政府の行政刷新会議の事業仕分け第2弾で対象となった福祉医療機構の「福祉貸付事業」と「医療貸付事業」について、同会議のワーキンググループ(WG)は4月23日、いずれの事業も、現在の体制や規模のまま維持すべきとする判定結果を出した。ただ、同機構の「年金担保貸付事業」と「労災年金担保貸付事業」については、事業の廃止と判定された。

 WGのメンバーらは、福祉、医療の両貸付事業とも、▽窓口が東京本部と大阪支店にしかなく、特に地方の医療機関などは利用しづらい▽貸付の実績自体が減っている-といった問題を抱えていると指摘。また、WGのメンバーの福嶋浩彦氏(中央学院大社会システム研究所教授)は「貸付業務は分離し、相談業務や指導業務に特化すべきではないか」と提案した。一方、同機構側は貸付業務だけを分離するのは困難と反論。議論は平行線をたどった。

 議論終了後に委員の意見を集計した結果、「事業の廃止」が1人、「他法人で実施」が7人、「国などで実施」が1人、「当該法人で実施」が7人となった。この結果を受け寺田学衆院議員は、医療貸付事業、福祉貸付事業とも、効率化などに努めることを前提に「当該法人で実施し、規模も現状を維持する」と判定を下した。


【関連記事】
「事業仕分け」第2弾スタート―行政刷新会議
PMDA省内仕分け、好意的意見続出
厚労省内と仕分け第2弾の対象は無関係―枝野担当相
福祉・医療貸付の継続で意見分かれる-厚労省内事業仕分け
厚労省内事業仕分け、協会けんぽなど対象に―月内予定を発表

<気象>東京都心に41年ぶり「遅い雪」(毎日新聞)
本家・具だくさん「中華系ラー油」が人気 横浜中華街(産経新聞)
野生種との間で初のふ化=放鳥コウノトリ-兵庫・豊岡(時事通信)
停車中の都営バスに追突、乗用車の男性が重体(読売新聞)
同居女性の男児暴行=傷害容疑で25歳男逮捕-三重(時事通信)