福岡出身なら当たり前にしっている「天ぷら ひらお」というお店がある。安心してくれ全国的にはほぼ無名だと思う。僕も知らなかったけど、最近関東にも天ぷら ひらおインスパイア系のお店が増えてきているのをご存知だろうか?すごく簡単に誤解を恐れず言うと、カウンターで
更新情報
店名2度見必須!五反田にあるカレーの店うどんのスープカレーに脱帽
皆さんは五反田といえば何を思い出すだろうか?風俗街、ホテル街がまず最初に単語に出てくる人は相当、五反田から遠ざかっている人間なのでしょう。たしかに東口を中心にラブホテルや風俗店がいまも元気に営業しておりますが、都内山手線沿線にあってしかも、東急や都営浅草
昼も夜も食べたい人気の銀座カレー『ハレギンザ』
三十路世代の銀座の待ち合わせ場所といえば「ソニービル」ですよね?異論は認めません。そんなソニービルは今、解体されて「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」として新しくなっているのはご存知だろうか?About Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)-出典:https://www.
新橋カレーに新星現る!イケメンがつくる欧風カレー+北海道ザンギ
俳優:萩原聖人(はぎわら まさと)を知っていますか?最近ではプロ雀士としても、活躍しているらしいのですが、女優 和久井映見と結婚(その後、離婚)したりと常に話題を振りまいてくれる存在でした。僕ら三十路世代オーバーは間違いなく伝説のドラマ「若者のすべて」はご
野球とチューハイのコンビネーションは無敵!上野立ち飲みカドクラ
「せんべろ 」の言葉が誕生する前からの正統派激安価格。 上野にある正統派せんべろ立ち飲み店「カドクラ」。 煮込み150円、チューハイ250円〜、ホッピーセット350円。キャッシュオンデリバリーだから小銭と千円札はマナーとして持っていこう! もちろん僕らも足繁く通って
#男式ラジオ 136回 #紳竜の研究 を観てみたよの話 その1
極道との繋がりが露呈し、お笑い界のダークヒーローとなってしまった島田紳介。引退した彼が残したDVD『紳竜の研究』を今回取り上げます。紳介竜助の漫才アーカイブが収録されており、これも見応えがあるのですが、一番は、紳介が吉本の漫才師のたまごに語る、漫才方法論。か
#男式ラジオ 135回 #カナマラ祭り に行ってきたよの話
今回は、4月上旬に川崎で行われた「かまならまつり」のレポートです。 平たくいうと、男根を神輿に乗せて街中を練り歩くお祭り。 外国人観光者が多く、当日は半分以上海外の方では? と思っちゃうくらい、様々な人種が入り乱れておりました。 三体の神輿(男根)が、わっし
#男式ラジオ 134回 #春の甲子園 2017年 の話
野球少年だったナオキが、出張中に、誰とでもなく男一人で、夢の舞台、春の甲子園を観に行った時の話ですよ。
#男式ラジオ 133回 #確定申告の話
3月末に、個人事業主であるナオキが確定申告したという話です。言い尽くされているかもしれませんが、今の会計ソフトの進化はすごいですなー。
#男式ラジオ 132回 期末の最中、久しぶりに話してみたよの話
期末の忙しい時期に、ひっさしぶりに三十路男二人が集まり、お題なしでお話をしてみました。春の収録は、どうしても鼻声になりがちなのですが、今期の二人は予防がばっちりでして、お聞き苦しくない声となっております。