【注目ポイント・名場面】
・何をされても笑って流す。赤髪のシャンクスの器のでかさ!!
・さすがは若き店主!マキノさんは見る目も子供の相手も天下一品!?
・お頭にたてつく奴は容赦しない!ラッキー・ルウとベックマンの海賊仁義!!
・それだけは許さない!ルフィとシャンクスの友情!!
・戦ってくれたルフィに感謝!シャンクスの片腕とルフィの命!!
・遂に赤髪海賊団発つ!預けられた麦わら帽子とその想い!!
【深読みポイント】
・シャンクスの”失せろ”の一言で震えだし、逃げて行った近海の主。あれはシャンクスの威圧のように見える。シャンクス程の実力者になると戦わずして相手を圧巻できるオーラがあるのか、またそう言った能力があるのか…?
・海中で溺れかけているルフィを助け出すシャンクス。海中に入っても溺れていないという点から考えると、シャンクスは海に嫌われてカナヅチになり、悪魔の力をその身に宿すという”悪魔の実”を食べていない…?
・ルフィを昔の自分に重ねるシャンクス。それを根拠にベックマンと共にルフィに秘められる大器を感じ取る。彼らは何をルフィに感じたのか。
・ルフィは10年間後、小舟で海へと出る。その際に発した「仲間は10人は欲しいな」という言葉。ルフィの考える仲間像とは一体…!?
【豆知識データベース】
~人物~
・モンキー・D・ルフィ
年齢:17歳
誕生日: 5月5日
身長:172cm
・ゴールド・ロジャー
史上たった一人の海賊王。
22年前、故郷のローグタウンで政府によって処刑される。
”ひとつなぎの大秘宝”の存在を告げ、今の大海賊時代を巻き起こした。
・アンジョウ
第一ページのロジャー処刑の三コマ目の右下で右腕を掲げている男。
海賊マニアで右腕にドクロの刺青がある。
・MIKIO ITOO
マキノの酒場の壁に貼ってある手配書。
ワンピースの隠れキャラだそう。尾田先生とは荒野を駆ける仲だとか。
・マキノ
フーシャ村にある酒場を経営。
・赤髪のシャンクス
ルフィの命の恩人で、此度左腕を失う。
トレードマークの麦わら帽子をルフィに授ける。
・ベン・ベックマン
赤髪海賊団の副船長。切れ者で長い銃を得物とする。
・ラッキー・ルウ
赤髪海賊団幹部。いつも肉を食べてる大食漢。
・ヒグマ
近海の主に食べられた山賊棟梁。56人を殺して800万ベリーの賞金がその首にかかった第一級のお尋ね者。
・ウープ・スラップ村長
フーシャ村の村長
・ギョルさん
作中、ルフィに「魚屋のおっちゃん」と呼ばれ親しんでいたフーシャ村の魚屋の主人。
・チキンおばさん
ギョルさんのパートナー。
~悪魔の実~
・ゴムゴムの実
全身が伸縮自在の体質になる実。一切の打撃を無効にするが、刃物には弱い。
~施設・地名~
・フーシャ村
シャンクス達が長期滞在をしたルフィの育った村。立ち並ぶ風車が目印。
・PARTYS BAR(パーティーズバー)
マキノが経営する酒場。
~組織~
・ヒグマ山賊団
賞金800万ベリーのヒグマが率いる山賊団。赤髪海賊団により壊滅。
~武器・道具~
・麦わら帽子
フーシャ村でシャンクスがルフィに”預けた”帽子。両者にとって再開の約束の証。
・ベリー
一部を除いて全世界で使用できる通貨。
・海賊旗
海賊が船に掲げている旗。信念の証であり、時に命以上の重みを持つ。
~動物~
・モンスター
マキノの酒場で海賊たちに紛れて騒いでいたサル。
・海王類
海に住む哺乳類を除いた巨大生物の総称。”近海の主”もこれに属する。
~船・乗り物~
・レッド・フォース号
赤髪海賊団の船で、竜の頭の様なものが船首。
>>第2話へ
<<第1話【PART1】から読み直す
~文献・伝説~
・海賊王
”世界の偉大な海の王”の称号。手にしたものはかのゴール・D・ロジャーただ一人。
・大海賊時代
ロジャーの没後、”ひとつなぎの大秘宝”(ワンピース)を求めて海賊があふれる時代。
>>第2話へ
<<第1話【PART1】から読み直す