アパート大家さんサポートブログ・大長・

“アパート投資の王道”のオンリーワン勉強会の会員サポートの大長です。 日々のサポート事例と王道型アパート&S型アパート(原型)大家としての運営事例をお伝えします。 若いサラリーマンさんにも年金対策&副収入&資産形成ができるチャンスが十分にあります。今までの成功事例を分かち合い、一緒に検討をしていきましょう。 宅地建物取引主任者、貸金業務取引主任者、ファイナンシャルプランナー

銀行融資

日々のサポート事例と王道型アパート&S型アパート(原型)大家としての運営事例をお伝えします。 若いサラリーマンさんにも年金対策&副収入&資産形成ができるチャンスが十分にあります。今までの成功事例を分かち合い、一緒に検討をしていきましょう。

晴天日の地鎮祭

秋晴れですね。

涼しくなり始めて、空気も澄んできたように感じます。

そんな中、今回もまた気持ちの良い日に、気持ちの良い地鎮祭を無事に行うことができました。
20121020kn1

チームとしても、また新しいエリアに、1棟6室のアパートを建築することとなりました。
東京の中心から、少し離れたところでも、需要が見込まれるよい立地が確かにあります。

3方向がアパートに囲まれた立地。
築古アパートが多い中、目立つアパートになります。

20121020kn2

頭を下げること、神妙な面持ちになります。
この様な地鎮祭や、神主さんの存在も、日本の良い風習ですね。

20121020kn3

20121020kn4

今回のオーナーさんとは、2棟目の新築アパートの協力となります。

オーナーさんは、土地の探し方も人並み外れた行動力があり、
また、銀行さんとのお付き合いもうまい方で、今回の一連の流れを見ても、
土地探し、銀行融資の仕方は、一つの方法ではなく、創意工夫のしどころだと、つくづく感じました。

よく考えて、よく行動することはとても大切です。

地鎮祭の後は、近隣さんへのご挨拶。
今回のオーナーさんは、こちらの件に関しても、気合が入っていました。
もちろん丁寧な対応の中でです(笑顔)

さあ、新たな地域で、新たなアパート計画が始まります。

完成が楽しみですし、今後始められる方にとっても、選択肢が広がるという面白さがあります。

現場の職人さん、よろしくお願いします。

また、本日は、10月度のオンリーワン勉強会です。
今回の講師は、ブログ・コラム・書籍にて、たくさんの情報を発信している大家さんの赤井さんです。
経験に基づいた丁寧な講演内容です。
こちらも楽しみです。





人気ブログランキングへ



賃貸併用住宅の融資

売主との話し合いが成立している土地についての銀行融資があと一息です。

この案件は賃貸併用住宅ですので、戸建ての住宅ローンの様に3日で結論が出るようというわけにはいきません。

それでもこのオーナーさんは融資を得るために、一つ一つ銀行からの質問に答えていて、銀行側のコメントを聞いてみても、簡単には融資が出る状況ではないのですが、担当者もあきらめずに一つ一つ確認をしながら進めてもらっている様子が伝わってきます。

あと一息といえるのは、1つのメガバンクからは無事に融資回答を得られていること。

しかし、より条件のよい融資を得るために、もう一分張りです。

賃貸併用住宅では融資を得るための工夫は必要ですが、融資を得られたら自分の給与から支払うのではなく、併用賃貸物件からの家賃収入を活用できるので、戸建ての住宅ローンよりも、将来にわたりより多くの貯蓄が出来ることがメリットです。

住宅ローンを検討している人は、一工夫した賃貸併用を一度、検討してみると良いかと思います。






人気ブログランキングへ




現役銀行員の生の言葉

経験者、生の声は重く、今起きていることですから、ニュースよりも早い。

先日の現役銀行員によるオンリーワン勉強会の4月度の定例セミナーはとても参考になりました。

現在務めている銀行だけでなく、他の銀行の現状など、違うことと、変わらないことなど、皆さん食い入るように聞いていました。

やはり現場の声、生の声は貴重だと思います。講演をしていただきありがとうございました。

今回参加できなかった会員さん、5月に公開される予定のビデオセミナーにてチェックをしてください。

参加された方も、もう一度確認してみると良いかと思います。





人気ブログランキングへ




プロフィール

daicho_oudou


ギャラリー1
  • 竣工まであと少し
  • 竣工まであと少し
  • 竣工まであと少し
  • 竣工まであと少し
  • 竣工まであと少し
  • 竣工まであと少し
  • 晴天の中の地鎮祭
  • 晴天の中の地鎮祭
  • 晴天の中の地鎮祭
  • 9月度オンリーワン勉強会
  • 9月度オンリーワン勉強会
  • 3月度のオンリーワン勉強会
  • 3月度のオンリーワン勉強会
  • 2月11日大阪セミナー
  • 2017年1月度勉強会
  • 2017年1月度勉強会
  • 11月度のオンリーワン勉強会
  • 11月度のオンリーワン勉強会
  • 11月度のオンリーワン勉強会
  • 10月の地鎮祭
  • 10月の地鎮祭
  • 10月の地鎮祭
  • 9月度の勉強会
  • 7月度のオンリーワン勉強会
  • 5月度のオンリーワン勉強会
  • 明後日はオンリーワン勉強会です
  • 明後日はオンリーワン勉強会です
  • 3月度オンリーワン勉強会
  • 2016年1月度の勉強会
  • 2016年1月度の勉強会
  • 2015年11月度の勉強会
  • 2015年11月度の勉強会
  • オープンセミナーのお知らせ
  • 実りの秋
  • 実りの秋
  • 実りの秋
  • 実りの秋
  • テーマは投資全般
  • テーマは投資全般
  • 2015年10月度勉強会
  • 2015年10月度勉強会
  • 借地権セミナー
  • オンリーワン勉強会のミニセミナー
  • 世田谷区敷地見学会
  • 世田谷区敷地見学会
  • 世田谷区敷地見学会
  • 世田谷区敷地見学会
  • 世田谷区敷地見学会
  • 10月度オンリーワン勉強会
  • 10月度オンリーワン勉強会
  • よかったな、感謝
  • 休眠地が売りに出る?!
  • 壁に下地を
  • 夢をかなえて
  • 夢をかなえて
  • 構造見学会と勉強会
  • 構造見学会と勉強会
  • 撮影しておくと良いもの
  • 吉岡選手J3へ
  • 吉岡選手J3へ
記事検索
アクセスカウンター2

    アクセスカウンター1
    • 累計:

    • ライブドアブログ