2010年08月26日
そろそろゼロカスタムの強さをF完クラスに
スパロボLが出るんですってね。
参戦作品が微妙すぎるんですが、買ってしまいそう。
ゴーダンナー居るのにガンソード居ないとかガッカリ過ぎです。
コンバトラーやボルテス出す位なら、ダイターン3が欲しい…。携帯機で声が無いからこそダイターン3出し放題だと思うんですけどね。
エヴァの新劇場版が出るのは予想外だったし楽しみですが、現時点でのエヴァの装備って貧弱過ぎませんかね?
初号機はともかく、零号機はいよいよ何もないしなぁ。二号機は第六使途との戦いで色々やってたから少しは絵になると思うんですけど。
……N2ミサイルで特攻したたなそういえば。アレを何発も打てたら最早ギャグですよね。ビースト二号機との合体攻撃だったらなお良し。楽しみです。
アスカはどうなるのか、マリにゃんは仮設五号機のまま参戦するのか、覚醒初号機はカヲル君にお仕置きされるのか。楽しみです。
というかそろそろ据え置きで出てくれませんかね。第二次Z待ってます。
ギアスとガンソを据え置きでお願いします。
ACEは見なかったことにする。
参戦作品はかなり良いのにゲーム自体がチクショウめー!
参戦作品が微妙すぎるんですが、買ってしまいそう。
ゴーダンナー居るのにガンソード居ないとかガッカリ過ぎです。
コンバトラーやボルテス出す位なら、ダイターン3が欲しい…。携帯機で声が無いからこそダイターン3出し放題だと思うんですけどね。
エヴァの新劇場版が出るのは予想外だったし楽しみですが、現時点でのエヴァの装備って貧弱過ぎませんかね?
初号機はともかく、零号機はいよいよ何もないしなぁ。二号機は第六使途との戦いで色々やってたから少しは絵になると思うんですけど。
……N2ミサイルで特攻したたなそういえば。アレを何発も打てたら最早ギャグですよね。ビースト二号機との合体攻撃だったらなお良し。楽しみです。
アスカはどうなるのか、マリにゃんは仮設五号機のまま参戦するのか、覚醒初号機はカヲル君にお仕置きされるのか。楽しみです。
というかそろそろ据え置きで出てくれませんかね。第二次Z待ってます。
ギアスとガンソを据え置きでお願いします。
ACEは見なかったことにする。
参戦作品はかなり良いのにゲーム自体がチクショウめー!
2010年05月28日
ブルーなレイが破

また意味のわからんシーンが入ってました。
第8使途とか超カッコイイから欲しかったのに、欲しかったのにぃぃぃぃ。
序の時も意味わからんシーンだったんですよね。
せめてネタフィルムとして突き抜けた感が欲しかった。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52319260.html
うらやましい人もいるもんだ。
2010年05月12日
俺より強いやつは今日も元気です
スーパーストリートファイター4をやってます。
まこと使ってます。
勝てません。びっくりするほど勝てません。
まことは弱キャラみたいですね。
ただ、それ以上に腕が無いんです。困ったな。
当面の目標は吹上→剣→EX疾風の安定です。
困ったことに吹上→剣の時点で実践じゃ安定してないんです。
移動唐草とか俺にはレベルが高すぎるぜ…。
そもそも、無理して吹上使うことも無いのかな…。
無敵無いしジャンプ中以外当たんないし。
飛ばす前に立中PかKで落とせ死ね殺せって事かな。
まこと使ってます。
勝てません。びっくりするほど勝てません。
まことは弱キャラみたいですね。
ただ、それ以上に腕が無いんです。困ったな。
当面の目標は吹上→剣→EX疾風の安定です。
困ったことに吹上→剣の時点で実践じゃ安定してないんです。
移動唐草とか俺にはレベルが高すぎるぜ…。
そもそも、無理して吹上使うことも無いのかな…。
無敵無いしジャンプ中以外当たんないし。
飛ばす前に立中PかKで落とせ死ね殺せって事かな。
2010年05月11日
半年以上ぶり
最早完全に誰も見てないでしょう。
最近忙しかったからなーというのは嘘でして、パチスロBLOOD+にハマったりアニメのBLOOD+にハマったりしてました。
小夜、戦って
小夜、働いて
小夜、そこの醤油とって
タイヨーエレックは本当に罪作りな台を作る!
一般的にはウケが悪そうな通常時の演出!
マニアには堪らないART中の演出の完成度の高さ!
6判別の簡単さ!
客飛び要因をこれでもかと詰め込んだ台ですので、四月の頭位までは正直稼働イマイチでした。
ただ、最近は皆ART中の楽しさに目覚めたのか割かし稼働良いですけどね。
ARTで大切なのは純増枚数じゃないんだよ、上乗せカウントアップなんだよ。BLOOD+はそれを教えてくれた。しかし、他のメーカーはマーベルヒーローズで学ぶべきだった。
それにしても、最近はバジリスク、マジハロ2、鬼武者と面白い台が良いペースで出てくるのは喜ばしいことです。
去年の緑ドンですら霞んでしまうラインナップが一年も経たずに揃うなんて想像できませんでしたよ。
だが蒼天、テメーは駄目だ。
何が北斗だ!完全継承だ!夢見させるようなこと言うな!
最近忙しかったからなーというのは嘘でして、パチスロBLOOD+にハマったりアニメのBLOOD+にハマったりしてました。
小夜、戦って
小夜、働いて
小夜、そこの醤油とって
タイヨーエレックは本当に罪作りな台を作る!
一般的にはウケが悪そうな通常時の演出!
マニアには堪らないART中の演出の完成度の高さ!
6判別の簡単さ!
客飛び要因をこれでもかと詰め込んだ台ですので、四月の頭位までは正直稼働イマイチでした。
ただ、最近は皆ART中の楽しさに目覚めたのか割かし稼働良いですけどね。
ARTで大切なのは純増枚数じゃないんだよ、上乗せカウントアップなんだよ。BLOOD+はそれを教えてくれた。しかし、他のメーカーはマーベルヒーローズで学ぶべきだった。
それにしても、最近はバジリスク、マジハロ2、鬼武者と面白い台が良いペースで出てくるのは喜ばしいことです。
去年の緑ドンですら霞んでしまうラインナップが一年も経たずに揃うなんて想像できませんでしたよ。
だが蒼天、テメーは駄目だ。
何が北斗だ!完全継承だ!夢見させるようなこと言うな!
