大仏堂日記

仏壇修復を手がける大分の大仏堂のブログです。
ホームページはこちら>>

金箔押し作業

DSC_04023年以上更新が空いてしまいました
忙しいとはいえ、あんまりでは? と、各方面の方々からご指摘され、
せめて1年に1投稿は と心に決めたところです

撮り溜めした画像を、少しずつアップしていきます。

  大分県のとあるお寺の大日如来像
  何十年も拝まれていますから、大変な油汚れです。
  この御本尊様を金箔押ししてもらいたいという
  お寺様のご要望です。

  護摩炊きなどの油でべとべと
  薬品で相当洗って下処理しないと金箔を押せません。
  聞くと他社に相談したら、出来ないと断られたとか。
  手間がかかるから断るなんて…
  うちの職人はそういうの燃えるんです!(笑)
      


DSCN2708  新調した台座も含めたら、総高さ約3メートル
  近くで見たら圧巻ですよ!


  ついでに?

  黒のスマホカバー
  金箔にしてみました(笑)

  こないだ、夜の繁華街でかなり光ってました



168169

和田様 中請様

ホントご無沙汰してしまいました
なにせ社長 兼 職人 兼 営業マン なものですから、なかなか時間がとれません。
ただこの業界は、お盆前が一番忙しい期間ですから、
今は少しだけ余裕ができてきました。
今年もいろいろ修復させていただきましたが、そのうち2件ほど紹介させていただきます。 

 s-DSCN1642_edited
 
大分県の和田様です。

s-DSCN1714_edited   s-0126和田2・朝地_edited


続いて大分県の中請様です。


s-P1010558_edited   s-DSCN1886_edited

完成して納品した時のお客様の笑顔が私たちの力の源です。
ありがとうございました(^_^)

あけましてお芽出とうございます

FUDEOH

遅ればせながら あけましてお芽出とうございます。
ブログもかなりご無沙汰になってしまいました
昨年は異常なほど忙しく、正直ブログどころではなかったものですから…
今年も変わらず忙しくなりそうなのですが、頑張って更新していきたいと思います
よろしくお願い致します。

ある尊敬するお坊様から教えていただいた言葉。
とても大好きで毎年使っています。
 
「お芽出とうございます」  目より絶対いいでしょ?(笑)

そして今年は辰年ということで…
昨年作成した龍の彫刻を貼っておきます。

s-DSCN1460_edited s-DSCN1461_edited




QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