アパート投資の王道では、 アパート建築相談をおこなっています。


オンリーワン勉強会の会員さんにむけて、


土地検討、ラフプラン作成、工事費用想定、賃料想定をおこない、


収支計算を提示しています。

その他、一般の人もお気軽に相談をしてください。


ここで、土地を検討するときに『注意したいこと』をお伝えします。

==


事前に、可能な限り多くの物件に関する情報を集めましょう。


例えば、不動産業者から土地情報をもらったとしても、


その資料に、土地の“住所”が記載されていないことがあります。


または、土地の住所が○○町までの記載で、“番地”が記載されていない場合があります。


または、登記上の地番だけで、住所がない場合があります。


*登記上の地番と、一般的に使われている住所は、異なるものです。


これらは、不動産業者が物件を抱えているため、あえて表記していない場合があります。


しかし、不動産業者に問い合わせをしたときには、たいてい教えてもらえます。



土地を検討するために、不動産業者から受け取りたい情報は、


簡単に主なものを列挙します。


・住所 (土地の特定のために必要です)


・土地情報チラシ、マイソク (土地の基本情報が記載されています)


・測量図 (建物を検討するために必要です)


・公図


・登記簿謄本


・現地の写真 
 (接道部分、境界杭・鋲、境界線下側、境界線上側、
  敷地全体、近隣の建物、接道している道路など)


・水道管、ガス管配管図


収益不動産を購入することは、とても重要な判断です。


適切に見極めるために、必要事項を事前に確認しておきましょう。