2009年10月03日
修羅
PS3が活気づく中、Xbox陣営が虫の息ですが、KOF12のアップデートが何時までたってもXbox版に来ないのは最早開発を諦めたとしか思えません。
ライデンバグをまだ楽しめるのはXbox版だけ!持ってて良かったXbox!
PS3版が前のアップデートでバグを修正したかどうかは調べてないので定かでは無いですけど、発売前から割れてた情報だし治ってるだろう多分。
まぁ、正直なところライデンバグよりオンラインの不満点を解消してほしいんですけどね。
部屋を作ってその中でしか対戦できないとか、MMBB時代より何故退化したって話ですよ。
全く見ず知らずの人間とチャットしたりお喋りしたりしながらを前提とした対戦環境とか誰得ですか。
格ゲーのオンラインはただ只管黙々と対戦できればそれで良いと思います。修羅の道を行けば良いんです。なれ合いや情けは無用。
部屋の中にいると強制的に他人の対戦中の様子を見なければならないとか、負けぬけルールにしたりとかはゲーセンでの対戦のイメージに近いっちゃ近いですけどね。家庭版でそれを望むか否かという話。
2002UMのオンラインでは無言で黙々と対戦を続けられる修羅クイックマッチを是非とも採用していて欲しいです。
同時期に出たスト4やブレイブルーがプラス版を発表する程の好評を得てる中で12が数段見劣りするのは事実。
あれだけ気合いを入れて作り直したグラフィックなのに、肝心要で商売が下手なんだから本当に…。
正直、11クラスのグラフィックを維持してグラフィックは独自路線で行けば良いと思うんですよ。どうせ綺麗なグラフィックになりましたとか言っても、プレイ層は大して変わんないでしょうし。
綺麗所はマキシマムインパクトシリーズに任せれば良い。
今のペースでアッシュ編の続きを作ろうとしたら何年先になるんでしょうかね。あれだけ待たせた12であの出来。11のストーリーを進めようと思ったら少なくとも12でのキャラクターを倍にはしないといけないだろうし、モーションの数や技もガツンと増やさないと行けないとなると、13は2013年に合わせて発売するんじゃないかと睨んでます。
ライデンバグをまだ楽しめるのはXbox版だけ!持ってて良かったXbox!
PS3版が前のアップデートでバグを修正したかどうかは調べてないので定かでは無いですけど、発売前から割れてた情報だし治ってるだろう多分。
まぁ、正直なところライデンバグよりオンラインの不満点を解消してほしいんですけどね。
部屋を作ってその中でしか対戦できないとか、MMBB時代より何故退化したって話ですよ。
全く見ず知らずの人間とチャットしたりお喋りしたりしながらを前提とした対戦環境とか誰得ですか。
格ゲーのオンラインはただ只管黙々と対戦できればそれで良いと思います。修羅の道を行けば良いんです。なれ合いや情けは無用。
部屋の中にいると強制的に他人の対戦中の様子を見なければならないとか、負けぬけルールにしたりとかはゲーセンでの対戦のイメージに近いっちゃ近いですけどね。家庭版でそれを望むか否かという話。
2002UMのオンラインでは無言で黙々と対戦を続けられる修羅クイックマッチを是非とも採用していて欲しいです。
同時期に出たスト4やブレイブルーがプラス版を発表する程の好評を得てる中で12が数段見劣りするのは事実。
あれだけ気合いを入れて作り直したグラフィックなのに、肝心要で商売が下手なんだから本当に…。
正直、11クラスのグラフィックを維持してグラフィックは独自路線で行けば良いと思うんですよ。どうせ綺麗なグラフィックになりましたとか言っても、プレイ層は大して変わんないでしょうし。
綺麗所はマキシマムインパクトシリーズに任せれば良い。
今のペースでアッシュ編の続きを作ろうとしたら何年先になるんでしょうかね。あれだけ待たせた12であの出来。11のストーリーを進めようと思ったら少なくとも12でのキャラクターを倍にはしないといけないだろうし、モーションの数や技もガツンと増やさないと行けないとなると、13は2013年に合わせて発売するんじゃないかと睨んでます。
2009年09月26日
幕張
東京ゲームショウ今年も行ってきました。
入場の際、幕張メッセの周りをぐるりと一周させられていきなりしんどかったです。ゲームショウは最早スポーツ。
で、先行入場組と一般組ではスタートダッシュに差がありすぎまして、人気ブースの入場整理券の配布はいきなり終盤戦。他には目もくれずレベルファイブの券を貰いに行ったので何とかゲットできました。
今年はSNKブースが何故か無かったので、エンターブレインブースのしなハウスで、レベルファイブブースに入れてもらえるまでの時間つぶし。
みずしな先生、漫画家なのにトークが上手でビックリです。漫画内でのキャラとは違い、テキパキと仕事をこなす様は正にプロといった感じ。
ドラクエのすれ違い通信ですれ違いも出来たし、満足でした。生フジイも見れたし。
レベルファイブブースでは、最新作の映像と体験版をプレイ出来ました。出来ましたが、体験版のプレイ時間十分では少なすぎでした。出来るだけ全部の作品を楽しんで頂けたら〜とかいってましたが、レイトン教授なんてナゾ二個位といたらもう終了ですよ。セリフをスキップしながらならもう少し行けたかもしれませんけども。
とはいっても、自分はレベルファイブ福袋で体験版をゲット出来たのでゆっくりプレイ出来ます。昨日ドリームJラッシュで7万負けたのもココ一発での運を溜めるためだったんですよ、うん。
二ノ国は戦闘はイマイチっぽいんですが、音楽が久石譲ってのが最強すぎるんで買ってしまいそうです。
そしてもう一つの目的、スクエニブースでのハッサンの配信………は、人が多すぎて諦めました。待ってれば何時か配信されるみたいですし。
スクエニ、バンナム、セガブースは人の多さが尋常じゃなかったんで、諦めです。ベヨネッタの体験はしたかったんですけども。
そんな訳で今年も楽しめました。東京ゲームショウ。
ドラクエのすれ違い通信も、一日で二百人以上増えるという異常な入れ食い状態でしたし、おっぱいがいっぱい見れたんで満足です。レベルファイブのトコのコンパニオンさんは良い露出でした。
あとそういえばキャミイとか居た。
入場の際、幕張メッセの周りをぐるりと一周させられていきなりしんどかったです。ゲームショウは最早スポーツ。
