ヒスで怒るのは、私のこともっと考えて欲しいっていう承認欲求が
自分へ自信のなさからエスカレートした(躁のときに出やすい)
攻撃的なものって可能性があるとしたら、
家庭と我が身を守るために、愛してる的な音声を口から発してみたり、
定期的に何かスイーツ的なものを与えてみる実験を行うと、
憎まれていなかった安心感からだんだん落ち着いて、ヒスの頻度や衝動が
和らいだりしてはくれないもんだろうか。
自分へ自信のなさからエスカレートした(躁のときに出やすい)
攻撃的なものって可能性があるとしたら、
家庭と我が身を守るために、愛してる的な音声を口から発してみたり、
定期的に何かスイーツ的なものを与えてみる実験を行うと、
憎まれていなかった安心感からだんだん落ち着いて、ヒスの頻度や衝動が
和らいだりしてはくれないもんだろうか。
835: 2018/06/26(火) 21:35:13.39 ID:tfqjwi64a
ボロ雑巾にように扱われて、愛してる的なことを口にするのは、
自我の崩壊、諸刃の剣で、踏み絵を踏む覚悟がいりますが
相手がヒスりだしたときは、攻撃はすべて受け流し
「はいはい(うんうん)そうだね(ごめんね(いつもありがとう(あいしてるよ)」
の復活の呪文を唱えるとうまくいくと疑われて勘ぐられていよいよ離婚ができるかと。
自我の崩壊、諸刃の剣で、踏み絵を踏む覚悟がいりますが
相手がヒスりだしたときは、攻撃はすべて受け流し
「はいはい(うんうん)そうだね(ごめんね(いつもありがとう(あいしてるよ)」
の復活の呪文を唱えるとうまくいくと疑われて勘ぐられていよいよ離婚ができるかと。
836: 2018/06/26(火) 22:25:34.85 ID:7t34XMtG0
>>835
そこまで芝居がかった嘘くさいことは俺には言えないが、
基本的に考えてることは間違ってない。
俺は婚約者に散々罵倒された最後の修羅場で咄嗟に
「でも今まで一緒にいてくれたことは感謝してるよ」
と口にでて、それ以降向こうも落ち着いて円満に別れた。
悪意に悪意で返しても何の実りもないと瞬間的に感じたんだろう。
そこまで芝居がかった嘘くさいことは俺には言えないが、
基本的に考えてることは間違ってない。
俺は婚約者に散々罵倒された最後の修羅場で咄嗟に
「でも今まで一緒にいてくれたことは感謝してるよ」
と口にでて、それ以降向こうも落ち着いて円満に別れた。
悪意に悪意で返しても何の実りもないと瞬間的に感じたんだろう。
837: 2018/06/26(火) 23:11:54.34 ID:0GOceAZGd
>>836
ヒスな婚約者と円満に別れたのになぜお前はここにいる?
ヒスな婚約者と円満に別れたのになぜお前はここにいる?
>>837
現嫁がそうなんだろう
現嫁がそうなんだろう
>>838
やはり学習できなかったのかな
やはり学習できなかったのかな
編集元: 嫁のヒステリー41
コメント一覧 (2)
よくこれだけ分析できたなと。
ただ私が言うなら、彼女たちの親をよく見てみること。
精神的に問題のある人は、だいたい親子関係に問題がある場合が多い。
親の行動や性格などを見ることで、何らかの解決の糸口が見える場合もある。