現代版組踊「息吹~南山義民喜四郎伝」公式BLOG

福島県奥会津で300年前起こった農民一揆「会津南山御蔵入騒動」を題材とした舞台の公演活動を通して、地域の歴史を学び、郷土の誇りを語り継ぐ次世代育成プロジェクト。このブログでは事務局や子ども達の日常をお知らせいたします

『 獅公演への思い 』




お元気さまです!チーム獅中学3年穴澤璃子です!日に日に日差しが暖かくなり、いよいよ春到来と言う季節になってきました。私の家の前にある梅の花はもう満開に咲き誇っています。私自身受験も終わりいよいよ卒業式を迎えようとしています。頃中でありながらも学校生活、そしてチーム獅の活動を行えたことを本当に嬉しく思っています。学校を卒業される皆さん、新生活を歩む皆さん本当におめでとうございます。


さて今回は獅の初舞台間近ということでそのことをメインに書かせて頂きます。

私達獅メンバーは舞台へ向けて、一生懸命稽古に取り組んでいる最中です。一人一人がはじめての舞台と言うことで、緊張感を持ちながら全力で取り組んでいます。鶴ヶ城作ってくださった蒲生氏郷公の良さを、素晴らしさを偉大さを福島から会津から発信していくために、メンバー一同、協力しあいながら舞台を作っていっています。舞台まであと20日を切りました。今は卒業シーズンであったり、様々な大事な時期が重なっていますが、その中でもたくさんの方々に私たちの元気を発信できるように作り上げていきます。舞台へ向けて多くの方のご協力をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。1つの舞台を作り上げるには、多くの方のお力で成り立っていることに改めて気づきました。私たちメンバーだけでは、決して舞台を作り上げることができません。これからも、日々の感謝を忘れず活動に励んでいきたいと考えています。獅の初舞台という大変貴重な機会をいただきとても幸せです。本当にありがとうございます😊

3月26日日曜日、会津風雅堂大ホールにて行います!まだまだチケット発売中ですので、私たちの元気見に舞台を見にぜひ足を運んでください😊

最後までご精読ありがとうございました😊

『 いよいよ、、、 』

皆さんおはようございます☀️
チーム獅高校3年の鈴木琉乃です!

いよいよ約1週間後には、現代組踊「獅Leo〜會津宰相氏郷」の公演に向けた集中稽古が始まるということで、メンバーも私自身もドキドキワクワクしているところです😳

徐々に公演についての具体的な形も見えてきて、配役も発表され始め、それぞれが今やるべき事、やれることを考えながら稽古に励んでいます!

1週間後の集中稽古には今回の公演に出演してくれる、沖縄、鹿児島、埼玉のメンバーも合流して稽古を行います!

その稽古からは出演者が全員そろうので、またさらにギアをいれて、獅の公演という1つの目標に向かって一生懸命に取り組んでいきます!!

正直今現在、決まってないことや不安なことはたくさんありますが、逆にそれは楽しみなことと思いながら過ごしております😅

この舞台は蒲生氏郷公の物語を通して、
蒲生氏郷公から私たちに
私たちから見てくださるお客様に
想いや歴史を"繋ぐ"ものになれたらと思っています。

この公演が実現するまでに関わって応援してくださっている皆様に感謝の気持ちを忘れずに、全力で駆け抜けていきますので、私たちの姿を3月26日、會津風雅堂に見に来てください!


チケットもお陰様で数が限られてきておりますが、まだチケットの購入可能ですので、どうか皆様よろしくお願いします🙇‍♀️


それでは改めて公演の詳細情報です!!
↓↓↓↓↓

現代版組踊 「獅Leo 〜會津宰相氏郷」
日時:2023年3月26日(日)
【昼の部】開場12:00 開演12:30
【夜の部】開場17:00 開演17:30
会場:福島県 会津若松市 會津風雅堂 大ホール
チケット:大人3000円
     高校生以下2000円
     ※当日券の場合500円

チケットなど、お問い合わせは
息吹公演事務局
TEL:0241-78-7077
MAIL:leo@aizuleo.jp

3月26日會津風雅堂でお待ちしております!!

『 計画性を持って 』



みなさんこんにちわ!☀️✨
中学2年の齊藤愛久です。
みなさん体調はいかがですか?今はインフルエンザも流行っていたり花粉が多く飛んでいるようで体調管理が難しくなってきましたね。2月もすぎ3月に入りましたね!私が住んでる埼玉県は少し暖かくなって過ごしやすくなったようなそんな気がします!

3月ということで今の時期は卒業式シーズンですね🌸中学校では先輩方が早速準備をしています。そんな姿をみると私も中学校にいられるのはあと一年しかないと思うと早いかもしれませんがなぜか悲しくなります笑
毎日の学校を充実させられるよう楽しみながらもがんばりたいです!💪
そんな中今月の始まりに2日間に渡り学年末テストが実施されました。一年の中で最も範囲が広く教科も多いということで力を入れて取り組みました!結果はまだ帰ってきていませんが広い視野を持って計画的に勉強をすることができました。何事にも計画性を持つことはとても大切だということを知りました。今年の一年間で大きく成長できたことも改善点もありましたがうまくいったことは大きく計画を練って緻密に少しずつ行なっていたからだと思います。前もって準備をすることは不安も少しとけ、自信に変わると思います!
そのため何事にも計画性を持って余裕を持ち取り組めるようにしたいです!

