とりあえずベンチとってみました。
M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3P (Chipset P45 ICH10R)
CPU Core2Duo E8500 (3.16GHz 定格)
MEMORY FIRESTIX W2UB5VCA-1GZZJ (DDR2 800 1GBx2)
VGA 玄人 RH3870XT-E512HW
OS WindowsXP
上記の構成に
CFDの30GB x2 RAID0 ブロックサイズ 128k
vs
INTELSSD シングル接続
で比較しました。
(比較用に手持ちのSeagateもベンチとってみました)
CFDかなりいいです。低コストでこれだけ早ければ十分です。
INTEL優秀すぎます。ぶっちゃけRAIDいらないんじゃないかと。
ランダムアクセス強いですね。ランダムWrite4kの数字がおかしいのは、ベンチの問題?
HDDは、SSDの後にはもうシステムに使うのがありえないといった感じです。
ネットしたりゲームしたりしてましたが、OSの起動はINTELが速いですが、起動してしまえば快適度は体感でどちらも変わらなかったです。
スキルある人はCFDを、CFDの4〜5倍程のコストに価値を見出せればINTEL買うのがいいかもです。
By TS


M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3P (Chipset P45 ICH10R)
CPU Core2Duo E8500 (3.16GHz 定格)
MEMORY FIRESTIX W2UB5VCA-1GZZJ (DDR2 800 1GBx2)
VGA 玄人 RH3870XT-E512HW
OS WindowsXP
上記の構成に
CFDの30GB x2 RAID0 ブロックサイズ 128k
vs
INTELSSD シングル接続
で比較しました。
(比較用に手持ちのSeagateもベンチとってみました)
CFDかなりいいです。低コストでこれだけ早ければ十分です。
INTEL優秀すぎます。ぶっちゃけRAIDいらないんじゃないかと。
ランダムアクセス強いですね。ランダムWrite4kの数字がおかしいのは、ベンチの問題?
HDDは、SSDの後にはもうシステムに使うのがありえないといった感じです。
ネットしたりゲームしたりしてましたが、OSの起動はINTELが速いですが、起動してしまえば快適度は体感でどちらも変わらなかったです。
スキルある人はCFDを、CFDの4〜5倍程のコストに価値を見出せればINTEL買うのがいいかもです。
By TS



まあだいたいはわかりますが……