2006年02月26日

PC原人1

歴代メダル
やっぱ長野が一番馴染めるな。
ちょwwwwwおまwwwww



やっぱ面白いわPC原人w 難易度低くていい感じ。俺がクリアできるくらいやし。
とりたててギミックがないのがちょっと不満か。3みたいなん(=メルモちゃん)はいらないけど
まあこんなことやってPCEプレイヤーが増えてくれるわけではないけど、他にネタも無いし紹介しときますw

普通〜のアクションゲームでふ

<基本行動>

立ちモーション歩く
移動速度は遅い。その割りに、かなり慣性が大きい。ルイージより滑るかも。が、微妙な操作を求められることは無いので問題ない。ダッシュは無い。


ジャンプ上昇中ジャンプ
普通のジャンプ。ボタンを押す長さで高度調節可能。上昇中は攻撃にもなる。
ジャンプ下降中


頭突き1頭突き
攻撃手段。判定は見た目よりは大きい。
頭突き2


ジャンプ上昇中ジャンプ頭突き
ジャンプの上昇中は上方に攻撃判定。
ジャンプ頭突き


空中頭突き空中頭突き
発生の瞬間は横、発生後は下に強い。威力も高い。敵に当たるとお互いが跳ねる。発生中にもう一度押すとキャンセルがかかり、普通の落下モーションになる。ので地面につくまで何度でも出せる。
空中頭突き2威力は高いが、外すと隙が大きいので危険。


泳ぐ泳ぐ
普通に泳ぐ


かじりつきかじりつき
特定の壁面は、かじりついてジャンプボタンを連打することでよじ登れる。

<システムとか>

ハート
ライフ制。

小さい肉アイテム。取ると一段階パワーUP!
立ちモーション

↓(小さい肉) ↑(一定時間の経過orダメージ)

ヲカマ原人1段階目。攻撃力がUPし、「地面を頭突きすると、画面上の敵の動きを一定時間封じる」能力もつく。

↓(小さい肉) ↑(一定時間の経過orダメージ)

2段階目2段階目。攻撃力がさらにUP。さらに2段階目になってからしばらくは無敵。
大きい肉大きい肉。取ると一気に2段階目までパワーUPする。

他のアイテム ライフ回復及び得点UP。あとライフのMAX上昇するアイテムが1種類。

全ミニゲームステージの場所でも晒そうかと思ったけど撮り忘れが多かったのでボス戦の感想でも書いてるかなwやっつけでw
PC原人1 1面のボス1面のボス
動きも緩慢で喰らい判定も大きい。
空中頭突き→当たって跳ねる→空中頭突き→当たって跳ねる(以下略
を延々とやってるだけで死んでくれる。手ならしにはいい感じ。

PC原人1 2面のボス1楽勝。とにかく攻撃。分身の方を攻撃しても別にペナルティは無いし、そもそも攻撃が安いのでw

PC原人1 2面のボス2行動パターンが変わっても楽勝。

PC原人1 3面のボス俺的にはこいつが最強なんですがw
地面が氷なのが大きい。滑るんだよ……
岩を投げる瞬間に空中頭突きで攻撃→跳ねた拍子に投げられた岩を勝手に攻撃→すぐに落下するのでに空中頭突きで攻撃→安全に着地
これをワンセットで。俺はきちんとできないけどw

PC原人1 4面のボス1面のボスを強くしただけな予感。攻撃が重いのでミスが重なるとやばくなってくるが、おおむね楽勝。

PC原人1 5面のボス(撮り忘れたw)実際に戦うボスを撮り忘れたw
ボスラッシュの後に戦う事になる。
それまでの各ボスの攻撃を繰り出してくる。なんかやり辛かった。最初は「見」に回った方がいいかも。

PC原人1 ラスボス放ってくる弾が死ぬほどうざい(自動追尾)ので、ペースを乱すとかなりハマリくさい事をされる。
いったんペースを握ってしまえば体力勝負。なんてーか、安全に倒す方法なんか知らないw


あ〜、何の紹介にもなってねーなこれw

まあいいや
この記事へのコメント
1. 田舎者 さんからの天啓が 2006年02月26日 17:16 に下りました!
長野のはかっこいいよね。それに比べて札幌は・・・
夏期はアムステルダム大会からデザイン固定みたいですね。
2. だだぢぢ さんからの天啓が 2006年02月26日 20:18 に下りました!
結構特色が出てていいよねえ。夏季も変えればいいのに
3. 空き家 さんからの天啓が 2006年02月26日 23:05 に下りました!
こんなに画像アップするの大変じゃない?
乙です。
 
 
 








この記事へのトラックバックURL