2006年10月11日 07:35 [Edit]
田中眞紀子、LLを斬る
これを見てとっさに思ったのは、
Matzにっき(2006-10-03)いや、まあ、その批判は当たっていないこともない。私自身は「Rubyを仕事に使うべし」とは必ずしも思ってなかったりするんだけど。
- Ruby
- ネタはあってもなくてもOK。
- Python
- 仕事以外はしちゃ駄目な感じがする。ネタの入る余地なし。
- Perl
- 仕事だけでは駄目な感じがする。ネタが入ってないと駄目。
というものなのですが、その時あのダミ声が脳内に響いてきたのです。
凡人、軍人、変人。
Dan the Man
Posted by dankogai at 07:35│Comments(1)│TrackBack(1)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
以下のように書いたけれども、私はシュミグラマーやタマグラマーを「下に見て」いるわけではない。
404 Blog Not Found:プロ^2グラマーは社交が8割趣味でプログラムをするシュミグラマーや、本職は別にあって、たまにプログラムするタマグラマーはとにかく、プログラミング....
アマグラマーの時代【404 Blog Not Found】at 2007年02月24日 00:21
この記事へのコメント
Rubyが凡人ってのは当たってる気がします。
Posted by まつもと at 2006年10月11日 08:11