さいたま市中学生職場体験事業「未来くるワーク体験」が9月12日(火)から9月14日(木)の3日間実施され、春里中学2年の生徒2名を受け入れました。
会社前









この事業は、生徒に勤労観、職業観をはぐくみ、学ぶことの意義を考える機会とすることを目的としています。
当社ではSDGs活動の一環として協力しています。

1日目 建設業について座学からスタートです。
座学座学2人




















弊社の置場にて
溝口君野本君
















































2日目 
弊社が毎朝行っている、春岡小学校の児童が登校する際の見守り活動も体験してもらいました。
溝口君 旗振り 顔消し旗振り 顔消
 





























島町の道路築造工事現場にて。
野本君 ランマー溝口君 ローラー























3日目 工事が完了した現場写真を見ながら質問事項をあげてもらい、その後、実際の現場で質問に対しての説明などを行いました。
質問事項綾瀬川見沼分水



































2人とも暑い中、3日間大変頑張ってくれました。
今回の経験を通して建設業に興味をもってもらい、若手人材不足の建設業界の為に将来は働いてもらえたら幸いです。2人の今後の健闘をお祈りします。

これからも、㈱大昭和工業は土木建設業を通して地域に根ざし信頼される企業を目指して参ります。














さいたま市の子どもたちが主役となり、自分の学校自慢や自分たちの活動を発信する「さいたま市 未来(みら)くるFM放送局」が9月3日(日)よりオンエアされます。放送をぜひお聴きください!

すべてのさいたま市立学校 168校10万人超の児童生徒の声がラジオ放送で発信されます。放送する内容は、子供たちが決めています。自分の学校のニュースや児童会や生徒会の取組などを発信することにより、ラジオを通じて学校と地域をつなぐ機会としています。

放送期間 令和5年9月3日(日)~令和6年3月31日(日)
放送日等 REDSWAVE 87.3 FMにて 
     毎週日曜日12時~
2023-24 さいたま市未来くるFM放送局【令和5年度・聴き逃し】 | redswave
さいたま市 未来み ら くるFM放送局 放送日程表
















弊社も協賛させて頂きました。

これからも、㈱大昭和工業は土木建設業を通して地域に根ざし信頼される企業を目指して参ります。

誠に勝手ながら弊社では、下記の日程により夏季休業とさせていただきます。

■夏季休業期間
  2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)

  ※2023年8月16日(水) から平常通り営業いたします。

休業期間中のメールでのお問い合わせに対する回答は、2023年8月16日(水)以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

↑このページのトップヘ