August 13, 2006

カルバン・クライン〜Eternity 

vanity fair私は、ずっとVanity Fairを定期購読しているのですが、この雑誌は毎月違った香水の広告が必ずひとつ付いていて、その紙に付けられた香水のサンプルを通してその香りを確かめることができる。




eternity今月は、Calvin KleinのETERNITYが付いていた。
ページ上半分が男性用のEternity、下半分が女性用のEternityに分かれていたので、さっそくそれぞれの香りを探ってみた。





eternity for menこれは男性用のEternity。男性用にするにはもったいないくらいいい香りだと思った。実際、女性でも男性用を使っている人はいるようだけど納得する。



eternity ad感想は、男性用のほうも女性用のほうも、都会的で官能的な香りだなという感じがした。
女性用のほうは、フローラル系だが古臭い感じは全くない。この香水は愛が長続きするようにイメージされて作られたという。なるほど、確かに官能的な香りでも「一夜限りの長続きしない愛」じゃ、意味ないもんね。




kalvin klain bag今なら、Macy’sでこのEternityまたはEternity Momentを45ドル分購入すると、もれなくこの黒いトートバッグが男女それぞれついてくる。中には、ボディローションなどが計4点入っている。

これは、なかなかおすすめの香水だ。

人気ブログランキングへ〜投票してね。

red/blog rankings



Posted by daneko1 at 02:05│Comments(4)TrackBack(0) アメリカ コスメ情報 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
danekoさん、こんにちは〜〜!
エタニティー、すごく懐かしいです。バブルの時代にはすごく流行っていたでしょう?また流行りだしたのでしょうか?!私も1991年ごろ使っていたことがありました〜。こういうインパクトのある強い香りが大好きなんですよね!じつはつい最近、香港で例の安いサンプルで、小さいのを購入しました。時々使うと気分転換になるので、持っていてもいいかと思って。香水、大大大好きですよ…。
今はギフトがついているんですか、買い時ですね〜〜。

マーフィー様:
やっぱりいい香水ってのは、いつまでも人気があるのかもしれませんね。このエタニティも、「永遠の愛」というのが、うけている理由のひとつなのかも。
私もあまりフルーツのような甘い香りよりも、インパクトのある強い香りのほうが好きです。アメリカ人はパワフルだから、やっぱり存在感がないとね。
マーフィーさんの香港情報、いつも楽しみにしてます。今回購入された香水についても、よろしかったらまたブログで紹介してください。
Posted by マーフィー at August 13, 2006 20:01
私、10数年前、エタニティの男性用を愛用していました〜。甘い香りが大好きで。女性用のは嫌いだったんですけどね〜。なつかしー!今はエタニティモーメントをお土産に頂いてたまに使ってます。エタニティモーメント、最初くさい!って思ったんですけど、ラストノートがすごい良くて気がついたら結構気に入ってました。

まろ様:
実は、私も男性用のほうがいい香りだと思いました。だからてっきり女性用かなと思ったら、男性用でした。ここのは実際は、男性用を女性が使っている場合も多いみたいですね。

Posted by まろ at August 14, 2006 14:00
3
Danekoさんエタニティーぅってねマリリンがアメリカに来て2番目に購入した香水でしたのよ〜

癖があるというか一度嗅ぐと忘れられない香りですよね、、

でも最近はもう全然自然にどっぷり浸かっててね
ハーブの香りだけですよえへへ

アロマに弱いのだ〜NYは今日は少し肌寒い感じ、、
気温がコロコロ変わるので嫌だわ〜

でももうすぐ秋じたくですね、、うふふ
ラブポチッよ

マリリン様:
LAもようやく涼しくなってきました。でもLAの秋冬はそんなに寒くないので、あまり季節感はないですがね。
私は以前アロマテラピーにはまっていました。今でも好きなんですが、「人工の香水」でもいいのがないかな、と思ってますが、なかなか購入にはいたっていません。飽きて途中でつけなくなることも多いので。
ハーブ、リラックス効果やリフレッシュ効果があっていいですよね。そっちのほうも調べてみようかな。
Posted by マリリン at August 14, 2006 14:04
3
Danekoさんアロマオイルはねそのときの気分や自分の体調によぅって選ぶ香りが変わるので楽しいのです、、ちなみにローズの香りは大体女性にはいつでもよろしいようですバラは女性を豊に幸せな気分にしてくれる作用があるらしいですが、、

マリリンここず〜と使用してますがいいですよ〜ちなみにねハーブのお茶もよいですけど、、
マンハッタンもねビルばかりでストレスを受けやすいですからね、、よいのですよ〜ラブポチッ

マリリン様:
私もローズの香りが大好きです。たしかに気持ちが豊かになるし、幸福感も味わえる気がするから。
アロマテラピー、一時すごく凝っていたころがあって、いろんな本を読んだり、お店に通ったりして研究していたころもありました。
ハーブティも以前はよく飲んでましたが、最近は存在すら忘れていました。また、たまには買ってのんでみようかという気になってきました。
大都会NYではストレスも多いでしょうが、反面刺激も多くていいなあと思います。NY一度しか訪れたことないけど、本当にいい街だなあ〜と思いました。

Posted by マリリン at August 19, 2006 00:29