で、先行入場組と一般組ではスタートダッシュに差がありすぎまして、人気ブースの入場整理券の配布はいきなり終盤戦。他には目もくれずレベルファイブの券を貰いに行ったので何とかゲットできました。
今年はSNKブースが何故か無かったので、エンターブレインブースのしなハウスで、レベルファイブブースに入れてもらえるまでの時間つぶし。
みずしな先生、漫画家なのにトークが上手でビックリです。漫画内でのキャラとは違い、テキパキと仕事をこなす様は正にプロといった感じ。
ドラクエのすれ違い通信ですれ違いも出来たし、満足でした。生フジイも見れたし。
レベルファイブブースでは、最新作の映像と体験版をプレイ出来ました。出来ましたが、体験版のプレイ時間十分では少なすぎでした。出来るだけ全部の作品を楽しんで頂けたら〜とかいってましたが、レイトン教授なんてナゾ二個位といたらもう終了ですよ。セリフをスキップしながらならもう少し行けたかもしれませんけども。
とはいっても、自分はレベルファイブ福袋で体験版をゲット出来たのでゆっくりプレイ出来ます。昨日ドリームJラッシュで7万負けたのもココ一発での運を溜めるためだったんですよ、うん。
二ノ国は戦闘はイマイチっぽいんですが、音楽が久石譲ってのが最強すぎるんで買ってしまいそうです。
そしてもう一つの目的、スクエニブースでのハッサンの配信………は、人が多すぎて諦めました。待ってれば何時か配信されるみたいですし。
スクエニ、バンナム、セガブースは人の多さが尋常じゃなかったんで、諦めです。ベヨネッタの体験はしたかったんですけども。
そんな訳で今年も楽しめました。東京ゲームショウ。
ドラクエのすれ違い通信も、一日で二百人以上増えるという異常な入れ食い状態でしたし、おっぱいがいっぱい見れたんで満足です。レベルファイブのトコのコンパニオンさんは良い露出でした。
あとそういえばキャミイとか居た。
2009年09月06日
薄型
PS3の新型買いました。
やっほぅ!コレで不完全版ヴェスペリアじゃなくて、完全版ヴェスペリアが遊べるぜー。
Xboxを買って即買いしなくて正解だった。よく我慢した自分。
とりあえずソフトは、ガンダム戦記、428、塊魂トリビュートの三つを用意。
ついでに以前から興味があった、まいにちいっしょをダウンロード。
今の所まいにちいっしょが一番プレイ時間長いです。トロステ面白過ぎて生きてくのが辛い。
それと、ブルーレイが見れるようになったので、エヴァの新劇序版をブルーレイで揃えようかと目論んでます。
どうせだったらエウレカやらドラゴンボールエボリューションやらもブルーレイで見たら良かったと、今更やや後悔。
ドラゴンボールは、たまたまキャラクター等の名前が一致してるだけの別の作品として見たら思ったよりは面白かったです。
やっほぅ!コレで不完全版ヴェスペリアじゃなくて、完全版ヴェスペリアが遊べるぜー。
Xboxを買って即買いしなくて正解だった。よく我慢した自分。
とりあえずソフトは、ガンダム戦記、428、塊魂トリビュートの三つを用意。
ついでに以前から興味があった、まいにちいっしょをダウンロード。
今の所まいにちいっしょが一番プレイ時間長いです。トロステ面白過ぎて生きてくのが辛い。
それと、ブルーレイが見れるようになったので、エヴァの新劇序版をブルーレイで揃えようかと目論んでます。
どうせだったらエウレカやらドラゴンボールエボリューションやらもブルーレイで見たら良かったと、今更やや後悔。
ドラゴンボールは、たまたまキャラクター等の名前が一致してるだけの別の作品として見たら思ったよりは面白かったです。
2009年08月29日
二時
仕事にはなれたけど、求められる事が多くなって来て、精神的な疲労は去年より確実にたまってきています。
多分これからもたまって行くんでしょう。
頑張れ地球。頑張れ地球。僕は限界だー。
それはさておき、劇場版エウレカセブンを見ました。
面白かったし、二時間があっという間に過ぎていく感じでしたけど、見終わった後の疲労感が異常でした。
話が早すぎるというか、設定がすっかり変りすぎてて頭で整理するのが大変でした。
結局、劇場版のエウレカやレントン達の世界は何だったのか。TV版と繋がりがあるようで無いような微妙な演出に付いて行けなかったですよ。
劇場版ではエウレカとレントンが幼馴染っていう設定は知ってたんですが、それ以上の予備知識が無かったもんですから。
リメイクだと思ってたら、キャラクターの名前と設定を使ったパラレルワールドだったもんなぁ。
エヴァの新劇場版は基本ストーリーがTV版の流れに沿ってるし、序にしろ破にしろ、序盤は大まかな変更点は無く中盤に向かっていくにつれ、自然な流れで変化していくから見易いんですよね。
新劇場版三本のエヴァと劇場版一本で纏めなければならなかったエウレカとを比べるのは尺の違いも大きいし難しいですが、もう少し視聴者にやさしい作りでも良かったんじゃないかと思います。
ただ、本来ならこの映画、パチスロエウレカセブンで劇場版とTV版を繋ぐストーリーを挿入するハズだったんですよね。サミーが間に合わせてたらもっと易しい映画になってたんでしょうか。
とまぁ、アレコレ言ってますけど、ストーリーの軸をレントンとエウレカに絞ってある分、話の流れは分かりやすかったですけどね。
終始、人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまえって流れでしたし。
TV版の方はスカブコーラルやら絶望病やらの辺りを半分理解しきれませんでしたから、その辺りを端折ったというか、着色をとことんシンプルにしたトコは良かったです。
それでも、デューイがただの変態さんになってたし、ハップが何故か死んだ点は残念すぎます。
デューイが大人の女性に興味を持てなかったってのは、馬鹿共には丁度いい目くらましだって事だろうと思ってました。TV版のラスボスだし、実はアゲハ隊が裏でこそこそ動いてるんじゃないかと思ってたら別にそんなことは無かったぜ。
ハップは本当に何で死んだんだろう。何でハップだけ…。
多分これからもたまって行くんでしょう。
頑張れ地球。頑張れ地球。僕は限界だー。
それはさておき、劇場版エウレカセブンを見ました。
面白かったし、二時間があっという間に過ぎていく感じでしたけど、見終わった後の疲労感が異常でした。
