最先端家庭学習Watch

家庭学習の中で発見した教育情報や参考書、問題集の紹介や、日々の出来事を記録していきたいと思います。

ブログの更新が滞っておりました。(*・ω・)ノ別に何かあったわけでもなくサボりというやつです。最近の近況だけ報告します♪6月にあった運動会では、長男も次男もかけっこ一番でした♪長男は、保育園の年中さんのときから5年連続でしょうか?学級代表のリレー選手にも3年連続 ...

少し前まで、仕事関係の本以外は読まなくなっていましたが、ここ2~3年過去最高ペースで本を読んでいます。理由は、電子書籍です。電子書籍が紙媒体の本と違って、あまりにも使いやすいのです。色々な種類の電子書籍サービスがありますが、私は、「SonyReaderStore」を利用し ...

年度末のドタバタ(飲み会と仕事)でなかなか更新できずに申し訳ありません。現在の状況だけ、簡単に書きます。(′∀`)長男も、今月から小学3年生です♪「小2長男、中学校2年生の数学をとりあえず終える。」で中学2年生数学まで終わった長男ですが、実力が中学2年生相当 ...

※QubenaWizLite進捗画面やっと中学2年生の数学が終わりました!!もちろん完璧じゃないです。特に証明問題は、難しかったです。簡単な問題なら解けますが、少し捻ると解けなかったり、時間を置くと忘れたりします。今までの経験上、最初に理解できない単元でも、時間を置け ...

我が家の勉強では、2周目対策のため、問題集に直接書き込むことがほとんどありません。全て問題集用のノートを作成してノートに書かせます。その流れで、タブレット学習で問題を解くときも複雑な計算をするときはノートで計算をしていましたが!!ふと、、と気づきました。ノ ...

長男は、物語文の読解問題で良く間違えます。読解力をあげられないかな?と色々調べてみると「読解力を高めるには語彙力を高めるべき!!」という話が良く出てきます。しかし、私はピンときていませんでした。本を読んでいれば勝手に身につくでしょ?生活の中で勝手に身につ ...

長男の数学進捗状況です。QubenaWizLiteの進捗画面を見たら一目瞭然ですね♪「小2長男「予習シリーズ計算小6上」を小6復習と計算ドリルとして使う」で紹介した予習シリーズ計算と併用して進めているので、毎日平均20問程度を解いています♪現在、中2の「図形の性質と合同」 ...

「小2長男 QubenaWizLiteで中2数学を体験してみる。」と「小2長男「中2数学をひとつひとつわかりやすく」で数学を勉強する」で紹介した教材で中2数学を進めていますが、計算スピードの遅さと不正確さが目立ちます。そこで、小6までの復習と計算力をつける目的で、「予習シ ...

最近の次男は、進研ゼミで小学1年生範囲を勉強しつつ計算問題を集中的に勉強しています。頑張っているのは、こちらです。「正しく速い計算力ドリル」です。学年を飛び越えて、計算問題をまとめてやりましょうというドリルですね。プリントが切り取り式なのもいいです♪ひたす ...

我が家の学習本は、「勉強時間にする本」と「勉強時間外にする本」があります。勉強時間外にする本やアプリ(ゲーム)は、子供の気分次第なので、買ってもしない可能性があります。しかし、勉強時間の中で出来ることは限られているので、勉強時間外に勝手に頑張ってくれるこ ...

前回の「小2長男 QubenaWizLiteで中2数学を体験してみる。」で書きました。①?????で学ぶ。②「QubenaWizLite」で演習する。の?????です。タイトルでバレバレなのですが、そうなのです。「中2数学をひとつひとつわかりやすく」で学んでいます。本書を選んだ経緯 ...

現在も、数学検定5級過去問を定期的にしていますが、それと併せて中学2年生数学も進めることにしました。小学4年生から中学1年生までの算数と数学は下記の①~④の流れで進めてきました。①「スタディサプリ」の動画授業で学ぶ。    ②「ハイクラステスト問題集」等 ...

あけましておめでとうございます!2019年も宜しくお願い致します♪年末からドタバタしていましたが、理由があります。発表会があったからです。英語とピアノです♪そのうち、英語は行けなかったのですが、ピアノの発表会は、行けました♪長男は3回目のピアノ発表会。次 ...

いやー正直舐めてました。もう少しスムーズにいくかなと思ったのです。算数ラボも7級まで終わったし、6級をする前に数学検定5級を使って中1範囲を復習しようと思ったのです。!!タイミングが合うなら数学検定の受験もありかなと思ったのですが、次の個人受験日は2019年4月1 ...

「運動技術が一番伸びるゴールデンエイジ世代」でも書きましたが、長男は、サッカースクールに通っています。久しぶりに早く迎えにいけたので、練習の様子を見ることが出来ました。そしたらビックリ。(((( ;゚д゚)))上手くなっている!!当初は、球技的なセンスをあまり感じて ...

