天気は寒いのに、仕分け会議の実況中継が熱いですね。

研究者たちが、自らこれくらい熱く語ってくれれば、「科学立国」日本も安泰といったところなのですが、これにはずっこけてしまいました。

「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったこと - akoblog@はてな
それは、博士課程で学位を得た人間を「活用しよう」というデザインがみえてこないことだ。

ハァ?

asin:4758120056
研究者の仕事術

プロフェッショナル根性論
島岡要

博士って、 Independent Thinker としての免状をもらった人なのではないですか?

いつから日本では人様に「活用される」人が博士になれるようになったのですか?

むしろ博士のみなさんが、政府を活用する気概を持つというのがしかるべき順序なのではないですか?

納税者がトップレベル研究者にお金を払った分、納税者個人にもリターンを貰えないと納得できません

これ見て頭脳流出を懸念する声が #shiwake3 にあふれてましたが、その有力な流出先の米国ではこの @renho_sha 程度の台詞は時候の挨拶に過ぎないことは、C-SPANを見ればすぐわかります。TVがいやなら、小説でもいいでしょう。"Contact"にも「マッカンドルー航宙記」にも、予算獲得のために「アホでマヌケな」政府と丁々発止する場面がきちんと出てきます。「ロシュワールド」に至っては、わからず屋議員のおかげで恒星間宇宙船があやうく遭難しかけてりもします。

私自身は、梅田望夫の将棋的(笑)科学技術ファンですから、日本科学未来館ぐらいタダにして欲しいと思います。スミソニアン大英博物館も無料なのですし。生命保険に年間45兆円、パチンコに25兆円払えるなら、年間10兆円ぐらい科学技術に公費を投じてもいいと思います。

しかしそれは、黙っていてもお金が貰えるということでは決してないはずです。

実際、米国では「わからず屋の政府」だけではなく、「わからず屋の宗教」とも闘わなければいけません。その様子は「神は妄想である」を読んでいただくとして、とにもかくにも「黙っていたら負け」ということがルールとして確立しています。

ところで、 #shiwake3 の最大の功労者は誰でしょう?

アストロノート毛利?

@ksorano というのが私の意見です。彼女がだだもれキャストしてくれなかったら、 #shiwake3 は成り立たなかったのですから。

それでは、 @ksorano とは一体誰でしょう。

博士でないことは、確かなようです。

私もまた、道楽としてオープンソースというものに携わっています。私がメンテナンスしているEncodeというプログラムモジュールは、Mac OS X や Ubuntu であれば必ず入っています。これ、文字コード変換という、ITの世界では基礎研究ならぬ基礎技術に相当するのですが、日本政府に限らずどの政府からも一銭ももらってません。それどころかこれの開発の佳境だった2001年の私の年収は60万円ちょっとでした(笑)。このモジュールが内包されている Perl というプログラミング言語のコミュニティでは、毎年YAPC::Asiaというイベントをやります。これが学会相当になるのですが、我が家は毎年海外参加組の宿泊所になっております。一部主催者からの還元はあるものの、基本的に食事から貸し布団に至るまで我が家の持ち出しです。

で、親愛なる博士のみなさん。

本日はどこにいらしたのですか?

アポロ計画の仕掛人はこう言っています。

John F. Kennedy - Wikiquote
ask not what your country can do for you -- ask what you can do for your country.

待ってる人なんか、いつまでたっても活用されませんよ。

博士に限った話ではありません。

Dan the Independent Thinker