話が早すぎるというか、設定がすっかり変りすぎてて頭で整理するのが大変でした。
結局、劇場版のエウレカやレントン達の世界は何だったのか。TV版と繋がりがあるようで無いような微妙な演出に付いて行けなかったですよ。
劇場版ではエウレカとレントンが幼馴染っていう設定は知ってたんですが、それ以上の予備知識が無かったもんですから。
リメイクだと思ってたら、キャラクターの名前と設定を使ったパラレルワールドだったもんなぁ。
エヴァの新劇場版は基本ストーリーがTV版の流れに沿ってるし、序にしろ破にしろ、序盤は大まかな変更点は無く中盤に向かっていくにつれ、自然な流れで変化していくから見易いんですよね。
新劇場版三本のエヴァと劇場版一本で纏めなければならなかったエウレカとを比べるのは尺の違いも大きいし難しいですが、もう少し視聴者にやさしい作りでも良かったんじゃないかと思います。
ただ、本来ならこの映画、パチスロエウレカセブンで劇場版とTV版を繋ぐストーリーを挿入するハズだったんですよね。サミーが間に合わせてたらもっと易しい映画になってたんでしょうか。
とまぁ、アレコレ言ってますけど、ストーリーの軸をレントンとエウレカに絞ってある分、話の流れは分かりやすかったですけどね。
終始、人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまえって流れでしたし。
TV版の方はスカブコーラルやら絶望病やらの辺りを半分理解しきれませんでしたから、その辺りを端折ったというか、着色をとことんシンプルにしたトコは良かったです。
それでも、デューイがただの変態さんになってたし、ハップが何故か死んだ点は残念すぎます。
デューイが大人の女性に興味を持てなかったってのは、馬鹿共には丁度いい目くらましだって事だろうと思ってました。TV版のラスボスだし、実はアゲハ隊が裏でこそこそ動いてるんじゃないかと思ってたら別にそんなことは無かったぜ。
ハップは本当に何で死んだんだろう。何でハップだけ…。
2009年08月07日
地図
ルイーダの酒場に行ってきました。
つまりは秋葉原のヨドバシカメラです。
すれ違い通信スポットというものが期間限定で設置してありまして、みんな何も喋らずDSをやってるという異様な空間。
そいつは屋外にありまして、炎天下の日差しが照りつける中、無言でゲームをしている少年から青年toザ中年。地獄絵図に近いものがあります。
それにしても、秋葉原のドラクエ浸透率は半端じゃないですよ。
ちょっと歩いただけで一度に通信出来る上限数3人なんてあっという間に埋まってしまいます。黄金の爪を装備したエンカウント率より高い。
ルイーダの酒場は最早別次元です。黄金の爪を持ってピラミッドから出るまでのエンカウント並。
そんな中、一日ですれ違い人数が50人とか増えてる中で、お目当ての宝の地図「まさよしの地図」と「川崎ロッカーの地図」を手に入れました。
川崎でも根気よくすれ違いしてれば手に入っただろうけど、やっぱり秋葉原はレベルが違いますね。たった一日でレア地図を二つも手に入れてしまうとは思いませんでした。
初めはDSでナンバリングが出て来てしまう事に落胆してたんですが、コレだけ浸透させるにはナンバリングの力は必要不可欠だったのかなと思ってる今日この頃。
この際、ドラクエ9は認めるから、ドラクエ6のリメイクは据え置きで出しなさいよ。今なら間に合う。
つまりは秋葉原のヨドバシカメラです。
すれ違い通信スポットというものが期間限定で設置してありまして、みんな何も喋らずDSをやってるという異様な空間。
そいつは屋外にありまして、炎天下の日差しが照りつける中、無言でゲームをしている少年から青年toザ中年。地獄絵図に近いものがあります。
それにしても、秋葉原のドラクエ浸透率は半端じゃないですよ。
ちょっと歩いただけで一度に通信出来る上限数3人なんてあっという間に埋まってしまいます。黄金の爪を装備したエンカウント率より高い。
ルイーダの酒場は最早別次元です。黄金の爪を持ってピラミッドから出るまでのエンカウント並。
そんな中、一日ですれ違い人数が50人とか増えてる中で、お目当ての宝の地図「まさよしの地図」と「川崎ロッカーの地図」を手に入れました。
川崎でも根気よくすれ違いしてれば手に入っただろうけど、やっぱり秋葉原はレベルが違いますね。たった一日でレア地図を二つも手に入れてしまうとは思いませんでした。
初めはDSでナンバリングが出て来てしまう事に落胆してたんですが、コレだけ浸透させるにはナンバリングの力は必要不可欠だったのかなと思ってる今日この頃。
この際、ドラクエ9は認めるから、ドラクエ6のリメイクは据え置きで出しなさいよ。今なら間に合う。
2009年08月01日
格々
ちくしょおぉおぉぉぉぉぉ
KOF12ぃぃぃぃぃぃ
KOF12ぃぃっぃぃぃぃぃぃっぃ
あんな……あんな出来で出してしまうなんてぇぇぇぇ
アーケードモードが何度も遊べる品じゃないのはアーケードまんまだとして、オンラインもまともに遊べない。
MMBBより遥かに劣るカクカクゲーム。
スト4、ブレイブルーといった次世代格ゲーを楽しんだ後なので、あの出来は許せません。
どっちも情報量はすごい多いと思うんですけど、問題無く格ゲー出来ますからね。回線次第なトコもありますが。
しかし、KOF12はそうは行かない。回線青(良好)vs青でガックガクでカクカク。キャラ選びですらカクカク。対戦中に同期したりアホじゃないのか。
まともな対戦できません。溜め技はコマ送りでゲームが進んでるため溜め時間が分かり辛い為、非常に使いづらいですし…。
そもそも、オンラインのクイックマッチが全然クイックじゃないってのも納得いかない。
部屋に入って、現在対戦中の相手が対戦を終えて順番が回ってくるまで待機って何がクイックだよ。
スト4やブレイブルーが標準だと思ってた自分が悪いのだろうかと考えてしまいました。
オンラインが駄目、アーケードモードが駄目、ストーリーモードが無ければチャレンジモードも無い。メニュー画面はネオジオレベル。
これ以上何をすればいいのか…。金をドブに捨てたレベル…。
コレからのパッチ配信でオンライン環境が改善されることを祈るばかりです。
今の状況じゃ、本当にコレ以上何も出来んぞ…。
