2008年09月

1回戦

湧別常呂が13人だったので、13人に合わせて試合を行いました。ラインアウトやアタックにミスも多くみられましたが、よくつないでトライに結びつけたときもありました。点差がついたので、リザーブも多く出場することができました。1年生も出場し、タックルを決めていました。
 明日は11時半から緑陵戦です。

湧別常呂戦

53対0で勝ちました。

3年生の言葉

 明日が新人戦1回戦。湧別常呂が15人揃わないようで、13人くらいの試合になるかもしれません。
 前日の練習をなかなかいい感じで終え、最後に3年生から一言をもらいました。「チームの仲がいいので期待している」「試合に出ていた選手が多いが慢心することなく戦うこと」「点を取らせないことが大事」「しっかり全道を勝ち取ってくること」などいいことを言ってくれました。
 明日は7時40分ころ出発します。11時半に試合開始。勝てば準決勝も11時半です。

日曜日

 今日も9時から練習をしました。タッチフットから始まりましたが、奇声?を上げながら元気に走り回っていました。
 まだ全道大会が終わってまもなく、リーダーも特に決めていません。2年生が18名と多いので誰か彼かがリーダーシップを示して練習しています。リーダーが決まる前にしっかり2年生として責任を果たしている者、行動している者こそリーダーの資格があるのではないかと思ったりしています。
 火曜日から新人戦支部大会です。1回戦は11時30分から湧別常呂と対戦します。勝った場合の準決勝の時間が11時30分からになりましたのでお間違えなく。
 国体に出場する3年生、尾崎、藤原、有賀選手が午後に出発しました。1回戦は愛知と対戦します。

伝書鳩に記事が

361767a6.jpg 北斗OBの中村さんが載ってましたので、掲載してしまいます。あと、今村コーチのブログ見て下さい。北斗に対する熱い思いが帯広遠征帯同記として掲載されています。

新チーム

休みのため、コーチも5人揃い、新チームのいろいろなことを確認しました。どうしても3年チームと同じことをしたくなって、そこまでコンビや技術が伴ってなくてミスをするということが多くなってしまいます。コーチたちにシンプルにしっかりいこう、とアドバイスされていました。時間がない中ですが、できることをしっかりやっていきたいと思います。明日も9時から学校です。

木枯らしの中

どんどん秋が深まっているのを感じます。グラウンドは軽く木枯らしで土埃が舞っていました。そんな中、新チームの練習。ポジションもいつもと違う選手がいて、なかなかコンビが合いません。まあしょうがないところではありますが、3年生から、しょうがない部分はあるけど、ミスっても顔を上げて元気だしていこう、と激励されていました。
 土日は3年生は模試、新チームの練習になります。9時から学校グラウンドです。

新人チーム始動・反省ノートより

 今日は1・2年生の新人チーム中心の練習になりました。顧問は会議等であまり部活につけませんでしたが、2年生中心に3年生も手伝ってしっかり練習していたようです。3年生はまだ体の故障が残っている感じですが、きちんと手伝ってくれていました。
 大会終了後、反省ノートを提出してもらいました。抜粋して掲載します。
■1年生…高校ラグビーは本当に熱いなと思う。ミーティングでは試合始まる前から泣いている先輩達を見て、不思議だと思ったし、自分たちも3年生になったらああなのかなと思った。プレーに関しても自分が学んでいるラグビーに自信が持てたと思う。
■1年生…なんか試合前のミーティングとか決意の発表とかは初めてで、とても緊張感とかが伝わってきて、勉強になりました。北斗のブロックは中標津や遠軽などの強豪揃いで1試合たりとも気が抜けない試合で自分は先輩達ががんばっている姿をただ見ているだけしかできなかったけど、本当に勝ててよかったです。
■2年生…昨年はリザーブに入っていなかったので全道の試合を見ることはできなくて、すごく悔しかったです。でも今年はリザーブに入って1試合しか出られなかったけど、全道の舞台に立てたことがすごいうれしかったです。
■2年生…ディフェンスの時にFWが内側からきてくれたのでBKは思い切って前に出てプレッシャーをかけることができた。今回の大会で自分のタックルが北海道の強豪校にも通じたので自信になった。
■2年生…みんな体はきつかったと思いますが、花園ではもっともっと強い相手と戦って行かなくてはなりません。だから自分も含めて、体のきつさでプレーの質が下がるのはダメだなあと思いました。これからの3ヵ月筋トレをして怪我のしにくい体にしたいです。でも今回の全道大会では北斗にさらなる可能性があるように感じました。
■3年生…今回ぼくは試合を重ねるごとに痛んでいって、決勝は100%の力を出せたわけではないですが、他のFWがプレーでぼくを励ましてくれました。最後はモール、ラックを支配し続けるなど、予想以上の働きをしてくれました。しかし、もっと走らなければ。
■3年生…今回の大会では2年生がよく頑張ってくれた。FWでは佐藤がたくましくなったと思う。
■3年生…終わってみればあっという間だったけど、優勝という結果になったのは初戦の中標津との試合でいい試合ができ、自信を持って準決勝・決勝と戦えたことだと思う。ただ花園出場というのに満足せずに、全道で戦った3チームの分も花園で勝てるようにしなければいけない。そのためにはDFの強化を重点に個々のスキルアップなどやらなければならないことがたくさんある。3ヶ月間濃密な時間を過ごしたいと思う。