先日、某大手塾のオープン模試を長男が受けてきました。受験者数1000人以上の模試です。算数は全体で1位、国語は平均点より少し上程度でした。バランス悪いですよね。国語が偏差値60以上になったのを見たことがありません。だからというわけではありませんが、「はじめての論 ...

長男は、少し前までIpad版のマリオとYoutubeに夢中でした。過去形なのは、私にアプリを削除されたからです。ノ( ̄0 ̄;)\マリオは、「友達がしているからしたい!」と長男が言ってきたので、Ipad版でいいならと入れました。最初は、約束を守って決まった時間に明るい場所でや ...

ステージ2が終わりステージ3に入った長男!ステージ2と同じような感じで進めるかなと思っていたのですが、正答率が極端に落ちてしまいました。複数回答のある問題は、ほぼどれかの問題を間違うような状態。ステージ2までは、7割近く正解していたので、正直びっくりです ...

四谷大塚の「全国統一小学生テスト」!!長男は、今回で2回目です。無料で受けられて、自分の実力が分かる有難いテストです。結果を貰ってきたので早速見てみました。子供の偏差値から標準偏差をもとめて、偏差値あたりの点数を算出します。EXCELでちゃちゃっと作ったので、 ...

小学2年生の足し算、引き算がスムーズに出来るようになってきた次男。しかし、計算以外の文章題が弱かったり、時計や長さを理解できなかったりします。全ては、国語力の低さからきているのでは?と思い、長男の時に効果のあったドリルをすることにしました。それは、「くも ...

やっと終わりました!!スタディサプリ「中1数学」最近まで頑張っていたのは、立体の体積や表面積!!私も長男とスタディサプリの授業動画を一緒に見ていたのですが、ふと昔のことを思い出しました。それは、私の中高時代の友達だったK君のことです。K君は、中学受験をして ...

前回に引き続き算数ラボ7級!ステージ1が終わったのでステージ2です。問題を解く時間は、変わりませんが、正答率は7割弱まで下がりました。5日間かけてステージ2の全50問全て終わりましたので、7級確認テスト②です!算数ラボ 7級確認テスト②は「こちら」からダ ...

算数ラボ!どんどん行きます♪8級が終わりましたので、7級です。7級は、小学5年生相当の思考力問題になります。算数・数学思考力検定7級で出題される内容● 与えられた複数の情報から必要な情報を見つけ適用する力● 与えられた情報(条件)を、使いやすい情報(条件)に ...

算数ラボの8級。ステージ3も終わりました。1問あたり4分程度でしょうか。全30問中21問正解。(*^・ェ・)ノ正答率はステージ2と同じく70%でした♪算数ラボに記載されている問題毎の正答率は、30%~90%の間です。問題毎の正答率のバラつきが大きいですが、平均は ...

最近は、算数ラボに力をいれて数学をゆっくり進めている長男。進捗状況は、どうでしょうか?スタディサプリでは、比例と反比例という山場を越えたようです。※理解、定着しているか不明ですが、簡単な問題は解けるみたいです。スタディサプリは、27/40まで消化!!演習 ...

最近、長男がはまっている国語問題集があります。それが、こちらです!「おはなし推理ドリル(生き物事件ファイル小学4~6年)」本書の紹介をします♪本書では、16の事件の物語が収録されています。それぞれの事件の謎を解いているうちに、文章読解のトレーニングができるド ...

算数ラボの8級!ステージ1は終了したので、ステージ2に取り掛かりました。やはりステージ1より難しいみたいで、間違いも多いです。学習ペースとしては、1日5問~10問。1問あたり2~3分で進めることが出来ました♪ステージ2は、40問中 28問正解。正答率70 ...

6月に小学2年生の算数を始めた次男ですが、その後は、小学1年生と2年生の算数をいったりきたりしています。少し分からなくなると、すぐに勉強を投げ出してしまうので、簡単な問題(小学1年生)の内容で学習習慣をつけようと後戻りをしたりしました。(結果からいうと、 ...

「算数ラボ9級終了♪」で9級が終わりましたので、次はもちろん。。。8級です!楽しみですね♪8級は、小学4年生相当の思考力問題がでます。算数・数学思考力検定8級で出題される内容● 与えられたいくつかの条件を適用する力● いくつかの観点で整理された情報の一部か ...

「算数ラボ9級をはじめる。」で始めた算数ラボ!もっと早く終わらせたかったのですが、やっと終わりました。9級の目安は小学3年生なので、すぐ終わるかなと思っていたのですが、家庭学習の時間がとれずに遅くなってしまいました。夏休み期間中の方が、平常時より学習時間が ...

↑このページのトップヘ