KOF12ぃぃぃぃぃぃ
KOF12ぃぃっぃぃぃぃぃぃっぃ
あんな……あんな出来で出してしまうなんてぇぇぇぇ
アーケードモードが何度も遊べる品じゃないのはアーケードまんまだとして、オンラインもまともに遊べない。
MMBBより遥かに劣るカクカクゲーム。
スト4、ブレイブルーといった次世代格ゲーを楽しんだ後なので、あの出来は許せません。
どっちも情報量はすごい多いと思うんですけど、問題無く格ゲー出来ますからね。回線次第なトコもありますが。
しかし、KOF12はそうは行かない。回線青(良好)vs青でガックガクでカクカク。キャラ選びですらカクカク。対戦中に同期したりアホじゃないのか。
まともな対戦できません。溜め技はコマ送りでゲームが進んでるため溜め時間が分かり辛い為、非常に使いづらいですし…。
そもそも、オンラインのクイックマッチが全然クイックじゃないってのも納得いかない。
部屋に入って、現在対戦中の相手が対戦を終えて順番が回ってくるまで待機って何がクイックだよ。
スト4やブレイブルーが標準だと思ってた自分が悪いのだろうかと考えてしまいました。
オンラインが駄目、アーケードモードが駄目、ストーリーモードが無ければチャレンジモードも無い。メニュー画面はネオジオレベル。
これ以上何をすればいいのか…。金をドブに捨てたレベル…。
コレからのパッチ配信でオンライン環境が改善されることを祈るばかりです。
今の状況じゃ、本当にコレ以上何も出来んぞ…。
九終
2009年07月12日
九番
ドラクエ9やってます。
発売前から話題に欠かす事無かったドラクエ9ですが、思ったよりは悪くないのが第一印象。オープニングムービーの出来とか、DS離れしてて最高でした。
モンスターズジョーカーがこの位の出来だったら最高だったのに。
ただまぁ、悪くはないと言ってもナンバリングタイトルで出て来てしまったことに不満は残ってますけどね。
DSで出すなら無理にポリゴンにしないで、SFC版みたいなドットで作ってほしかったです。無理なポリゴンとシンボルエンカウントシステムが災いして、微妙に処理落ちしてるんですよね。
そんなに気になるレベルでは無いですけど、素直に据え置き機で出しとけば起こらなかったであろう弊害だと思うと悲しくなります。
いやでも、据え置き機でもガクガク処理落ちした武蔵伝2なんて代物があるしな……。
とりあえず、クリアまでは頑張ります。頑張りますとも。
発売前から話題に欠かす事無かったドラクエ9ですが、思ったよりは悪くないのが第一印象。オープニングムービーの出来とか、DS離れしてて最高でした。
モンスターズジョーカーがこの位の出来だったら最高だったのに。
ただまぁ、悪くはないと言ってもナンバリングタイトルで出て来てしまったことに不満は残ってますけどね。
DSで出すなら無理にポリゴンにしないで、SFC版みたいなドットで作ってほしかったです。無理なポリゴンとシンボルエンカウントシステムが災いして、微妙に処理落ちしてるんですよね。
そんなに気になるレベルでは無いですけど、素直に据え置き機で出しとけば起こらなかったであろう弊害だと思うと悲しくなります。
いやでも、据え置き機でもガクガク処理落ちした武蔵伝2なんて代物があるしな……。
とりあえず、クリアまでは頑張ります。頑張りますとも。
2009年06月28日
序破
2009年06月23日
燐賭
リングにかけろが全巻揃ったので読みました。
それまで文庫版で三巻まで持ってたんですが、あの彼があそこまで成長するとは……。ロクさんのプロテストとは一体何だったのか。
ブーメランフックとかまではまだしも、まだしもだったんですが、黄金の日本Jrとか言い出してからがたまらんですね。
ガッツだとか輪島だとか言ってたハズなのに……。
とはいっても、良くも悪くも昔のジャンプの漫画って感じで面白かったです。
最後の最後、剣崎との死闘は燃えました。ウィニング・ザ・レインボーって実際に原作にある技なんですね。しらなんだ。
いやー、それにしても人の死が意味のない漫画だw
男塾並だw
それまで文庫版で三巻まで持ってたんですが、あの彼があそこまで成長するとは……。ロクさんのプロテストとは一体何だったのか。
ブーメランフックとかまではまだしも、まだしもだったんですが、黄金の日本Jrとか言い出してからがたまらんですね。
ガッツだとか輪島だとか言ってたハズなのに……。
とはいっても、良くも悪くも昔のジャンプの漫画って感じで面白かったです。
最後の最後、剣崎との死闘は燃えました。ウィニング・ザ・レインボーって実際に原作にある技なんですね。しらなんだ。
いやー、それにしても人の死が意味のない漫画だw
男塾並だw
2009年06月14日
実写
KOFがハリウッドで実写化……

KOFってわざわざハリウッド映画にするほど、あっちで知名度あったんですね。
まだイメージが公開されただけみたいですけど、原作と余りに違いすぎるルガールと秘書の二人。
ドラゴンボールで世界的に話題になったハリウッドだけに、相変わらずな感じになりそうですね。公開がとても楽しみです。
それにしても、マーベル系の映画は内容の良し悪しは別として、再現度高いのに、他の原作を実写にしてしまうと御覧のあり様なんでしょうか。自国の作品以外は興味無いって話ですか。
何でマチュアはトンファー持ってるんだろう。トンファーがなければジェニーにしか見えないし、でもマチュアはトンファー使わないしつまり誰なんだヤツは。
多分コスプレイヤー使ってくれた方が良い仕事する。

KOFってわざわざハリウッド映画にするほど、あっちで知名度あったんですね。
まだイメージが公開されただけみたいですけど、原作と余りに違いすぎるルガールと秘書の二人。
ドラゴンボールで世界的に話題になったハリウッドだけに、相変わらずな感じになりそうですね。公開がとても楽しみです。
それにしても、マーベル系の映画は内容の良し悪しは別として、再現度高いのに、他の原作を実写にしてしまうと御覧のあり様なんでしょうか。自国の作品以外は興味無いって話ですか。
何でマチュアはトンファー持ってるんだろう。トンファーがなければジェニーにしか見えないし、でもマチュアはトンファー使わないしつまり誰なんだヤツは。
多分コスプレイヤー使ってくれた方が良い仕事する。
2009年06月09日
検事
逆転検事終了!