無事北見に戻りました。

 閉会式が終了し、バスに乗り、午後8時頃無事北見に着きました。父母の皆さんがグラウンドで出迎えて下さり、尾崎主将のあいさつ「父母の応援のお陰で勝てました。また花園でも応援お願いします。」、浅井監督の挨拶のあと、解散しました。
 今大会は抽選会で8番を引き、1回戦中標津、準決勝遠軽、決勝富良野と間違いなく当たるもっともつらい組み合わせを引いたときから緊張していました。
 中標津は国体予選で北見選抜が1点差でかろうじて勝った相手。選抜大会での山の手への善戦もあり、巷の噂では北北海道は中標津で決まり、という話でした。極度の緊張感の中、支部予選の遠軽戦の反省から修正してきたアタック、ディフェンスがことごとくきまり、大差をつけて勝つことができました。
 準決勝は北見選抜では仲間であり、特に仲のよい遠軽。手の内はお互い知っていて特に強い8番と15番をどうにか止めて勝利をつかむ作戦でした。キックで陣地を取る作戦で少しずつ陣地を挽回。後半の中盤から反則が多くノットテンを嫌ってどんどんディフェンスが下がってしまい、トライを奪われてしまいましたが、主将の冷静な判断によるPGが効いて、逆転はそう簡単にはされない点差を保ち、厳しい戦いでしたが勝利することができました。
 決勝の富良野は11番14番のスピードに絶対の自信を持っており、一発でトライまで持って行かれそうな雰囲気で北斗のディフェンスが振り回されました。試合開始直前に急に風が強くなり、風上からのスタート。序盤は風を利用し、敵陣に入り、フォワードがこだわった攻めでトライを奪い、ゴール成功。その後、PGを決めて10対0。もう一つとって風上の前半を終了したかったのですが、難しくそのまま終了。後半は風下になり、なかなか陣地回復ができず、しばらくラインアウトからタッチで逃れていましたが、ついにトライを許し5点差に。富良野は盛り上がり、このままでは逆転されそうな勢いでした。ゴール前まで攻め込むもミスで得点を奪えず、一進一退を繰り返しました。そして放送により「ロスタイムは3分」。マイボールのラインアウトからFWが3分ラック、モールでボールをキープし続けました。ミスをすることなく3分間時間を使いながら全員でボールをキープし続けたのはスゴイと思います。最後は富良野が焦ってオフサイド。タッチキックをしてラインアウトモール。尾崎主将がタッチへけり出したところでノーサイドの笛がなりました。2年連続36回目の花園出場決定の瞬間です!ベンチではコーチ陣、顧問が抱き合ってよろこびました。マネは涙を流していました。北北海道では連覇は平成9、10年の中標津以来ということになります。
 今年の北斗は2年生の出場が多く、まだまだ経験が足りないところもありましたが、3年生が自覚を持って後輩をまとめてくれました。準決勝を終えてみると、3年生はみな体のどこかを打撲したりして満身創痍の状態で体を張っていたのがよくわかりました。100kgを超える相手にまともにタックルに行って倒した合田選手、ラインアウトは今大会ではすばらしい安定感でした。ボールのあるところに必ず現れ、足首タックルで相手を倒しまくった山本選手、目の上を縫う負傷をしていた村椿選手はアタックではしっかりフォローをしてトライを奪い、ディフェンスでもカバーに入りタックルを決めてくれました。平子選手のゴールキック、PGは大きかった。有賀選手はスタンドオフが怪我で蹴れなく、代わりにタッチキックを蹴り、キック処理をして大変でした。的場選手は出場してすぐにナイスタックルを相手のNo8に決めていました。尾崎選手、藤原選手はもちろんいつも通りの活躍をし、緊張気味のみんなを鼓舞し続けてくれました。
 3試合とも半端ではない緊張感を味わいながら最後まで全員で戦い勝利を勝ち取った北斗ラグビー部。よく頑張ったと思います。
 明日は平日ですので、登校です。文武両道です。部活はさすがに休みます。しかし、来週の火曜日から新人戦。あまり休んでいる場合でもありません。
 全国から応援、祝福を頂きました。この場をお借りして感謝もうしあげます。
 橋本先生に勝利を捧げることができました。

勝ちました〜

10対5で勝ちました。
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