設計士も電気屋も「いくら3階建とはいえ、今時は無線LANの規格もルーターの性能も上がってるし、木造で屋内配線なんて要らないですよ」ってのを振り切って結構な額かけて電気コンセントかっつうぐらい家中にカテ6の配線這わした
今日NURO開通したら付属で付いてくるなんちゃって無線ルーターでしっかりギガ超えしてやがる、、、実質4階の屋根裏部屋でも減衰なし、、、
有線とほとんど変わらない、、、
いいんだ、おれはこの有線の安定性、壁からケーブルが出てる、見た目の安心感に金を払ったんだ、、、そうだ、この安心感はプライスレス、、、
今日NURO開通したら付属で付いてくるなんちゃって無線ルーターでしっかりギガ超えしてやがる、、、実質4階の屋根裏部屋でも減衰なし、、、
有線とほとんど変わらない、、、
いいんだ、おれはこの有線の安定性、壁からケーブルが出てる、見た目の安心感に金を払ったんだ、、、そうだ、この安心感はプライスレス、、、
>>38
オレはゲーマーだから当然屋内有線LANは敷いたよ
その上での無線LANも当然ある
冷蔵庫、エアコン、インターホン、湯沸器、洗濯機、照明機器、監視カメラ3機、あらかた全て無線LAN接続は当たり前
有線LANは応答性で圧倒的に勝るからゲーミングPCなどには必須
オレはゲーマーだから当然屋内有線LANは敷いたよ
その上での無線LANも当然ある
冷蔵庫、エアコン、インターホン、湯沸器、洗濯機、照明機器、監視カメラ3機、あらかた全て無線LAN接続は当たり前
有線LANは応答性で圧倒的に勝るからゲーミングPCなどには必須
asusでメッシュ組んでるけど全然だけわ2.4が飛ぼうが糞
もっと有線引っ張っときゃよかった
もっと有線引っ張っときゃよかった
自分の書斎にLANの配線持ってきてあるけど
最近買ったノートPCはLANポートないし結局wifiだわ、テレビに繋ぐメリットもないし
いずれ動画編集用のデスクトップPC買い替えるけど回線速度よりも書き出し速度だしなぁと
ネット回線というよりメッシュwifi導入しようかなと悩んでる
メッシュにしてる人どうかね?
最近買ったノートPCはLANポートないし結局wifiだわ、テレビに繋ぐメリットもないし
いずれ動画編集用のデスクトップPC買い替えるけど回線速度よりも書き出し速度だしなぁと
ネット回線というよりメッシュwifi導入しようかなと悩んでる
メッシュにしてる人どうかね?
>>43
動画編集はcpuのコア数が物を言うよ
gpu支援を入れるならフラグシップの20万必要
動画編集はcpuのコア数が物を言うよ
gpu支援を入れるならフラグシップの20万必要
>>45
動画編集って言っても素人のカット編集程度じゃねぇの?
AE使ってグリグリやるってんでなければ12万位のPCでいけるいける
動画編集って言っても素人のカット編集程度じゃねぇの?
AE使ってグリグリやるってんでなければ12万位のPCでいけるいける
>>47
グラボだけで20万てことだぞw
グラボだけで20万てことだぞw
家建てる年齢になってもまだPCゲーできる奴がいるのか
昔はFPSやり込んだけどなあ
昔はFPSやり込んだけどなあ
>>44
普通に居るだろ
子どもたちとやれるとスゲー楽しいぞ
普通に居るだろ
子どもたちとやれるとスゲー楽しいぞ
>>44
信長の野望はいいぞ
信長の野望はいいぞ