やっぱり逆転シリーズは面白い!
文章を読んでて単純に面白いってのが良いですよ、このシリーズは。
最終章なんて、終わりそうだなーまだ続けたいなーとか思えるんだから、すごい。終わるのが勿体ないゲームに出会えるってのは良いもんだ。
DS版2と3でもやり直そうかなー。ボリュームは何時も並みにあったんで不満じゃ無いんですが、まだまだ逆転し足りないです。
カプコンは逆転裁判5もしくは逆転検事2の制作を急ぐんだ。
逆転裁判4は世間の評価ほど嫌いじゃないです。やさぐれたナルホド君は見てて悲しいけど、「みぬく」は嫌いじゃないです。ハミガキさんの腋汗を見つけた時のアハ体験っぷりは異常過ぎる。
やっぱり逆転シリーズは面白い!
文章を読んでて単純に面白いってのが良いですよ、このシリーズは。
最終章なんて、終わりそうだなーまだ続けたいなーとか思えるんだから、すごい。終わるのが勿体ないゲームに出会えるってのは良いもんだ。
DS版2と3でもやり直そうかなー。ボリュームは何時も並みにあったんで不満じゃ無いんですが、まだまだ逆転し足りないです。
カプコンは逆転裁判5もしくは逆転検事2の制作を急ぐんだ。
逆転裁判4は世間の評価ほど嫌いじゃないです。やさぐれたナルホド君は見てて悲しいけど、「みぬく」は嫌いじゃないです。ハミガキさんの腋汗を見つけた時のアハ体験っぷりは異常過ぎる。
2009年06月02日
三男
緑ドンが面白過ぎてゲロはきそうです。
三週間ぶりの更新で前回と同じ入りです。
いやー、赤ドンと比べると、間違った波を作りづらいかと思いきや、万枚アリアリな台でビックリしました。
9786枚。あとちょいで万枚だったのになー。メダルの買い足しという欲望を振り切って勝負を挑んだんですけど、あと一歩及ばずでした。
最後のレギュラーがビッグだったらとか、あの時連チャンが終わってなければとか、思い返せば返すほどあと一歩でした。一撃で9300枚も出ちゃった事が殆ど奇跡なんで、出来すぎた結果なんですけどね。本当は6000枚で終わってたんですが、6択を当てて引き戻したお陰でもあったし。
それにしても、ARTが面白過ぎる。演出が三連続してビリー追いかけ演出に発展した時のドキドキ感がたまらんです。
継続に当選しても、一旦潜在して最終ゲームとかで告知してくれるサプライズパターンもアリアリで飽きる事無くゲロ吐けそうです。実際、8000枚超えた辺りから万枚が見えてきて胃が痛かったです。
押し方は中押し七狙いがいい感じです。中段に七停止で一確、上段に七停止でチェリーor提灯orボーナス、下段に七停止で龍orボーナス、中段にチェリー停止でハズレ一確。
ボーナス成立時は上段に七停止が一番多く出るんで、左リールに三連ドンの上のチェリーを枠内目押しでリーチ目か否かを見抜けます。左リール上段に七が止まれば二確です。子役が揃えばやり直し。
ただ、中押しは二択提灯をハズした場合、CZ突入取りこぼし目が出ないっぽいので、ボーナス後は二択提灯を取りこぼすまでは順押ししないと駄目っぽいです。
取りこぼしたかどうかは、中リールと右リールの中段に提灯が来るので見抜けるんですけど、その出目じゃCZ突入を認めてくれないみたいなんで。
解析みないでアレコレ試しながら打つのはほんとにたのしーなー。解析は気になるけど、94%継続時の各子役継続抽選期待度とかはある意味知りたくないな。
ちなみにゴエモンの方はインパクトBIGの曲がゴエモンインパクトの歌だったんで、そこは良かったです。ARTは微妙。
ダダッダー!
