑日とは・・・
しかし、この暑さのなかでも節電をしていかないといけないので、
辛いですね。
明日、7月からは本格的に節電が始りますので、
覚悟しとかないといけませんね。
振替休日とかサマータイムとか企業によって取組は色々
ですが、初めてのことなのでうまくいくのかどうか・・・??
その辺ちょっと不安も多いと思いますが、
うまく効果が上がればいいですね〜〜。
休日振替とかサマータイムとか効果があれば、節電目的だけでなく
続けていくのも面白いかもね。
ただ、ピーク時の需要を抑えるのが目的なのでなんでもかんでも
節電っていうのもどうかと思いますけどね
とにかく正しい節電をしないとね。

暑い、暑い。

今週に入ってさらに暑くなりましたね。

まだ6月というのに猛暑日とは・・・

しかし、この暑さのなかでも節電をしていかないといけないので、
辛いですね。
明日、7月からは本格的に節電が始りますので、
覚悟しとかないといけませんね。

振替休日とかサマータイムとか企業によって取組は色々
ですが、初めてのことなのでうまくいくのかどうか・・・??
その辺ちょっと不安も多いと思いますが、
うまく効果が上がればいいですね〜〜。

休日振替とかサマータイムとか効果があれば、節電目的だけでなく
続けていくのも面白いかもね。
ただ、ピーク時の需要を抑えるのが目的なのでなんでもかんでも
節電っていうのもどうかと思いますけどね

とにかく正しい節電をしないとね。

2011年06月21日
まいど 
スーパーコンピュータで7年ぶりに日本が世界一位に
返り咲きましたね。
その名も「京」
各メーカーが撤退するなか、富士通と理化学研究所が
共同で開発を進めていたんですが・・・。
開発経費は1120億円
以前、例の事業仕訳で蓮舫議員が「2位じゃダメなんですか??」
とツッコンで話題になりましたよね
2012年完成予定なので、まだ未完成の段階だけど
1秒間に8162兆回の計算能力を持っているそうです。
2位は中国で、2566兆回/秒なので、圧倒的な1位ですね。
完成すると1秒間に1京回の計算ができるようになるそうです。
全く想像がつきませんが。
日本の科学技術もまだまだ捨てたもんじゃないですね。
ま、何にせよ1位になるのは気持ちがいいですね。

スーパーコンピュータで7年ぶりに日本が世界一位に
返り咲きましたね。

その名も「京」

各メーカーが撤退するなか、富士通と理化学研究所が
共同で開発を進めていたんですが・・・。
開発経費は1120億円

以前、例の事業仕訳で蓮舫議員が「2位じゃダメなんですか??」
とツッコンで話題になりましたよね

2012年完成予定なので、まだ未完成の段階だけど
1秒間に8162兆回の計算能力を持っているそうです。

2位は中国で、2566兆回/秒なので、圧倒的な1位ですね。

完成すると1秒間に1京回の計算ができるようになるそうです。

全く想像がつきませんが。
日本の科学技術もまだまだ捨てたもんじゃないですね。

ま、何にせよ1位になるのは気持ちがいいですね。

2011年06月17日
まいど 
梅雨真っ只中です。
/
気温はさほど高くはないけど、節電モードでエアコン控え目で
全体的に暑いですね。
自宅でも去年まではエアコンフル稼働だったけど、今年は
今のところほとんど使っていません。
そのかわりに窓を全開してますが、これが意外と涼しくて
意外な発見です。
なので夜寝る時も扇風機で十分ですね。
おかげで今ちょっとしたブームが「蚊取り線香」です。
窓を開けているので、念のため蚊が入らないように焚いているんですが、
以前までは電子かとりマットを使ってたんですが、ちょっと懐かしくて
蚊取り線香にしてみました。。。これがなかなかいいですね。
昔に比べて香りがいいですね〜。 昔と同じなのかも知れませんが・・・。
お香のような感じでアロマっぽくていいです。
ちょっと気に入ってます。

梅雨真っ只中です。


気温はさほど高くはないけど、節電モードでエアコン控え目で
全体的に暑いですね。

自宅でも去年まではエアコンフル稼働だったけど、今年は
今のところほとんど使っていません。
そのかわりに窓を全開してますが、これが意外と涼しくて
意外な発見です。

なので夜寝る時も扇風機で十分ですね。

おかげで今ちょっとしたブームが「蚊取り線香」です。
窓を開けているので、念のため蚊が入らないように焚いているんですが、
以前までは電子かとりマットを使ってたんですが、ちょっと懐かしくて
蚊取り線香にしてみました。。。これがなかなかいいですね。

