1: ニライカナイφ ★ 2021/01/19(火) 23:22:12.93 ID:CAP_USER9
麦ふみ@fumfummugichan 午前1:06 ・ 2021年1月17日
鬼滅の刃やエヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、戦士が子どもである必要がないのでは?というところ。
子どもが闘う必要性がないように思う。
と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350474533195677697
麦ふみ@fumfummugichan 午前11:06 ・ 2021年1月17日
子どもに読ませる漫画で少年兵を描くことの害悪について、周りの大人がもっと考えるべきだと思いました。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350625465342390274
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鬼滅の刃やエヴァンゲリオンで私が持つ疑問は、組織的に「戦士」を育てて闘わせるのなら、戦士が子どもである必要がないのでは?というところ。
子どもが闘う必要性がないように思う。
と友人に話したら、「エヴァは知らんけど、鬼滅は少年ジャンプで連載してたからでは?」と言われて話が終わった。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350474533195677697
麦ふみ@fumfummugichan 午前11:06 ・ 2021年1月17日
子どもに読ませる漫画で少年兵を描くことの害悪について、周りの大人がもっと考えるべきだと思いました。
https://twitter.com/fumfummugichan/status/1350625465342390274
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
エヴァは理由あるから
エヴァは理由あるから
>>1
自分の子供には見せなきゃいいじゃん
それを他人強制しようとすんのが おかしいわ
自分の子供には見せなきゃいいじゃん
それを他人強制しようとすんのが おかしいわ
>>1
ハリー・ポッターの場合、主役三人が大学生のお兄さん・お姉さんスタートだったら、あそこまで人気にならんと思う
漫画だって読者は子供が多いし、自分を作品に投影させたい気持ちになるんでは
大人が読んでる場合、未熟な子供が涙あり笑いありで苦難を乗り越え立派に成長していく様が人気なんでは(´・ω・`)
ハリー・ポッターの場合、主役三人が大学生のお兄さん・お姉さんスタートだったら、あそこまで人気にならんと思う
漫画だって読者は子供が多いし、自分を作品に投影させたい気持ちになるんでは
大人が読んでる場合、未熟な子供が涙あり笑いありで苦難を乗り越え立派に成長していく様が人気なんでは(´・ω・`)
>>1
フェミって発想や善悪の観念が小中学生の風紀委員と似てるんだよな。
何か大きなものに対して「私は正しいのです」と訴えている感がある。
地に足がついてないから笑いものになるだけなんだけど、それで余計に意固地になるという・・・
フェミって発想や善悪の観念が小中学生の風紀委員と似てるんだよな。
何か大きなものに対して「私は正しいのです」と訴えている感がある。
地に足がついてないから笑いものになるだけなんだけど、それで余計に意固地になるという・・・
3: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:24:12.97 ID:vboTjyx60
それじゃ漫画とかアニメとして物語が始まらないだろってこった
4: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:24:43.66 ID:BY2vPt/j0
>少年ジャンプで連載してたからでは?
で終わってた
で終わってた
16: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:29:52.90 ID:OV+sd9Ri0
オッサンが戦うモノって何があるっけ
>>16
シティーハンターとかルパンとか…
シティーハンターとかルパンとか…
>>19
シティハンターが売り上げ300億だったらそれこそ発狂もんだなw
シティハンターが売り上げ300億だったらそれこそ発狂もんだなw
>>19
冴羽僚はハタチだっけな(´・ω・`)
冴羽僚はハタチだっけな(´・ω・`)
>>16
アメコミは大人のヒーローが多いね
アメコミは大人のヒーローが多いね
>>16
いぬやしき
サイボーグGちゃん
いぬやしき
サイボーグGちゃん
20: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:30:56.34 ID:EmIPiiF+0
社会に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら目と耳を塞ぎ口をつぐんで孤独に暮らせ。
それが嫌なら目と耳を塞ぎ口をつぐんで孤独に暮らせ。
>>20
それ誤用だぞ
草薙はそれを否定してるんだから
それ誤用だぞ
草薙はそれを否定してるんだから
24: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:32:10.95 ID:nfIIWPGb0
フェミとかいうみんなのおもちゃ
28: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:33:01.34 ID:mIiPIRvN0
男の子は常に戦いたいものよ
リアルで戦わせるわけにはいかないんだから
せめて漫画でくらいいいじゃない・・・ アホかバカかと
リアルで戦わせるわけにはいかないんだから
せめて漫画でくらいいいじゃない・・・ アホかバカかと
>>28
これ
これ
29: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:33:08.06 ID:mbLM4zcb0
他人の創作物を自分の都合のいいように改変しようとする
醜悪の極みだ
醜悪の極みだ
38: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:34:53.02 ID:+uEIJDGW0
さすがにツイッターに書くにしても投げやりすぎる
もうちょっと考えてから書け
もうちょっと考えてから書け
39: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:35:26.04 ID:Djgx3w4U0
連載が少年誌で、成長を描きたいのなら必然的に主人公は若くなるのでは
40: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:35:27.91 ID:R6ldpjVB0
またネタにマジレス
41: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:35:36.82 ID:w5ewXcRG0
ハリーポッターも無しだな
44: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:36:16.58 ID:+RA19P800
何がキモいってtwitterに凸して設定を熱く語るヲタ連中
45: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:36:29.62 ID:ha0JAbtK0
桃太郎も子供が戦う必要ないな
46: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:36:50.11 ID:yp4EGb+k0
エヴァが80代の母ちゃんで搭乗するのは50のおっさん
これだとビジュアル的に売れない
これだとビジュアル的に売れない
>>46
エヴァが80代の母ちゃんだとロンギヌスの槍を杖代わりにして動きそうだな
エヴァが80代の母ちゃんだとロンギヌスの槍を杖代わりにして動きそうだな
48: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:36:56.17 ID:eIJzRrrj0
おっさんの心の葛藤なんか見ても楽しくないやろ
51: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:37:31.34 ID:WvnVLvCT0
子供達は感情移入しやすいし憧れるんじゃないの?
子供なのに世界を救うっていう所に
たまに可愛らしい美少女や美少年が痛めつけられる所に製作者が興奮を覚えてんのかな…っていうのが漏れ出てる作品もあるけど
子供なのに世界を救うっていう所に
たまに可愛らしい美少女や美少年が痛めつけられる所に製作者が興奮を覚えてんのかな…っていうのが漏れ出てる作品もあるけど
58: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:38:47.35 ID:pYw4MZaK0
軍靴の音が聞こえてそう
62: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:39:29.39 ID:ELUUI8wg0
現実の少年兵にも触れてくれ
と言うかまずそっちをなんとかしてこい
と言うかまずそっちをなんとかしてこい
>>62
どうもしないよ
この手の連中は自分の気に入らない物を許せないって子供が
そのまんま大人になってしまったモンスター成人だから
どうもしないよ
この手の連中は自分の気に入らない物を許せないって子供が
そのまんま大人になってしまったモンスター成人だから
74: 名無しさん@恐縮です 2021/01/19(火) 23:41:42.84 ID:AAZtachD0
戦時中より表現規制が厳しくなるのも時間の問題やね
コメントする