三週間ぶりの更新で前回と同じ入りです。
いやー、赤ドンと比べると、間違った波を作りづらいかと思いきや、万枚アリアリな台でビックリしました。
9786枚。あとちょいで万枚だったのになー。メダルの買い足しという欲望を振り切って勝負を挑んだんですけど、あと一歩及ばずでした。
最後のレギュラーがビッグだったらとか、あの時連チャンが終わってなければとか、思い返せば返すほどあと一歩でした。一撃で9300枚も出ちゃった事が殆ど奇跡なんで、出来すぎた結果なんですけどね。本当は6000枚で終わってたんですが、6択を当てて引き戻したお陰でもあったし。
それにしても、ARTが面白過ぎる。演出が三連続してビリー追いかけ演出に発展した時のドキドキ感がたまらんです。
継続に当選しても、一旦潜在して最終ゲームとかで告知してくれるサプライズパターンもアリアリで飽きる事無くゲロ吐けそうです。実際、8000枚超えた辺りから万枚が見えてきて胃が痛かったです。
押し方は中押し七狙いがいい感じです。中段に七停止で一確、上段に七停止でチェリーor提灯orボーナス、下段に七停止で龍orボーナス、中段にチェリー停止でハズレ一確。
ボーナス成立時は上段に七停止が一番多く出るんで、左リールに三連ドンの上のチェリーを枠内目押しでリーチ目か否かを見抜けます。左リール上段に七が止まれば二確です。子役が揃えばやり直し。
ただ、中押しは二択提灯をハズした場合、CZ突入取りこぼし目が出ないっぽいので、ボーナス後は二択提灯を取りこぼすまでは順押ししないと駄目っぽいです。
取りこぼしたかどうかは、中リールと右リールの中段に提灯が来るので見抜けるんですけど、その出目じゃCZ突入を認めてくれないみたいなんで。
解析みないでアレコレ試しながら打つのはほんとにたのしーなー。解析は気になるけど、94%継続時の各子役継続抽選期待度とかはある意味知りたくないな。
ちなみにゴエモンの方はインパクトBIGの曲がゴエモンインパクトの歌だったんで、そこは良かったです。ARTは微妙。
ダダッダー!
2009年05月09日
昇天
パチンコの牙狼が面白過ぎて、ゲロはきそうです。
ついに今日スペシャルエンディングまで達成したので、最大の目標が達成できました。ラオウ昇天は諦めました。
それにしても、どっかの雑誌にも載ってましたが、牙狼の最大の魅力は不平等過ぎるところに尽きるんでしょうね、きっと。
マカチャン無しの単発五連発で喰らった事もあれば、今日みたいにオスイチ500円で当たり単発→19Gで引き戻しマカチャン23連→8Gで引き戻しマカチャン3連みたいな事もあるしで、本当に面白過ぎです。
ただ、自分の連チャン中、隣のオッサンは何箱かあった持ち球を全部使い尽くして追加投資までしてたので、コレがいつ自分に起こっても不思議じゃないってのが怖すぎる処。
でも、慶次とかに比べれば、1/400を超えれば最低限出球がある分全然マシですよね。当たれば2R通常でも時短がついてきたエウレカは好きだったんですけどねー。何故小当たりだとか、電サポ無しの確変機が流行っちゃったんだろう。
そんな訳で最近パチンコ打つ機会が増え過ぎてスロットで粘る気がしないです。
鬼浜面白いんですけど、ハイでのコウヘイクリア+完走、ぶっちぎり完走とかまでして1800枚とかしか出ないと流石に萎える。
良いイベントの時はバイオ狙うも入場抽選で打てないし、マーベル消えるし、南国鳴かないし飛ばないし、忍魂設定入ってないし、夢花月は33G以上のARTの抽選をしてるのか謎だし、マーベル消えるしで散々です。
スロットは、緑ドンに期待するしか無いです。赤ドンでの奇跡を今一度。ただ、バケがあるみたいだし、ビッグの枚数も減ってるんで、赤ドンみたいな間違った波は作りづらいだろうなぁ。
ついに今日スペシャルエンディングまで達成したので、最大の目標が達成できました。ラオウ昇天は諦めました。
それにしても、どっかの雑誌にも載ってましたが、牙狼の最大の魅力は不平等過ぎるところに尽きるんでしょうね、きっと。
マカチャン無しの単発五連発で喰らった事もあれば、今日みたいにオスイチ500円で当たり単発→19Gで引き戻しマカチャン23連→8Gで引き戻しマカチャン3連みたいな事もあるしで、本当に面白過ぎです。
ただ、自分の連チャン中、隣のオッサンは何箱かあった持ち球を全部使い尽くして追加投資までしてたので、コレがいつ自分に起こっても不思議じゃないってのが怖すぎる処。
でも、慶次とかに比べれば、1/400を超えれば最低限出球がある分全然マシですよね。当たれば2R通常でも時短がついてきたエウレカは好きだったんですけどねー。何故小当たりだとか、電サポ無しの確変機が流行っちゃったんだろう。
そんな訳で最近パチンコ打つ機会が増え過ぎてスロットで粘る気がしないです。
鬼浜面白いんですけど、ハイでのコウヘイクリア+完走、ぶっちぎり完走とかまでして1800枚とかしか出ないと流石に萎える。
良いイベントの時はバイオ狙うも入場抽選で打てないし、マーベル消えるし、南国鳴かないし飛ばないし、忍魂設定入ってないし、夢花月は33G以上のARTの抽選をしてるのか謎だし、マーベル消えるしで散々です。
スロットは、緑ドンに期待するしか無いです。赤ドンでの奇跡を今一度。ただ、バケがあるみたいだし、ビッグの枚数も減ってるんで、赤ドンみたいな間違った波は作りづらいだろうなぁ。
2009年05月05日
検討
最近欲しいものにPS3がじわじわと頭角を現してきたんですが、SO4でXboxの限界が見えてしまったのがマズかったです。
Disc三枚組でマップ切り替えのために入れ替えなきゃいけないとか、DVDの容量の限界なんだろなーって。ブルーレイなら大丈夫なのかなーって。ヴェスペリアの完全版が出そうだからって箱版買うのためらい中だし。
KOFスカイステージなる不思議な作品が発表された時は箱丸完全勝利宣言かと思ったんですが、落ち着いて考えたらシューティングゲームって大して興味無いしね。草なぎさんが空を飛んでる画像見てるだけで満足してしまったよ……。
でも、2002UMがライブアーケードで出るみたいなんで、今度こそオンラインが出来るかと思うと鼻血が出そうなんで、それは有難いです。つまりは、二つ次世代機あってもいいかなとか思いだしてきたんです。
ドラクエさえPS3で何らかの作品で出せば迷わないのに。迷わないのに。
PS3で6のリメイクしたりしたら鼻血出しながら買いに行くのに。
Disc三枚組でマップ切り替えのために入れ替えなきゃいけないとか、DVDの容量の限界なんだろなーって。ブルーレイなら大丈夫なのかなーって。ヴェスペリアの完全版が出そうだからって箱版買うのためらい中だし。
KOFスカイステージなる不思議な作品が発表された時は箱丸完全勝利宣言かと思ったんですが、落ち着いて考えたらシューティングゲームって大して興味無いしね。草なぎさんが空を飛んでる画像見てるだけで満足してしまったよ……。
でも、2002UMがライブアーケードで出るみたいなんで、今度こそオンラインが出来るかと思うと鼻血が出そうなんで、それは有難いです。つまりは、二つ次世代機あってもいいかなとか思いだしてきたんです。
ドラクエさえPS3で何らかの作品で出せば迷わないのに。迷わないのに。
PS3で6のリメイクしたりしたら鼻血出しながら買いに行くのに。
2009年04月29日
三六
スパロボK終わりました。
シナリオ数36話とかふざけてるの?