また、みなさんっ!!、、、
3月と言ったら、
獅(レオ)の初演舞台が3月26日に会津風雅党で行われます✨
チケットまだまだあります!!!
是非会場に足を運んでみてください!メンバー一同お待ちしています😊

『 悔しい気持ち 』




皆さんこんにちは!
高校1年、松田陽香瑠です!

皆さん体調はいかがですか?
私は元気もりもりです💪🏻
最近は風が強い日が続きますが、負けずに頑張っていきましょう!🙌🏻✨

さて、今回は私の悔しい気持ちについて書きたいと思います。3月26日に、チーム獅の初演があります!👏🏻初演ということで、この初演に参加したら自分達にいただけた役が全て初代になるんだ💭✨と思い、とてもわくわくしていました。

ですが、私の習っているバレエ🩰の発表会に向けての練習が多く入ってきてしまうため、今回は不参加というかたちになってしまいました。😢初代として役を演じたい!という気持ちは叶わないんだと思い、とても悔しかったです。みんなと一緒に、獅の初演を成功させたかったなという思いでいっぱいです。。。

でも、悪いことばかりではなく、
今回、バレエの発表会で、男性と踊らせていただくことが決まりました✨私が入っているバレエ教室では、1回の発表会で2人ほどしか、男性と2人で踊ることが、できないのですが、今回私がその中の1人として踊らせて頂けることになりました!私は小学1年生になるちょっと前にバレエを始めて、今までずっと先輩方が男性と2人で踊っているのを見て素敵だなぁと、憧れていました。私もいつか踊りたい!と思っていたのですごく嬉しかったです💗なので、沢山考えた結果、今回はバレエに専念することを決めました。
だからこそ、バレエの発表会では、後悔が残らないよう、練習も自主練習も、頑張ろうと思いました!

でも、せめて獅の初演見に行きたい!!ということで、私は獅公演は見に行く予定です!!きっと、素晴らしい公演になると思うので、皆さんも私と一緒に獅公演を見に行きましょう!!🙌🏻💖

ご精読ありがとうございました🙇🏻‍♀️

『 獅公演の協賛広告のご協力お願いします! 』


こんにちは!チーム獅高校1年井上椎梛です!そろそろ高校入試、大学入試ですね。メンバーの中にも中学3年生で高校受験を控えている子達がいます。みんが春と共に桜を咲かせられるよう、受験がないメンバーもできることをサポートしていこうと思っています!

さて、今日は3月26日に迎える3月公演に関することをお話しようと思います!
ご存知の方も多いと思いますが、昨年度会津若松に新しく出来た私達チーム獅の初演が3月26日に風雅堂であります!この公演を多くの方に観て頂きたくて、保護者さんに手伝ってもらいながらもメンバーで地元のお店屋さんなどにポスターやチラシ、協賛のお願いをして回っています!自分たちでひとつひとつお店を回ってお願いしていくことで地元の方とコミュニケーションを取ることも出来ましたし、入ったことの無いお店や気づかなかったお店を知ることもできました!ポスターをお願いすると、「頑張ってね!応援してるよ!」と声をかけてくださる方や、息吹の方を知っていてくださって、「いつも見に行ってるよ!」と声をかけてくださる方も多く、たくさんの方が私たちを応援してくださり、支えてくださっていることを改めて感じることが出来ましたし、とてもありがたいなと思いました!これからも皆様の応援に応えられるように、メンバー・一同一生懸命顔晴って行きたいと思います!

【協賛のお願い】
3月26日の獅公演にあたり、協賛のお願いをしています!ご協力いただける方、ぜひぜひよろしくお願いします!詳細はチラシやホームページをご覧下さい🙇‍♀️

ホームページ
https://aizuleo.jp/performance/

『 学年末テストが終わり、、、 』




皆さんおはようございます🌞
中学1年佐々木杏菜です✨️

最近は、少しずつ暖かくなってきて、私は、とても、元気が出ています!☺️でも、寒暖差には、お気を付けてお過ごしください!

では、本題に行かせていただきます!私は、最近学年末テストが、終わったばっかりで、気持ちも晴れています✨️
でも、1年生最後のテストとなると、今まで以上に緊張しました!でも、緊張は、この現代版を通して、沢山してきました!なので、良い緊張感をもち、しっかりと勉強に望むことが出来ました!結果が、出るのが、とてもとても、ハラハラドキドキではありますが、今まで、自分がやってきたことを信じて!これからも気を抜かずに頑張っていきたいと思います!

ご精読ありがとうございました🙇

『 集大成』


「集大成」

おはようございます!
高校3年 齋藤凜華です!

小学5年生から始めた息吹もそろそろ終わりが近づいてきています><💧来年からは今までとガラッと違う環境で過ごすことにたくさんの不安を感じています。ですが、息吹をやっていてたくさんの縁に結ばれ、全国に友達がいるってことがとても心強いです✨

息吹に出逢えて私は変われました!
まったく笑顔で踊れなかった私ですが、今では周りに(笑うようになったね!)って言われるほど心から踊ることを楽しんで皆さんの前に立っています!私の中では1番でかい成長だと思っています💪🏻 ̖́-

そして!3月26日にはその集大成を出し切る公演があります!!昨年できたばかりの「獅」です!高校3年生にとっては最初で最後の公演になっています。
みんな一人一人が主人公です!
誰もが1番輝きます!
ぜひ会場で待っています❄️

ご精読ありがとうございました🫧
楽天市場
南会津のお米
南会津のお酒
月別アーカイブ
プロフィール

d_minamiaizu

おすすめ本!
キムタカ
キムタカ!

キムタカ!

価格:1,575円(税込、送料別)

記事検索
QRコード
QRコード
なんでもリンク
  • ライブドアブログ