昔に比べて香りがいいですね〜。 昔と同じなのかも知れませんが・・・。
お香のような感じでアロマっぽくていいです。
ちょっと気に入ってます。

2011年06月13日
まいど 
今年はエアコンをまだほとんど使ってません。
6月に入ってクールビズが始まりました。
今年は電力不足の影響もあって「スーパークールビズ」ですね。
環境省推薦は、Tシャツ(無地)、アロハ、ポロシャツ、
ジーンズ(ダメージ以外)はOKだそうです。
ってことは、ほぼOKってことですかね。
6月1日には環境省の職員の人たちは、肌寒いにもかかわらずアロハとか
ポロシャツとかで出勤してましたが、PRも兼ねてなのでしょうが・・・。
でも、実際に電車や街中を見てみるとノーネクタイや上着を着ていない人は多く
見かけますけど、さすがにTシャツやアロハはいないですね〜。
アロハはけっこう勇気がいりますね〜〜
ただ、電車や店内はエアコンをいれてなかったり、温度設定を下げたりしていて
25度以上の日はけっこう暑くてつらいので、アロハやポロシャツはいいなぁとは
思うんですが、実際にいざ着るとなるとちょっと躊躇しますよね。
そんなこんなで、百貨店とかを覗いてみると、
まさしくスーパークールビズ商戦真っ只中ですね。
スーパークールビズをうたった商品があちらこちらにあります。
今年の夏はいろんな意味で暑くなりそうなので、
自分なりのスーパークールビズを見つけて
乗りきらないといけませんね。

今年はエアコンをまだほとんど使ってません。

6月に入ってクールビズが始まりました。
今年は電力不足の影響もあって「スーパークールビズ」ですね。
環境省推薦は、Tシャツ(無地)、アロハ、ポロシャツ、
ジーンズ(ダメージ以外)はOKだそうです。
ってことは、ほぼOKってことですかね。
6月1日には環境省の職員の人たちは、肌寒いにもかかわらずアロハとか
ポロシャツとかで出勤してましたが、PRも兼ねてなのでしょうが・・・。
でも、実際に電車や街中を見てみるとノーネクタイや上着を着ていない人は多く
見かけますけど、さすがにTシャツやアロハはいないですね〜。

アロハはけっこう勇気がいりますね〜〜

ただ、電車や店内はエアコンをいれてなかったり、温度設定を下げたりしていて
25度以上の日はけっこう暑くてつらいので、アロハやポロシャツはいいなぁとは
思うんですが、実際にいざ着るとなるとちょっと躊躇しますよね。

そんなこんなで、百貨店とかを覗いてみると、
まさしくスーパークールビズ商戦真っ只中ですね。

スーパークールビズをうたった商品があちらこちらにあります。
今年の夏はいろんな意味で暑くなりそうなので、
自分なりのスーパークールビズを見つけて
乗りきらないといけませんね。

2011年06月08日
2011年06月07日
まいど
今日は福岡に来てます
久しぶりですね。
今バスに乗ってオフィスに向かってます
福岡のオフィスは博多からちょっと離れていて、ドーム球場がある百道にあります
暑くはないけど、天気は悪いです
今にも
が降りそう。
午後からは会議です。

今日は福岡に来てます

久しぶりですね。

今バスに乗ってオフィスに向かってます

福岡のオフィスは博多からちょっと離れていて、ドーム球場がある百道にあります

暑くはないけど、天気は悪いです

今にも

午後からは会議です。
2011年06月02日
まいど 
衆議院議員の不信任決議案が否決されました 。
「可決される?」とか「否決でも大量の造反が出る」とか言われて
分裂危機と騒がれてましたけど、結局大きな造反もなく
あっさり否決されました。
この騒ぎは一体なんだったんでしょう
小沢さんは欠席し、鳩山さんも反対だし。
ま、菅さんが「震災対応に一定のめどがたてば退陣する」と
言ったことで収まったみたいですが、
結局、菅さんが折れたということなんですかね〜??
何がしたいのか良く分かりません
他にやることはいっぱいあるだろう
って感じですね。
じゃ、次はだれが総理大臣をやるんだろう???
なんか誰がやっても一緒のような気がするんだけど・・・

衆議院議員の不信任決議案が否決されました 。

「可決される?」とか「否決でも大量の造反が出る」とか言われて
分裂危機と騒がれてましたけど、結局大きな造反もなく
あっさり否決されました。

この騒ぎは一体なんだったんでしょう

小沢さんは欠席し、鳩山さんも反対だし。
ま、菅さんが「震災対応に一定のめどがたてば退陣する」と
言ったことで収まったみたいですが、
結局、菅さんが折れたということなんですかね〜??

何がしたいのか良く分かりません

他にやることはいっぱいあるだろう

って感じですね。

じゃ、次はだれが総理大臣をやるんだろう???
なんか誰がやっても一緒のような気がするんだけど・・・