分岐が多いから、実質的なシナリオはもうちょっと多いと考えても、36話は少な過ぎる。デュランダルが即刻退場した辺りで不安を感じていましたが、その不安は一切払拭されることなく終わってしまった感じです。
Zだとあんなにしぶとかったのに……ていうか、SEED勢はSEEDシナリオについていかないと空気過ぎる。シンとか突然出てきて突然仲間になりましたからね、主人公なのに。
そして、シナリオ数が短すぎる事によって、キャラが育成しきれないってのも痛いポイント。精神コマンドを最後まで覚えたのはほんと数える程度でしたからね。主役級が全部覚えきれないってのはどうなのよ。
気がついたらゾイドはお荷物でした。エネルギー補給が使えるユニットをパーティ組ませて使っただけです。ムゲンライガー(笑)
機体の改造も資金が足りないから追いつかないし、せっかくお気に入り登録して15段階改造可能にしたのが無意味ってのが悲しい。
本当なら鋼鉄神ジーグとかゴーダンナーとかもっと活用したいキャラ居たんですけどもね。
後、システムも無駄なもの作ったなーって印象でした。
アタックコンボが強すぎてパーティーを組む意味が皆無ってのが酷い。
援護関係が受けられなくなるけど、その分の見返りは十分ある単独出撃。効果的なのは、合体可能ユニットを組ませるのと、EN切れを起こしやすいユニットに補給ユニットを組ませての自動回復位しか思いつきませんでした。
援護攻撃が隣接ユニットから出来なくなったお陰で援護攻撃Lv2以上の使い勝手も最悪だし、本当に何がしたかったんだ……。スキルパーツ援護攻撃/援護防御=お金。
ともかく、久しぶりにスパロボのクソゲー掴まされた感じです。
Zもクソゲーだとかなんだとか言われてますけど、自分としては楽しめたんですけどね。ランドとガンレオンのカッコ良さが半端じゃ無かったので。
今回のスパロボは新規枠を広げてくれた事に意義があると思ってるので、据置機でのガンソ参戦に期待してます。
今度はジョシュアをただの空気の読めてないだけの人間にしないでください。最終回手前からの化け方は異常だったのに、今回それが一切ないのが悲し過ぎる。後、キャプテンカイジもボイス付きで。
ただ、バリカールの使い所が正しかったので、そこは良かったです。
シナリオ数36話とかふざけてるの?
分岐が多いから、実質的なシナリオはもうちょっと多いと考えても、36話は少な過ぎる。デュランダルが即刻退場した辺りで不安を感じていましたが、その不安は一切払拭されることなく終わってしまった感じです。
Zだとあんなにしぶとかったのに……ていうか、SEED勢はSEEDシナリオについていかないと空気過ぎる。シンとか突然出てきて突然仲間になりましたからね、主人公なのに。
そして、シナリオ数が短すぎる事によって、キャラが育成しきれないってのも痛いポイント。精神コマンドを最後まで覚えたのはほんと数える程度でしたからね。主役級が全部覚えきれないってのはどうなのよ。
気がついたらゾイドはお荷物でした。エネルギー補給が使えるユニットをパーティ組ませて使っただけです。ムゲンライガー(笑)
機体の改造も資金が足りないから追いつかないし、せっかくお気に入り登録して15段階改造可能にしたのが無意味ってのが悲しい。
本当なら鋼鉄神ジーグとかゴーダンナーとかもっと活用したいキャラ居たんですけどもね。
後、システムも無駄なもの作ったなーって印象でした。
アタックコンボが強すぎてパーティーを組む意味が皆無ってのが酷い。
援護関係が受けられなくなるけど、その分の見返りは十分ある単独出撃。効果的なのは、合体可能ユニットを組ませるのと、EN切れを起こしやすいユニットに補給ユニットを組ませての自動回復位しか思いつきませんでした。
援護攻撃が隣接ユニットから出来なくなったお陰で援護攻撃Lv2以上の使い勝手も最悪だし、本当に何がしたかったんだ……。スキルパーツ援護攻撃/援護防御=お金。
ともかく、久しぶりにスパロボのクソゲー掴まされた感じです。
Zもクソゲーだとかなんだとか言われてますけど、自分としては楽しめたんですけどね。ランドとガンレオンのカッコ良さが半端じゃ無かったので。
今回のスパロボは新規枠を広げてくれた事に意義があると思ってるので、据置機でのガンソ参戦に期待してます。
今度はジョシュアをただの空気の読めてないだけの人間にしないでください。最終回手前からの化け方は異常だったのに、今回それが一切ないのが悲し過ぎる。後、キャプテンカイジもボイス付きで。
ただ、バリカールの使い所が正しかったので、そこは良かったです。